goo blog サービス終了のお知らせ 

ready go! 

一日も早い回復をお祈りいたします

寒いですね

2010-03-24 10:40:44 | 日常
せっかく桜の開花宣言があったみたいなのに。
雨も降ってるし寒い。
咲いてしまった桜の花が ずぶぬれで可哀想でした。

そして開花宣言があったのに!
まだ書いてなかった、ゲイナーの川久保くんのお花見特集(の感想)。
なんとか今日中に。
(手を抜いてしまうかもしれないけど)今日中に。

川久保くんは「ユルメン」担当でした。
ユルメン 初めて聞く言葉でしたが
古い言い方だったら「癒し系」の要素もありつつ
「お話ししやすそうな」「優しそうな」みたいな男の子のこと(らしい)。
いつものスーツ姿より川久保くん 少し可愛さもあって
とても良いです(照)。
ピンクが似合う~☆
でも 見ないと分からないですよねー
ということで 今回の感想はちょっと変化球で。
と言ってもたいしたことは・・。

歯医者

2010-03-22 14:23:39 | 日常
風邪未だ回復の兆し見えず・・、でも歯医者の予約を入れていて。
息・・出来るかな?ってとても不安です。
歯医者が怖いって子供みたいですが。

定期検診に行ったら「これは~」って言われて。
私は(歯医者さんが言われるには)「噛みしめ力」?が強いそうです。
だから反対側の歯を噛み割っちゃうそうです。
(噛み割る?自分で書いてて怖いですが 笑)
「寝る時にはめるマウスピース作りますか?」
と聞かれたのですが それもちょっと勇気がない・・。

それで その欠けそうになってる歯の補強に行く予定なのです。
でも特に急がないから 
風邪(花粉症かも)治るまで予定延ばそうかな。
診察台でじたばたしそうで(息出来なくて★)
それも相当恥ずかしいです。ああ、どうしよう。

移行中

2010-03-20 10:49:31 | 日常
ようやく我が家も地デジ移行中。
自分は苦手なので必要以上に触らないようにしてますが、
なんかちょっとずつ違ってきてるみたい。
「違うよねー。」と言われて(分からないけど黙ってるのも悪いから)
「そうだね!」って答えたけどホントは「どこが?」って思ってる(笑)。
いえ、最近視力落ちたので分からないだけかな。

それで色んな音痴な私の役目は ただ1つ。
以前撮りためていた録画ぶつ?の整理。
ディスクに落とせるものは落として。
出来ないものは もう一度見て。
(時間がかかる。だから更新もなかなか出来ないのです。)
ディスクに落とせなかった東京○○リゾートABC!も
久しぶりに見た。川久保くーん!って言いながら見た☆
爽やかくんですねー、今も以前も☆
また出て欲しいなあ、ABC!
大事な山盛り海盛りも もう1回ずつ見ました。
母恋ひの記は(家族がいたから)次の機会に(笑)。
(時々「あっ!」ですよね・・部分部分で 笑)

そして、リチャードの時も思ったのだけど
グレイガーデンズの時もだけど
川久保くんは「高貴で美貌の、だけど内に秘めた毒が見え隠れする」役が
とても合う。
またそういう役が また見たいと思いました。
恋愛ものだったら相手から振り回される役も何気に多くて。
これもなかなか素敵です。
そうじゃないバラエティの番組だと明るかったり
カラっとしてたり、ウェットな感じがあんまりしないのだけど。
逆にバラエティでは 素なところがハラハラしたりしてたけど。
それぞれ望まれてる役目をかっちり果たされてる感じ。

川久保くんは 役者の時の見せ方が意表をついてて面白い。
ビジュアル的に作りこむ感じはホントにプロだなーと思います。

花粉と かそうけん

2010-03-18 21:07:18 | 日常
いきなり花粉(症)来た感じです。
苦しいです、息がしにくい(笑)。
今年は 全然だったのになー。
それとも風邪かしら?
夕方から横になってました。
はやく直って欲しいです。

今は科捜研SP見てます。
もうそういう季節なのですね、嬉しいなぁ。
SPなので出演者が多くて新しく見るお顔も。
土門さんの部下がちょっと濃いなと思いました。
あれは・・、乾くんの泉くんが評判良いんで
濃いめの子を選んだのかしら。初めて見るお顔でしたが。
いや泉くんは「濃い」とは言わないかな。(言うかな。)
でも キャラは被らない方が色んなニーズに合うんじゃないか
と思うので 土門さんの側近(部下)は薄い感じが良かったな。
(・・勝手なことを★)

水分補給は

2010-03-13 13:19:58 | 日常
水分補給はコーヒーで★
良くないと思うのだけど このところ中毒のように飲んでます。
何も入れずに。

飲まないとイライラしてきたので ちょっと危ない(笑)。
そして そのせいか眠りが浅い。
寝る時間も少ないので 疲れが溜まる。
良くない。
ちょっと忙しくて 目も痛い。
ぼんやり出来ることや遊ぶことは平気なんだけど
パソコン見るのが ちょっと辛いです。
(映画やテレビ観るのは平気なのだけど)

