冨田敬士の翻訳ノート

Professional Site

AI翻訳ロボットの能力と課題

2018-09-24 10:40:01 | 情報
英文和訳

先日,日刊紙の全国版にAIによる自動翻訳と文章作成の記事が2回前後して掲載された。それによると,人工知能による自動翻訳の性能が飛躍的に向上し,一部の介護現場などで通訳ロボットの利用が試験的に始まっているという。内外の一部のメディアでは簡単な記事をロボット記者に書かせる取り組みも進んでいるらしい。
 以前のいわゆる機械翻訳は文法解析が中心で,日本語自体を間違うなど実用に耐えるような代物ではなかったが,最近これまでとは全く違う方式にすることで精度が飛躍的に向上することが分かったという。その核心となるのが人工知能(AI)で,人間が訳した大量の対訳データをお手本に言語の特徴を自ら学び,高い性能を示すと紹介している。
 AI翻訳ソフトは現在どれほどの水準にあるのだろうか。自動翻訳で評判のgoogle翻訳ソフト(ネット無料版)を使っていろいろな種類の英文を訳してみた。以下その一例を紹介する(文中,「google訳」はgoogle翻訳ソフトの訳,「試訳」は筆者)。

(無生物主語の文)
(1) His failure in business compelled him to sell his residence.
(google訳)「彼のビジネスの失敗は、彼に住居を売却するよう強制した」
(試訳)「彼は事業に失敗したため,やむなく自宅を売却した」

(関係詞混じり文)
(2) He wrote her a long letter, which she sent back to him unopened.
(google訳)「彼は彼女に長い手紙を書いた。彼女は未開封の彼に返送した」
(試訳)「彼女に長い手紙を書いたのだが,開封しないで送り返してきた」

(3) I realized that the report described a lot of things I was quite unfamiliar with.
(google訳)「この報告書には私がよく知らないことがたくさん書かれていることが分かりました」
(試訳)「報告書を見て分かったことだが,そのなかには私にとって全くなじみのないことがたくさん書いてあった」

(小説)(カズオ・イシグロの「浮世の画家」より)
(4) If on a sunny day you climb the steep path leading up from the little wooden bridge still referred to around here as "the Bridge of Hesitation”, you will not have to walk far before the roof of my house becomes visible between the tops of two gingko trees.
(google訳)「晴れた日にはまだここでは「橋の橋」と呼ばれている小さな木製の橋から険しい道を登ると、私の家の屋根が2つの頂上の間に見えるようになるまで歩いて行く必要はありません銀杏の木」
(飛田茂雄訳,中公文庫)「このあたりでは今でも<ためらい橋>と呼ばれている小さな木橋のたもとから,丘の上までかなり急な坂道が通じている。天気のいい日にその小道を登りはじめると,それほど歩かぬうちに,二本並んでそびえ立つ銀杏の梢のあいだからわたしの家が見えてくる」

(新聞)
(5) A hundred people made a declaration appealing for the recognition of Okinawan as an independent speech community.
(google訳)「100人が沖縄を独立したスピーチコミュニティとして認知させる宣言をしました」
(試訳)「多数の人たちが沖縄を独立の言語共同体として認めるよう請願した」

(6) For business, British and Japanese, bribery is a threat that needs to be actively managed, like fraud or embezzlement. Corruption adds up to 10% to the total cost of doing business globally, and up to 25% of the cost of procurement contracts in developing countries. In 2010 and 2008, roughly a fifth of surveyed executives reported that they had been asked to pay a bribe, with a similar proportion reporting that they had lost business to a competitor who paid bribes.
(google訳)「英国と日本のビジネスでは、詐欺や横領といった積極的な管理が必要な脅威です。腐敗は、世界的にビジネスを行う総コストの10%、開発途上国の調達契約のコストの最大25%を追加します。 2010年と2008年には、調査幹部の約5分の1が、賄賂を払っている競合企業にビジネスを失ったと報告したのと同様の割合で賄賂を払うよう求められたと報告した」
(試訳)「英国と日本の企業にとって,贈収賄は詐欺や横領と同じように積極的な制御を必要とする脅威である。腐敗は世界中の事業コスト総額を最大10%押し上げ,発展途上国の物資調達契約費用を最大25%押し上げている。2010年と2008年の調査では,経営幹部のほぼ5分の1が賄賂を要求されたと報告しており,賄賂を払った競争相手に仕事を取られたという報告も同様の割合にのぼっている」

