goo blog サービス終了のお知らせ 

東部大阪麺’s倶楽部

大阪東部の麺(ラーメン、うどん、そば・・・)を中心に、
その日食べたものを紹介します!
グルメ情報ではありません!

古丹(京都府綾部市)

2009-12-02 23:03:47 | とんこつラーメン

今日は出張で、京都府北部の綾部市に行ってきました。

午後から現場での作業が有り、その前に腹ごしらえということで、国道27号線沿い
にポツンとある、「らぁめん古丹」入りました。

ここは、以前にも来たことがあり、おいしかったので、再びの訪問です。

黄色い看板が目印です。


「こたん」と言えば、大阪では有名なチェーン店「古譚」と勘違いをしてしまっていたのですが、どうも関係は無さそうです。

特製古丹らぁめん
メニューは、白まろ(とんこつ塩)、赤まろ(唐辛子入り)、黒まろ(とんこつ醤油)、とあって、私は白まろの大を注文しました。



とんこつ臭さは私にとっては何の苦にもなりません。

おいしくいただきました。

京都府綾部市八田町才ヶ花35-6
営業時間:昼の部 11:00〜14:00
      夜の部 17:00〜スープ切れまで
定休日:第二、第四木曜日

人気ブログランキングへ


黒兵衛(東大阪店)

2009-05-29 23:45:13 | とんこつラーメン

今日は決算棚卸し 

いろいろな思いが駆け巡る日・・・

とは言いながら、お客さんに呼ばれて外出することに 

訪問が昼一だったので、まずは腹ごしらえ。と言えばでしょう。
しかし、このところ行きたいラーメン屋が無い。遠出をするわけでもなく、
たまには違う店に行きたいとなると、これが少ない。

知っている店に行くのであれば、外れは引きたくない

しかし、いつも行く店もいやだ

ということで、意岐部の交差点を西に入ったところにある「黒兵衛」にした。

ここは以前、飲み会の帰りに先月会社を辞めたN嶋君と来たことが有ったが、
その時の印象があまり良くなくて、以来2年くらい来ていなかった。

私は昼のランチメニューから「とんこつラーメン」と「豚まんま」のセットを注文した。



とんこつはくせの少ない白濁スープで、そんなにこってりではなかった。
麺は、九州ラーメンにしては若干太めで真っ直ぐではなかったが、麺に良く絡んで
おいしいと思います。



「豚まんま」は、チャーシューの切れ端をほぐして、ご飯の上に乗せ、ネギとキムチを
トッピングしたもので、ご飯に良く合っておいしいです。

箕面が本店のようですが、私はこの東大阪しか知りません。




頻繁には行かないとは思いますが、また行きたいお店です。

人気ブログランキングへ


一味吾喰 (富山県砺波市)

2009-05-20 22:46:19 | とんこつラーメン

今日は出張で富山県に来ています。

午前の打ち合わせが終わって昼食を取ることに、あれこれと迷ったあげく、
北陸自動車道「砺波インター」近くのラーメン店「一味吾喰」に決定。

以前から気にはなっていたのですが、今回がはじめての訪問です。

頼んだのは「とんこつしょうゆラーメン」



見た目の通り、とってもこってりしていますが、動物臭さではなく、流行の魚介系の
ダブルスープで、出汁の味が良く効いていました。

細めの縮れ麺もよくスープに絡んで、なかなかの美味でした。

昼食時のライスは無料サービスでした。

味噌ラーメンが売りのようで、「赤」「白」「辛」が選べるようになっていました。
メニューも豊富でお勧めの一軒です

人気ブログランキングへ


長浜ラーメン夢街道 (西岩田店)

2009-04-11 22:40:24 | とんこつラーメン

 今日は一人で外出・・・こんな時はやっぱり「ラーメン」

どこにしようか迷ったあげく、意岐部の交差点から中環沿いを南に少し行ったところにある「長浜ラーメン夢街道」にしました

何度か来た事があり、とんこつ好きの私としては、合格点を出せる店です。

いつもの通り、シンプルに長浜ラーメンを注文し、その後お決まりの「替え玉」
を注文しました。



おいしく頂戴しました。

TEL : 06-6783-5463.
住所 : 大阪府東大阪市西岩田4-4-46

人気ブログランキングへ


熱烈軒ラーメン

2009-03-10 22:27:32 | とんこつラーメン

ひさしぶり(夏以来)にやってきた「熱烈軒ラーメン」

私の実家に近く、過去に二度入ったことがある。
前回訪問時はおいしかったという印象があったのでやってきたが、・・・

看板メニューの「熱烈軒ラーメン」を注文。とんこつしょうゆの細麺が出てきた。



チャーシューはなかなかおいしい。

しかし、ゆでもやしに味が無い。逆に湯切りが悪いのかスープを薄めて
しまっている。

とんこつスープには「もやし」は不要だと思う。入れるのであれば、スープで
スープで茹でるか、茹でた後、塩かしょうゆ、そしてごま油で絡めてみては
どうかと思う。

値段も、680円と高めで、量は他の店よりも少なく感じる。

とは言いつつ、「替え玉」してしまった・・・

帰りに缶コーヒーのサービスがあるのは良いが、できればコーヒー代を
ラーメン代から引いて欲しい。



人気ブログランキングへ


藤崎奈々子とんこつラーメン(北巽店)

