いよいよ近づいて来ました。
書と絵画の境界線を疾走するshoの展覧会。
全国から40名の前衛書家が集まります。
北海道からは、私ともう一人。
どんな展覧会になるのか、ワクワクしています。
16日は、私も会場にいます。
書と絵画の境界線を疾走するshoの展覧会。
全国から40名の前衛書家が集まります。
北海道からは、私ともう一人。
どんな展覧会になるのか、ワクワクしています。
16日は、私も会場にいます。
YEG全道大会
帯広大会での
オープニングです。
平原太鼓の勇壮な演奏に合わせて
高校生の書いた
巨大スローガンが降りてきます。
中央のスクリーンでは
その揮毫の様子が
映像で紹介されています。
見事でした。
商工会議所
青年部
全道大会式典で使う
巨大なスローガン
高校生が書きました。
紙に色を塗るのも
Tシャツに字を書くのも
(着ているところに書いた)
楽しんでやっていました。
先日
スワード市からの
交換留学生に
書道体験をしてもらった。
その中の1枚。
男子高校生が書いたもの。
120㎝×120㎝の大きな紙に
大きな筆で堂々と書いた。
もちろん、
漢字は全く知らないのだが、
その場でちょっと半紙で練習して
一気に書き上げたもの。
紙面いっぱいを使いながら
グッと踏ん張るような
ユニークな造形
新鮮だ。
筆先もうまく使いながら、
グイグイ書いていく姿に
感心した。
見事だ。