(契約書)
(7) Acceptance by Licensor of an accounting statement or payment hereunder shall not preclude Licensor from challenging or questioning the accuracy thereof.
(google訳)「ライセンサによる会計声明またはこれに基づく支払いの受諾は、ライセンサがその妥当性に挑戦するか質問することを許してはならない」
(試訳)「本契約に基づく会計報告または支払いを受諾しても,ライセンサーは,その正確性に異議を唱え又は疑義を呈することを妨げられない」

(8) Lessee shall be obligated to pay, and hereby indemnifies Lessor and its successor and assigns against, and holds each of them harmless from, all license fees, assessments, and sales, use, property, excise and other taxes and charges, other than those measured by Lessor's net income, now and hereafter imposed by any governmental body or agency upon or with respect to any of the Equipment.
(google訳)「賃借人は、測定されたもの以外のライセンス料、査定額、販売、使用、財産、消費税、その他の税金および費用をすべて賃借する義務を負い、これによりリースおよびその後継者を補償し、それぞれを免責し、 以下のいずれかの装置に関して、またはこれに関連して、政府機関または代理店によって現在およびその後に課された、Lessorの純利益による」
(試訳)「本設備のいずれかに対して又は関連して,何らかの政府機関により,現在又は将来,ライセンス料,査定金,販売税,使用税,財産税,物品税,その他の租税公課(ただし,貸主の純利益を基準に査定されるものは除く)が賦課された場合には,借主は,そのすべてについて支払い義務を負うものとし,貸主とその継承者及び譲受人を免責し,それらの各人に対していかなる損害も与えない」

(判例,訴状)
(9) Particularly because of the market’s network effects, the significant increase in Microsoft’s share of the browser market that will result in the absence of preliminary relief will tip the market in Microsoft’s favor and accelerate its dominance and competition’s demise.
(google訳)「特に,市場のネットワーク効果のために,ブラウザ市場におけるマイクロソフトのシェアが大幅に増加し,予備的な救済が行われなくなると,市場はマイクロソフトの恩恵を受け,その支配力と競争の崩壊が加速するだろう」
(試訳)「予備的救済がなければ結果的にブラウザ市場でのマイクロソフトのシェアは大幅に拡大する。そのため,特に市場のネットワーク効果により,ブラウザ市場はマイクロソフトに優位に傾き,その支配的な地位は一段と強化され,競争の終焉が早まるであろう」

(解説文)
(10) Personal jurisdiction requires that the defendant reside or work in the state in which the lawsuit was filed, or have other clear-cut ties to the state.
(google訳)「個人管轄権は,被告が訴訟が提起された国に居住しているか,勤務していること,または国家に他の明確な関係を有することを要求しています」
(試訳)「対人管轄権の行使には,訴訟が提起された州に被告が居住しているか,もしくはそこで働いていること,またはその州と別の形で明瞭な結びつきのあることが必要である」

後記
google翻訳からは予想したよりずっとよい結果が得られた。ここに取り上げた英文は人がやってもてこずるような内容が含まれているため,出来が芳しくないという印象を与えるかも知れないが,比較的単純な文章や定型的な文章ではかなり信頼度の高い訳も少なくなかった。従来の機械翻訳で問題の多かった日本語自体の誤りなどもほぼ解消されているようだ。
 一方,うまくいかなかったのは無生物主語の文,分詞構文や挿入句,関係詞などの混じった文,そのほか日本語と著しく発想の異なる文など。こうした英文の翻訳は言語的な処理だけではおそらく困難で,翻訳者や通訳者がやっているように意味から意味に訳すような方式に転換する必要がある。AI技術がどこまで人間の頭脳に迫れるかという問題でもある。
 AIに完全な翻訳を期待するのは将来的にも無理としても,今の技術革新の速さを考えると下訳レベルならそう遠くない時期に十分可能になりそうだ。そうなればロボットに下訳を任せ,翻訳者は結果をチェックし完成品に仕上げるといった光景がありふれたものになるかもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC画面で見やすいフォントと... | トップ | shallの用法と訳「ものとする... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

情報」カテゴリの最新記事