goo blog サービス終了のお知らせ 

東部大阪麺’s倶楽部

大阪東部の麺(ラーメン、うどん、そば・・・)を中心に、
その日食べたものを紹介します!
グルメ情報ではありません!

丸源ラーメン 八尾店

2011-02-02 20:44:37 | その他ラーメン

今日は営業で午後一番に顧客訪問予定が有ったので、昼過ぎに会社を出た。

どこで食べようかと考えて、以前から行こうと思っていた「丸源ラーメン」に決めた。

ちょうど一年前、名古屋に出張したときに一度食べたことがあり、メニューが豊富な店だという認識は有ったが、どんな味だったか定かではなかった。

看板に大きく「肉そば」の文字


確か、チャーシューではなく豚のばら肉が入っていたと記憶していた。

大阪では元来、「肉」と言えば牛肉を意味する。肉じゃがも大阪では牛肉、東京では豚肉が一般的であるように、大阪では牛が特別な位置付けにある。

「牛丼」も今では全国共通の食べ物であるが、昔大阪では「肉どんぶり」と言ったらしい。
しかし、大手牛丼チェーンの進出によりこの特別な呼び方は死語となってしまった。

「豚饅」は今大阪みやげの筆頭に上げられるHによって、逆に全国に浸透しつつあるが、コンビニを席巻する「肉まん」もやはり大阪流に言うならば「豚まん」の方がしっくり来ると思うのは私だけだろうか?

話がそれたが、お昼時のちょうど混み合う時間帯に店に入ると、カウンターに通された。

駐車場に入るときに目に入った「坦坦麺」の文字に誘惑されそうになったが、ここはちょっと我慢して「肉そば」を注文。



しょうゆベースのスープに、背脂が多めに入って、もやしやねぎと一緒にもみじおろしらしきもの(あまりからさを感じなかった)がこんもりと盛られている。写真では良く見えないが、豚バラのこま切れがどんぶりの半周ぐらいを覆うくらい入っていた。



醤油が少し甘めで結構効いている。全体的に背脂から出る濃厚な脂が熱々のスープを維持している。

麺は中細のストレートで、すんなり入っていく感じだ。

大きく好き嫌いの出るタイプのラーメンでは無いと思う。これ以外にもメニューが豊富なので、機会が有れば違うメニューも食べてみようかと思っている。

http://www.syodai-marugen.jp/index.html

581-0834
大阪府八尾市萱振6丁目109
TEL. 072-994-2388

人気ブログランキングへ


陳麻家(長堀橋店)

2009-12-08 23:19:49 | その他ラーメン

私が無類の「坦々麺」好きであることは、以前にも紹介しました。

となれば、この店は私にとって大変魅力的で有る事は言うまでも有りません。

今日は顧客訪問で長堀通りを車で走っていたら、見つけてしまいました
「陳麻家」

ここで私はいつもの「坦々麺セット」を注文した。(880円)

この店では、坦々麺と同じく「陳麻飯」がおすすめで、いわゆる「マーボー丼」である。

ただ、半端なく「山椒」が利いており、苦手な人もいると思います。

今日食べた陳麻飯は山椒の塊が入っていて、口の中がひりひりするくらいでした。

そして私の大好物「坦々麺」


私は、辛さ以上にゴマ風味が好きなので、ここの坦々麺は
芝麻醤が良く利いていて、私好みの味である。

麺も極細で言うこと無し!

是非ご賞味あれ

陳麻家 長堀橋店  

所在地 〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1-18-16
アルコール販売ビル1階
電話06-6241-6688
営業時間  11:00~26:00
定休日  年中無休


人気ブログランキングへ


炭火焼 海輪亭 (福岡)

2009-12-02 00:33:35 | その他ラーメン

今日はTKさんからの投稿希望です。TKさんありがとうございます


メニュー名は「普通の海鮮チャンポン」
 ウニ・イクラ・サザエ・あわび・カキ・エビ・カニ・・・・
 海産物だけでも食べるのが大変でなかなかチャンポンまで行きつきません。
 これで、茶碗蒸しがついてなんと750円!!
 ボリュームがあり過ぎ、仕事中のお昼には重過ぎましたが大満足でした。
 福岡でも普通ではないとのことでした。

