goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

I clipped Rikuto's nail.

2017年01月21日 15時48分53秒 | Weblog
                      2009年1月21日のカフカ
                          水仙の花と




今日は朝から良い天気。
最近また、りくとの狼爪が伸びてきたので




I clipped Rikuto's nail.
私はりくとの爪を切った。




複数形ではなく単数形で正解。
なぜなら、今日は1本しか切っていないから。
先週1本切って、今日は残りの1本。
1度に1本だけ?!と思うけど、
家で切れるようになっただけでも大きな進歩だ。




                      




これで、うちで爪切りが簡単なのは泰雅⇒りくと⇒キキの順番になったね。
そして、これはたぶんずっと変わらないはず。
それぐらい安定の切り易さの泰雅と、安定の切り難さのキキ。
あとは、りくとの爪を1度に2本切られるようになれば言う事なしだ!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ



私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ



Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
 ”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご機嫌取りは難しい (やややん)
2017-01-21 22:25:53
きれいに刈られた生垣に並ぶ水仙がきれいだね。
カフカの鼻もまっすぐしゅっとしてるな~。
水仙はいい香りだけど、カフカも堪能してたかな?

りくとの爪切り、今日やっただけじゃなくて、
今日まで続いていたんだね。
一度に1本って、
どんな大木を切ろうとしてるのかって感じだよね(笑)

それぐらい嫌がるんだもんな~。
病院でもやらかすしね。
それが、家で少しずつでも切れるようになったのは、
まさに大きな進歩だ。

すっくと立つりくと。
しっかり前を見て、かっこいいね。
天気もいいなぁ。
天気がよくて、舗装されてないところに立っていたら、
りくともご機嫌かな。

って、こういう地面のところは、
冷え込んだ朝には霜柱がいっぱいになるのかな?
りくとが踏んだらどう思うんだろうね?

やっぱりいろんな面で一番難しいのはキキだね。
暗いところでは目を閉じてるとどこにいるかわからないし、
知らない人が来ると隠れちゃうし。
お嬢様のご機嫌を取るのは難しいね(笑)
返信する
やややんへ (tomoko)
2017-01-22 13:07:12
水仙、、綺麗な時期だね。
うちの近くでも咲いているよ。
それにしても、カフカの鼻は長いな~。

りくとの爪は、基本的に狼爪だけ切れば良いんだけど
(地面に着く爪は、散歩で削れるので切らなくて良い)
1本だけしか切らせてくれないから。
それでも、凄い進歩だよね。

りくとの写真を撮った所は土の地面なので
霜柱もたつかもね!
でも、最近雨が少ないので怪しいかなあ~?

キキが難しいのは仕方ないかもね。
そうやって14年近く生きて来たんだから。
最近はジャンプ力が落ちてきているようで
ハンモックまで上がるのもゆっくり。
ベッドやいすの座面ぐらいまでしか飛ばなくなったよ。
まだまだ頑張って長生きして欲しいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。