goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Rikuto wake me up.

2016年12月19日 17時03分27秒 | Weblog
                        2008年12月19日のカフカ
                         ドーベルマンとドーベルマン




Rikuto wake me up at two.
りくとは私を2時に起こした。




寝ていると、外から聞こえるりくとの声。
そのうち鳴き止むかなあと待っていたけど、
いつまでも鳴いているので外に行ってみると
敷地の外に向かって吠えている。
何か来ていたのかなあ~?
猫とか人(?!)とか、タヌキとか…?
何がいたのか、私には分からなかったけど。
夜中に起こされて、寒い外にまで行って、目が覚めてしまった。
また寝不足だよ~。




                        
                          僕は家を守っているんです!




そうね~。
あの声なら、近所中を起こしてでも、泥棒を追い払うだろうね~。




                        




泰雅も一緒に目を覚ましていた。
だから昼寝をしている訳じゃないけどね。
暖かいので、伸び伸びと寝ている。
気持ち良さそうに寝ていて、羨ましい~!







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ



私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ



Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
 ”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然と笑みが (やややん)
2016-12-19 22:43:05
カフカは、写真のドーベルマンに負けじと、
顔を前に乗り出して写ろうとしているようにも見えるね~(笑)
やっぱり主役はカフカだったもんな。

りくとって、寝ていても敏感っていうか、
そっと近づいても起きちゃうんだもんね。
そもそも野生に近い動物は、
そういう感覚を持ってるものだろうし。

にしても、2時とはね~(^^;
近所迷惑を考えるとそばにいってやらないとってのもあるんだもんな。
りくとの声、寒い外、身体を動かすと来たら、
それは目も覚めてしまう。

散歩中のりくとは凛々しくて、
家を守ってるってのもわかるけど、
泥棒じゃなかったらそっとしておいてほしいかな。

泰雅はかわいいね~。
こんな風にのびのびと寝られたら、
自然と笑みがこぼれてしまう。
脚を目いっぱいのばして日の光を浴び、
でも右手は曲げて、そこもかわいかったり。
mommyが近くにいるから、耳だけはこっちを向いてる。
でもふかふかのベッドで気持ちよさそう。

これはやられるね~
返信する
やややんへ (tomoko)
2016-12-20 15:10:13
こうやって写真を見比べると、カフカはやっぱりドーベルマンだね~。
並んでいるのを見ると、そっくり。
当たり前か~。

私が寝返りをうってぶつかっても寝ていられる泰雅とは
りくとは大違いだよね~。
すぐに目を覚ます。
ん?一昨日の夜は泰雅も目を覚ましていたか。
ああ見えて、泰雅も家を守っているからね~。

真冬なので、どこの家も窓を閉め切っているで良かったよ。
じゃなければ、ご近所さんも起きて来たかもね。
それぐらいの大きな声だったよ。
それじゃなくても、近所中にこだまする声なのに。

私にとっては、泰雅は何をしていても可愛いんだけどね~。
こんな無防備に寝ていられると、もう堪らない!
撫でまわしたくなる~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。