goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

The medicine is working.

2011年10月18日 21時02分33秒 | Weblog
これぞ秋晴れ!
という写真だなあ。
本当に雲ひとつ無い良い天気。
日なたはちょっと汗ばむけど日陰に入ると涼しくて
歩いているのが気持ちの良い日だ。
しかも時間はお昼過ぎ。
歩いている人もいなくて、景色を独り占めだったしね。
あ、カフカと二人占めか。




そろそろ、バセドウ病の薬を飲み始めて1ヶ月あまり。
発汗や頻脈の自覚症状は無くなり、血圧も下がってきた。




The medicine is working.
薬が効いている。




それはとても良い事なんだけど、
筋肉が簡単につるのは辛い。
最近では首の筋肉がつるのも数日おき。
ちょっと前は、伸びをしていたら腕の裏側の筋肉がつったし
数日前は、床に落としたものを取ろうと
椅子に座ったままで腕を伸ばしたら
脇の筋肉がつった。
こんな所にも筋肉があったのかとビックリだ。
これさえ無くなれば良いのになあ。
薬の量が減っていけば、つるのも減るかな?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coo)
2011-10-18 22:29:16
こっちはーちょっと朝が寒くなってきたけど、これくらいならいいよ~(^^)
秋が長く続いて欲しいよね。

そんな副作用があるんや。
副作用は薬が減ればなくなるよ!
返信する
色とりどり (やややん)
2011-10-18 23:26:44
ほんとに雲1つないね~。
空の青さは真夏の青さとはちょっと違うけど、
でも真っ青。

山の緑は濃いし、
コスモスは咲いているし、
色がたくさんだね。
冬になるとだんだん色が減っていくから
今の内に楽しんでおかないと。

カフカの笑顔も遠慮がち?
だんだん気温が下がってくるよね。
去年書いた自分のブログを読み返していたら、
下旬には最高気温が20度を上回る日はなかったよ。
寒さへの準備もしておかないと。

昨日も今日も続ける話。
ブログはともかく、
薬は忘れると大変だからね~。
頑張って飲み続けてね。

症状が治まってきてよかったね。
飲んでる薬が効いてるって実感できるのは
いいことだと思うよ。

治療薬はいくつか種類があるみたいだから、
副作用だとしたら薬を変えればいいんじゃないかな?
副作用かどうかの判断も含めて、
受診した方がいいのかも?

伸びをしてもつるんじゃ大変だよね~。
カフカや泰雅やキキも伸びをすると思うけど、
そういえば犬や猫って脚がつったりするのかなぁ?
返信する
いいショット! (香奈子)
2011-10-19 06:03:11
ほんと素晴らしい天気~そして被写体がいいねぇ~(^o^)/

薬が効いて来て良かった!
でも筋肉がつるのが薬のせいなの?だったらそれも少し困ったね…
薬を減らしていけて、その症状が改善していけたらいいね。
返信する
cooさんへ (tomoko)
2011-10-19 20:21:48
今朝は、だいぶ肌寒くなったので
この秋初めてホットクッションを点けました。
こうやって寒くなっていくんですね。

変な副作用ですよね。
他にも白血球が減ったりする副作用もあるらしいです。
だから、念のために2週間後は血液検査をします。
返信する
やややんへ (tomoko)
2011-10-19 20:31:04
雲ひとつ無い良い天気で、日差しもあるんだけど
風が冷たくて、日陰ではヒンヤリしたよ。
カフカの笑顔も、あとどれぐらい撮れるかなあ?

すぐにつるから、最近では
「これ以上伸ばす(力を入れると)とやばい!」
というのが分かるようになりました。
だから、ピキッと来たら、すぐに止めます。
こうやって、やり過ごすのが上手くなるんだなあ。
返信する
香奈子さんへ (tomoko)
2011-10-19 20:35:51
秋晴れって、こういう天気だという見本みたいでしょう?

薬は効いて、甲状腺の暴走は収まってきたけど
体重は増えるし、筋肉はつるし。
早く薬と縁が切れると良いですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。