・・ってグズグズです。
何が言いたいかって
感想が遅れてる言い訳・・。(ごめんなさいね、遅くて)
なんとか来週中には、なんとかしたいです。


オンザ

2010-02-18 15:52:20 | 日常
痛いのは花粉よりも 髪の毛が目に入るからかもしれない?
と思って切ってみました。

しまった、気がつけば「オンザ眉毛」。
激しく後悔中(笑)←笑い事ではない・・。

あれって「すごく顔立ちが整ってる」か「すごく若い」の
どちらかしか似合わないですよね。
(どっちも・・。)
ああ、どうしよー。

ですが、そのお陰で目にかかる負担は減ったように思います。
少なくとも痛みは激減。
自分の身は自分で守らなくては。
まあ、しばらくキャップで隠せばいいことですから(涙)。

なので そろそろ今月号の感想も書かないと!ですね。
書きますから。お待ちくださいね。

痛い

2010-02-17 16:59:58 | 日常
ちょっと目が痛いんです(花粉か・・?)。
画面を見るのが辛いのでちょっと休みます。

ゲイナーもまだ感想書いてないのに、申し訳ないです。
復活したら絶対書きますのでー。

今日お店に

2010-01-30 22:27:06 | 日常
ハチミツのお店ラベイユに今日行ってきました。

出来たらブログに載せられてたものと
同じものを買いたいと思って探しました。

お店のサイトで見たら ユーカリのハチミツは
イタリア産とスペイン産のものがあって、
写真に載っていたビンの綴りが
イタリアのものは EUCALIPTO
スペインのものは EUCALYPTUS
だったので「綴りでいくとイタリアのものかな。」と思って
イタリアのユーカリを買うつもりでいました。

だけど、今日お店で見たらイタリアもスペインも
ビンには同じ綴り「EUCALIPTO」と書かれていて
「えーと どっちなんでしょう?」とちょっと困ってしまったので
試食させて貰いました。

イタリアのものは BIOって書いてあるオーガニックのもので
説明文には「香ばしいキャラメルのような味わい」と書かれてました。 
試食した感じだと 少しシャリシャリしていて
どちらかと言うと「噛む」ハチミツ。

スペインのものは「なめらかでコクのある甘味」と書かれていて
試食した感じは わりと「濃厚」。
口の中で形が残る食感は無くて 濃度が濃い感じ。

うーん、拓さんだったら どちらを選ぶかなーと考えたら
なんとなく(想像ですけど なんとなく)スペインのような気が。
ハチミツには「シャリシャリ」より「ねっとり」を
求めていらっしゃるような気がしませんか?
ど、どうかな。分からないですけど。
(その前にご自分が選ばれたのかどうかも知らないのですが)

なので とにかく今回はスペイン産ユーカリハチミツを。
採蜜地はアンダルシアなのだそうです。
アンダルシア~♪
「情熱の国スペインで採れたはちみつは元気の出る味わい。」
「太陽の恵みをたっぷり受けたはちみつです。」
とか書いてありました。なるほど~(笑)。
元気出そうですよ。
普段 自分が買うハチミツより○倍くらい高いですので
そう思うだけでも効きそうです。
125gで1000円弱なのです。うーん、いつもは買えないけど。
記念と思って(何の?)買ってみました☆

書こう

2009-12-11 21:47:20 | 日常
そろそろ年賀状も。
書かないと!と思ったけど、なかなか・・。

ブ、ブログ休んでもいいかしら?(2、3日とか・・)
どうしよう。
時間が・・。
(とか言いながら ぐずぐず書くんだろうな。)←他人事?
年賀状だけではないですが。
終わらない・・。でも終わらせないとファンタジアが。
12月は忙しいですね。
何でも手早いひとは あっさり終わってるんでしょうね。
自分は なかなかそうはいかないです。
あんまり煮詰まったのでブログを書きにきました。
愚痴でごめんなさいね。

拓さんは大阪公演 もう2回終わって
明日は2回公演。
ジョセフもジェリーも キラキラしてらっしゃることでしょう。
頑張ってくださいませ。

もみじがり

2009-11-27 18:26:49 | 日常
毎年この時期になると
「紅葉でも見たいですね。」とか
「紅葉綺麗でしょうね。」とか
テレビのニュース見たりした時に
他人事のように思っていましたが、
今年は行けることになりました。
明日行ってきます。

だけど このぼんやりした私が世話役。
(・・大丈夫なのか 
結構大人数だけど、なんとかなるかな。
(・・大丈夫かな 

明日はお天気もまあまあ。
特に寒い様子でもなく。
お天気は大丈夫そう。
楽しみ。(不安だけど)
紅葉見られるといいな。

名前に「牧場」とか「村」とか付く場所。
福岡近辺の人にしか分からない地元ネタで申し訳ないです。
写真も携帯のぼやけたカメラなので分からないですけど
撮れたら載せますね。
紅葉とかイチョウとか。
ポニーとかうさぎとか。
楽しみです。