イラストレーターあらいしづかのblog『トナカイのヤカイ』

イラストレーターのあらいしづかが、お仕事・近況・展示などを書いています。
(かつての子育て日記は、爆笑ものです)

上野根津・ぶらりプチ散歩

2014年05月16日 | アート
  


週末、上野の東京都都美術館で「バルチュス展」を朝一で見た。
とても楽しみにしていた展覧会。
うわ、入ってみると館内とても薄暗い。作品保護のためだと思うけどちとキャプションが読みにくいぞ。
                                          
中期の作品は構図がとってもデザイン的。少し大きめな頭と胴体の対比がグロテスクでもあり、ユニークでもあり。              
少女の横顔など美し。
バルチュスといえば、少女の挑発的なポーズで、色々と物議を醸し出して来たけど、
それが良いわと思いつつ、                       
晩年、ポラロイドでポーズを撮影した資料は少しポルノがかって、イヤな感じがした。                           
少女から大人の女への成熟への畏敬・・そんな事も感じつつ、女の子供を持つ身として今はすごく生っぽすぎる感もあり。



 


3階分の作品を見たので、少々疲れて、少し歩いて芸大美術館前のカフェで早めのランチ。




芸大美術館。
法隆寺展を開催中。これは見ずに芸大の中をうろちょろ。
一回、記念受験で入った事があるはずなのに、全然覚えていない。
まあ、ずいぶん前なので、建物は建て替えてあるんだろうな。



          
 
都立上野高校を横目に見て、根津の方へ足を伸ばす。                                           
これまたずいぶん前に、結婚式の二次会をやった根津・水月ホテル鴎外荘。                                
外観が様変わりして、びっくり。                                                   
思わずちょうど出て来たホテルの人に確認。
20年前くらいにここで結婚式の二次会しまして・・うんねん。                                      
「えー、20年前はお客様、小学生くらいでは!?」と迫真に迫ったセールストークに有頂天で又歩き出す。





根津。
ツバメブックスで古いおしゃれな本を覗く。
根津神社へ。今が季節のつつじで有名。街中にいきなり広がる大木とつつじの丘。
まだ、青々とした葉っぱだけだったので、もうすぐ花が咲いたら壮観。夕暮れ時がいい感じ。


帰路は、地下鉄よりバスを選んでゆっくり、とろとろ町巡り。
のんびりのんびり、いいもの見てプチ散歩の一日。


人気ブログランキングへ


イラストレーター ブログランキングへ

よみかきの森保育園

2014年05月02日 | お仕事
先日、うれしいお仕事の依頼がありました。

2014.4.1付けで読売新聞の新本社ビルの中に設立された「よみかきの森保育園」へのお祝いイラストです。



子供たちとお父さんお母さんが、読売新聞の紙飛行機に乗って、
これからの新しい出発に向かって飛んで行く=というイメージで描いてみました。
(小さく「よみかきの森開園4/1と書いてあります)

ご依頼された共同通信のIさんも読売新聞で保育園設立に尽力を注いだKさんも
ワーキングマザーのネットを通じての知り合いになった方だったので、
とってもワクワクした気持ちで描かせていただきました。

今、保育園の中に飾ってもらえているかな。
子供たちがふんわかとゆったりした気持ちで見てもらえたらいいな、などと思っています。

ちなみに「よみかきの森」というのは、同社夕刊キャラクター「だっちくん」が住んでいる森の名前だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/dacchi/



園内は、木育(もくいく)」をコンセプトにつくられていておもちゃ類も、とてもステキだそうです。