イラストレーターあらいしづかのblog『トナカイのヤカイ』

イラストレーターのあらいしづかが、お仕事・近況・展示などを書いています。
(かつての子育て日記は、爆笑ものです)

SEKAI NO OWARI 東京ドームライブ、行ってきました!

2022年09月15日 | ライブ
今から100年先の2122年から見た2022年の遊園地という設定で始まった、
SEKAI NO OWARIライブ「Du Gara Di Du」ツアーin 東京ドーム。



初めて行った2018年の御殿場コニファーフォレストのライブから、早4年。
セカオワ熱にうなされ、今回は4回目の参戦。

前回は今年3月の埼玉アリーナ。
ステージの一番前という、めまいがしそうな奇跡的な席!

生まれてから何十年分のラッキーを使い果たした感があって、
今回は、全然期待していなかったにも関わらず
1階の正面、前から3番目という全体がよく見える席。
まだ、ちょっとラッキーは残っていたようで、大感謝。



ステージ上は、御殿場のライブと同じくらい豪華なセット。
真ん中には、動物たちがメリーゴーランドに乗っていたり、
「いいね」の手のマークが、ジェットコースターに。
時計の観覧車などなど、遊園地感満載。



曲によって、照明がさまざまに変わり、雰囲気も変わって飽きさせない。

今回は、キャラクターガルルとグルルが、中心にMCをしつつ
世界観を作っていく構成。

セットリストは、結構レアな曲が入っている印象。
また、大学時代にこのドームの横を通っていて「いつかは!」と話していた
Nakajinのソロが、ファンにはたまらない感じ。

また、東京ドームでならではのワゴンで会場をめぐる演出で、
至近距離にセカオワのメンバーが、エレクトリカルパレードさながら
回ってきてくれると、興奮マックス!



全ファンが、手を振って
「メンバーと今、目があった!〜〜」と盛り上がる。





アンコールは、やっぱりHabit。

前からのファンは、セカオワは、曲の良さを見て欲しいんで、
MVでの話題性だけで評価されたくないという気持ちはある。

でもやっぱり、「旬」のナンバーには、惹きつける魅力がある。
ダンサーたちが踊り、深瀬がトラの耳のヘアバンドをつけて
一緒に踊ると、会場はすごい盛り上がり。

セカオワメンバーが憧れていたという、ドームツアー。
セカオワファンにも感慨が深い。
よくぞ、ここまで歩んできたよね〜と心で拍手。



学生時代からの4人の仲の良さ、
音楽に対しての熱い想い、ファンにいかに楽しんでもらいたいか
真摯に考える姿勢。
それが、セカオワの魅力だと思う。

次回のライブは、いつ頃かな?
まだ、2回ライブは残っているけど
もう心は、またセカオワに会う日を待っている。

【セットリスト】
1.RPG
2.ファンタジー
3.RAIN
4.Witch
5.天使と悪魔
6.Like a scent
7.深い森
8.虹色の戦争
9.周波数
10.silent
11.不死鳥
12.umbrella
13.炎の戦士
14.illusion
15.Eve
16.ラフレシア
17.スターゲイザー
18.スターライトパレード
〜アンコール〜
19.Habit
20.Dragon Night

(写真撮影は、フラッシュの使用や動画撮影、
大きな機材での撮影を除いて、OKでした)