goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

I went to see the "real" Hawaiian quilt.

2017年03月08日 14時22分04秒 | Weblog
                      2009年3月7日のカフカ
                       後ろの白い塊は山桜




I went to see the "real" Hawaiian quilt.
私は「本物の」ハワイアン・キルトを見に行っていた。




自分でたくさんのハワイアン・キルトを作っているのに
何を言っているんだろうと思うでしょうが…。
実は私は、他の人が作ったハワイアン・キルトの実物を見た事がない。
本で写真は見た事あるけど…。
それが、今、宮崎県総合博物館の特別展示で
キャシー中島のハワイアン・キルト展をやっているので
早速、見に行って来た。




                 




キャシー中島といえば、日本のハワイアン・キルターでは第一人者。
で、今回初めて知ったんだけどキルト歴は45年もあるそうだ。
展示品の写真は撮れなかったので見せられないけれど
今回展示されていたもののほとんどは2m強×2m強ぐらいのものがほとんど。
どれも大きくて見ごたえがあった。
あと、色使いも綺麗だったし
作ったキルトにビーズを着けてあってキラキラしているのも初めて見た。
う~ん、勉強になる~!




どれも、縫い目も細かくて、独創的で
私のキルトはまだまだだなあと思ったよ。
大きいキルトは作った事がないしね。
私のキルト歴は、まだ10年。
あと35年作り続けたら、あんなのが作れるようになるのかなあ。
…そこまで生きて、元気に作っていられたら?







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ



私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ



Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
 ”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで