goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Taiga jumped into the bag.

2015年03月24日 20時31分01秒 | Weblog
                          2007年3月24日のカフカ
                               無表情…?




相変わらず、絶賛片付け中。
片付けの途中で




Taiga jumped into the bag.
泰雅がバッグに飛び込んだ。

                       

それ、使いたいんだけど…。
そんな泰雅を見たキキは

                       

「泰君、何しているのかしら…?」




今日は、溜めこんでいた乾電池を近くの公民館まで持って行った。
この公民館は、近所の散歩コースでよく来た中学校の隣にある。
なので、りくとの散歩兼乾電池捨て。
いつもの花壇の前で。

                       

何だかりくとの尻尾の先が変になっているなあ。




中学校の前の桜は咲いているかなあ?と思ったけど

                       

残念ながら、ほんの少しだけ。
帰りには、りくとが他所を覗き込み。

                       

何だか、足が短い…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
漫画みたい (やややん)
2015-03-24 23:44:57
カフカの顔、楽しそうに見えるけどな~。
視線の先に何か待っていそう。
期待がこもった瞳をしているよ。

ニャンズは箱とか好きだよね~。
ただ入るんじゃなくて飛び込むってのがらしくていいな(笑)
そんな泰雅を見たキキも、
猫らしく端っこを歩いてるのが笑える(笑)
引戸の開いてる真ん中を通ればいいのに、
こうやって歩くよね。
こういう「あるある」って漫画みたい(笑)

乾電池、ウチの祖母もためていたな。
小学生だか中学生だか廃品回収に取りに来るので、
そのためにためていた。
近所の公民館で集めてくれるってのはいいね。
でもごみの分別もいろいろ面倒~。
ってか分けるのはいいけど収集日まで置いておくのがいや(^^;

りくとは、しっぽの先をふさふささせたり、
びよ~んと長く伸びたり。
胴は伸びてるのに足が短いってのも
なんか漫画チックだなぁ(笑)
返信する
Unknown (coo)
2015-03-24 23:51:40
箱に入る姿可愛ねー(^-^)
いよいよ引越し?

りくちゃん、ほそっ!
まだまだ太れるね(笑)
返信する
やややんへ (tomoko)
2015-03-25 21:33:10
カフカ、こんな顔を良くしていたよね。
寒がりだから、冬はこんな顔ばかり。
その分、カフカの笑顔は100万ドルの価値があった。

泰雅は好奇心旺盛だから、
目新しい物があると確認せずにはいられない。
そこの箱があれば、飛びこまずにはいられない。
だけど、キキは慎重派なので
いきなり飛び込むような危険な事はせず
泰雅が安全を確認した後に、悠々と…。

乾電池は、わざわざ捨てに行かないといけないから面倒で。
で、ついつい溜め込んでしまった。
お陰で重くて大変だったよ。
返信する
cooさんへ (tomoko)
2015-03-25 21:37:38
いよいよ今週末に引っ越しです。
友人に手伝ってもらって大物は運ぶのですが
こまごましたものは、毎日自分で運んでいます。
車で10分ほどの距離なので。

りくとはsolちゃんと比べて毛が短いので細く見えるだけですよ。
私的には、もう十分です。
りくと的には、食べさせてもらえるならいくらでも…でしょうね~。
両親と同居するので、爺ちゃんがおやつをやりまくるかも?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。