昨日でカフカの抗生剤が無くなったので、今日は病院へ行ってきた。
前回は尿道にカテーテルを入れて採尿したが
今日は普通に排尿しているのを採って検査。
その結果、
The bacteria in Kafka's bladder have gone.
カフカの膀胱の細菌は、いなくなった。
エコーで膀胱を見てみると
10日前にはエコーを強くはね返す細かい石粒が底にたくさん沈殿していたが
今日はそれも少なくなっている。
石を作る原因の細菌が薬でいなくなったので
このまま、たくさん水分を採って、たくさんのオシッコをすれば
自然に溶けていくそうだ。
膀胱のポリープも、炎症でただれているだけかもしれないので
そうだとしたら、オシッコの状態が安定したらなくなる可能性もあるらしい。
「泌尿器系が弱いんでしょうね~…」と言われてしまった。
このまま1日3回お湯を飲む生活は続く…。
膀胱の結石はこのまま経過を観察する事になった。
そして、以前から経過を見ていたカフカの胸の脂肪の塊。
今日見てみたら2つだったはずの塊が、いつの間にか5つに増えている?!
増えてはいるものの、サイズは小さい。
1つだったものが分裂したのかな?という感じ?
先生に言って調べてもらったら、やっぱり中身は脂肪らしい。
「急激に大きくなったり、凄く大きくなったら切りましょう」との事。
こちらも、経過観察中。
年齢が上がれば、悪い所の一つや二つは出てくるさ。
少々病弱なぐらいが、普段から気を付けて長生きするかもしれないし。
頑張れ、カフカ!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ
前回は尿道にカテーテルを入れて採尿したが
今日は普通に排尿しているのを採って検査。
その結果、
The bacteria in Kafka's bladder have gone.
カフカの膀胱の細菌は、いなくなった。
エコーで膀胱を見てみると
10日前にはエコーを強くはね返す細かい石粒が底にたくさん沈殿していたが
今日はそれも少なくなっている。
石を作る原因の細菌が薬でいなくなったので
このまま、たくさん水分を採って、たくさんのオシッコをすれば
自然に溶けていくそうだ。
膀胱のポリープも、炎症でただれているだけかもしれないので
そうだとしたら、オシッコの状態が安定したらなくなる可能性もあるらしい。
「泌尿器系が弱いんでしょうね~…」と言われてしまった。
このまま1日3回お湯を飲む生活は続く…。
膀胱の結石はこのまま経過を観察する事になった。
そして、以前から経過を見ていたカフカの胸の脂肪の塊。
今日見てみたら2つだったはずの塊が、いつの間にか5つに増えている?!
増えてはいるものの、サイズは小さい。
1つだったものが分裂したのかな?という感じ?
先生に言って調べてもらったら、やっぱり中身は脂肪らしい。
「急激に大きくなったり、凄く大きくなったら切りましょう」との事。
こちらも、経過観察中。
年齢が上がれば、悪い所の一つや二つは出てくるさ。
少々病弱なぐらいが、普段から気を付けて長生きするかもしれないし。
頑張れ、カフカ!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