羽田空港で見かけた
ISETAN
の
入口にあった
大きなうねりを
墨書した
オブジェ。
見事だった。
インパクトがあって
爽快だ。
某高等学校の
「春の総合文化祭」
舞台、展示関係の各部が共演する
いわゆる学校展。
文化ホールにて
吹奏楽、合唱、演劇、放送、
そして書道、美術、写真、新聞の合同展である。
これはホールのロビーに飾られた書道展の様子。
パネルを曲線状に並べるユニークな展示。
レベルの高い作品群を
多くの観客が鑑賞していた。
台湾土産のお菓子のパッケージ。
同じ漢字でも
何故か新鮮に感じる。
文字の左側を中心とした
大きな動きのためかな?
味も新鮮でした。
帯広市民ギャラリーで開催されている
ある高校の書道部校外展。
仮名、漢字、詩文、前衛と
幅広い個性的な作品が並ぶ。
高校生の真摯な取り組みに感動するだろう。
14日(火)まで。