2009-02-12 20:18:39 | とんこつラーメン

午前中お客様訪問し、会社に戻る途中で食事しようということになり、

内環と勝山通りとの交差点を北に上がった所にある

「藤崎奈々子とんこつラーメン」へ行きました。

もともと、ここは「福福ラーメン」が有った所で、そこにしようと思っていたのですが、

行ってみると「藤崎奈々子???」

なんじゃこりゃ

とりあえず入ってみることに・・・

中はほとんど前のままでしたが、扱っているのは3種類の「とんこつラーメン」

黒とんとん(あっさり)

白とんとん(こってり)

赤とんとん(ぴりから)

で、3人で入ったのですが、それぞれの種類を食べました。

味は、これといって特徴の無いものでした。(ごめんなさい)

商売はアイデアですなー

家に戻ってから調べてみましたが、昨年の11月にオープンしていたようです。

が、しかし・・・店の入口には貼り紙が・・・

「今月15日に閉店します」

時代のスピードにはついて行けません。

 

私が食べた「赤とんとん」(ピリカラ)です。

 

もうすぐ閉店なので、住所はご紹介いたしません。

人気ブログランキングへ


「まる長」 (長浜ラーメン)

2009-02-04 20:18:36 | とんこつラーメン

 1年3ヶ月ぶりの投稿です。

携帯電話のカメラの調子が悪く、気軽に食事で写真を撮れず、その結果、

ブログを見ない生活が長く続いてしまいました。

これからは、焦らず小まめに更新していきます。

今日の昼食は鶴見区の内環沿いの「まる長」という長浜ラーメンの店でした。

以前八尾に有った「一番」という店が好きで、良く行きましたが、そこと同じシステム

になっているので、同じ経営者?なのかな??

大阪でも珍しい、本格的な長浜ラーメンです。(620円)

メニューには「とんこつ」の他に「しょうゆ」や「野菜入り」等の

有って、品揃えは豊富です。何よりうれしいのが、長浜ラーメンの

特徴である  「早い!」ということです。湯で時間が短いだけでなく

すぐに出てくるという印象です。

また今回初めて「モロヘイヤ麺」を替え玉で頼みました。(125円)

青臭さは無く、ほのかに野菜の味がしますが、くせのない

おいしい麺でした。

残念なのは、本場と違い価格が高いということです。本場並みとまで

はいきませんが、600円くらいで、おなか一杯食べたいです。

大阪 鶴見「長浜らーめん まる長」


大阪市鶴見区緑1-1-11
TEL:06-6930-3606
地下鉄 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から北へ徒歩15分
11:00~翌1:00
休:不定休 駐車場:13台

人気ブログランキングへ 


一蘭

2008-09-21 20:12:56 | とんこつラーメン

かなり久しぶりの投稿です。
道頓堀にある一蘭というお店に行ってきました。

九州ではかなり有名な名店で、博多にはよくある一人づつテーブルが仕切られているようになってますので大阪ではかなり珍しいのではないでしょうか。

とんこつなんですが、あっさりやこってりなど色々選べます。
麺の硬さはもちろんですが、辛い調味料の量やチャーシューの有無など
結構細かく設定できます。

チェーン展開しているだけあって、注文は基本券売機で、
追加などは専用用紙(箸入れ)に書き、ベルで呼び出します。
テーブルは調味料から水など、一人用のテーブルなのにかなり充実してます。

注文を行うと、テーブル前の壁にある小窓から店員さんが挨拶され、
注文を聞いてもらえます。
比較的早く出てくるので、あまり待たずに食べられるし、替え玉も早いです。

麺固め+あっさり(750円)+白葱多め(100円)+替え玉(150円)+辛さ1/2追加
(合計1,000円:意外に高い!)にしてみました。

あっさりだけあって、とんこつっぽくないほどあっさりでしたが、
スープ自体はかなりコクがある割りに匂いは控えめで、結構美味しかったです
麺は細麺ですが、やや粉っぽい感じがありました。
固めより普通か軟らかめの方がよかったかも

11時に行ったのですが、それでも10人ぐらいは並んでました。
帰る頃には30人並んでおりました。
男女比率は3:7ぐらいで女性が多めです(たまたま??)
道頓堀ドンキホーテの2軒隣なのですぐわかると思います。
並んでなければ一人でも行けるイイ感じの店でしたよ。

人気ブログランキングへ


横綱

2007-12-05 22:47:19 | とんこつラーメン

じつに久しぶりであった。

中央大通り沿いに「横綱」が出来てから、もう何年が経つだろう。

過去に3度ほど来たことが有ったが、最後に来てからおそらく3年は
来ていないのでは無いかと思う。

なぜ来なかったかについてはここでは触れないでおきたい。

とにかく、なんとなく横綱な気分だったので行ってみました。
相変わらず繁盛していて活気がある。客回転が良いのであまり待たずに入ることが出来た。

ラーメン並と野菜餃子(にんにくなし)を注文。ものの3分でラーメンが出てきた。


ご承知かも分からないが、横綱はねぎ入れ放題である。
これはうれしいサービスで私はこの後たんまり青ねぎをぶちこんだ。

ラーメンの味は変わっておらず、とんこつ臭さも以前のままである。
私はとんこつの臭さは嫌いではなく大好きなので苦にならない。

本場の長浜ラーメンも九州出張時には必ず食している。

またいずれ食べに来る機会があると思う。