2008年12月13日のカフカ
お庭で
日曜日に、キルトのモチーフを縫い終わった。
じゃじゃ~ん!!

花を縫うのは大変だったけど、こうやって見ると綺麗~!
あとは、キルティングをするための線を引いて、縫うだけ。
取り敢えず、線引きまでは終わらせたい!
そう思って、夜の7時から初めて、終わったのは10時過ぎ。
線引きをしていたからブログの更新もできなかった。
9時ごろには終わると思ったんだけどなあ。
そして、終わってから気が付いた。
外周の2周目から線と線の幅が変わっている!!!!
I made a mistake!
間違えた!
キルト用の定規の幅が…。
いつもキルトの線を引く時に使う定規。
緑の部分の先端を引いてある線の位置に合わせて
先端の白い部分に線を引くと、ずっと同じ幅で線を引ける。
…はずなのに、1周目が終わった所で、緑の部分のボタンを押して
幅を1.5センチから2センチに替えてしまったらしい。
疲れ果てていた私は、そんな事にも気付かず、せっせと線を引いた。
最後まで…。
どうしよう。
もう、疲れ過ぎてて、線を引き直す元気は無いぞ~。
このまま2センチで縫っちゃおうかなあ。(泣)
おまけのりくと。

花壇の前で珍しいくカメラ目線。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ
Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで
お庭で
日曜日に、キルトのモチーフを縫い終わった。
じゃじゃ~ん!!

花を縫うのは大変だったけど、こうやって見ると綺麗~!
あとは、キルティングをするための線を引いて、縫うだけ。
取り敢えず、線引きまでは終わらせたい!
そう思って、夜の7時から初めて、終わったのは10時過ぎ。
線引きをしていたからブログの更新もできなかった。
9時ごろには終わると思ったんだけどなあ。
そして、終わってから気が付いた。
外周の2周目から線と線の幅が変わっている!!!!
I made a mistake!
間違えた!
キルト用の定規の幅が…。

いつもキルトの線を引く時に使う定規。
緑の部分の先端を引いてある線の位置に合わせて
先端の白い部分に線を引くと、ずっと同じ幅で線を引ける。
…はずなのに、1周目が終わった所で、緑の部分のボタンを押して
幅を1.5センチから2センチに替えてしまったらしい。
疲れ果てていた私は、そんな事にも気付かず、せっせと線を引いた。
最後まで…。
どうしよう。
もう、疲れ過ぎてて、線を引き直す元気は無いぞ~。
このまま2センチで縫っちゃおうかなあ。(泣)
おまけのりくと。

花壇の前で珍しいくカメラ目線。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「Laulea英会話・カルチャー」へ
Dog Scan®セラピーのご予約、お問い合わせは
”ヨガとスキャンセラピーのお店” ~Silkaid~(シルクエイド)まで