また投稿お願いします。

人気ブログランキングへ


来来亭(御厨店)

2009-05-18 23:31:59 | その他ラーメン

今日(5/18)は、思い立って会社近くの「来来亭」にしました。

昨日はyama氏の結婚式が有り、たくさん飲んで体調は万全ではなかったのですが、
2次会でこのブログの話をしたために、

「ここはちゃんと更新せねば

ということで、基本に帰って「ラーメン」にしました。

思い切って大盛りを注文。けっこうきつかった。

ところが、隣に座った若いにーちゃんが、

「チャーハンセット、チャーシュー、ワンタン入り」を注文 

今まで、そんな「豪華」なセットを注文するやつを見たことが無かっただけに、
思わず、ちらちらと見てしまった。

この不景気な世の中が嘘のような昼時でした。 つづく

人気ブログランキングへ


神座(香芝店)

2009-02-10 23:06:40 | その他ラーメン

今日は午後一番大和高田のお客さんへ訪問。

後輩と一緒に腹ごしらえ・・・西名阪道の「香芝IC」を降りてすぐの

「神座」香芝店へ入りました。

普通のラーメンに中盛をプラス・・・合計730円

奈良と言えば天理ラーメンなんですが、最近では神座の方が

目立っているような・・・(違っていたらすいません)

正直、ちょっと甘め(洋風)なスープは好みではないのですが、特徴のある麺と

野菜たっぷりな具材は良いと思います。

またいずれ機会が有ったら行こうと思います。

 

神座(かむくら) 香芝店
 
営業時間  AM 11:00~AM 5:00
所在地   奈良県香芝市今泉408-3
   TEL/0745-77-8858
   FAX/0745-77-8790
席数     93
駐車場   100台


人気ブログランキングへ


光龍益

2008-10-16 23:34:59 | その他ラーメン

桜ノ宮に最近出来たラーメン屋で、光龍益という店ですが
知り合いから美味しいと言われていたので行ってみました
北側から来るとかなりわかりにくいので、迷ってしまいましたが
桜ノ宮駅北口から歩いて来ればすぐわかると思います
店はカウンター8席、4人掛けのテーブル1台だけの狭い店で、
平日の20時頃だったのですが、お客さんでいっぱいでした
なかなか流行っているようですね

メニューはラーメン・特製ラーメン・ぞうすい・塩むすびの4つだけ
ラーメンを食べる前に、セルフで食前酒(ウォッカ?)がありますので
お酒が飲める方は無料なので是非行ってみて下さい
それでは早速普通のラーメンを注文
器にお湯を並々と入れて温めてもらえるのはありがたい
具材は荒く刻んだ葱、メンマ、茹で鶏になります
チャーシューではなく鶏を使うのは珍しいですね
この鶏は、茹でた暖かい状態なので、これだけでも美味しく頂けます
ちなみに特製ラーメンだとこの鶏が大盛りで、温泉卵も乗せてもらえます。
最後に、スープを入れて目の前へ!
そこで店長からにんにくの生絞りを入れるか聞かれるのですが、
にんにくが少し苦手な私は断ろうかと思ったんですが、店長が
「これを入れたら3倍旨くなるで~」なんて言うもんで、入れてしまいました(笑)
スープは天下一品のようにかなり濃い感じで、一口頂いてみると、味も少し似てます
ただ、濃いスープなのに澄んだ感じもしており、似て非なるスープ
臭みも無くよく出来ているのではないでしょうか

鶏はさっぱりしてますが、この濃いスープによく合ってます
生絞りにんにくを混ぜてみると、なるほど一層深みが増したようになります
さらに、ラーメンタレもあるので、これを入れると更にコクが出ますんで、
半分ぐらい食べたら入れてみるのもいいかと。

とんぴととりの光龍益
営業時間 11:30-13:30、18:00-23:00 土日休み
大阪府大阪市都島区中野町5丁目9-5

人気ブログランキングへ


魁力屋

2008-01-23 21:00:51 | その他ラーメン

あけましておめでとうございます。
今さらですが、やっと年明け一発目のログです。
今年もよろしくお願いします。
今日はN君とM藤君とでラーメン屋に行きました。
初の組み合わせです。
今日この店がオープンなんで、これは行っておかないと。
そんな訳で早速行ってきました~

場所は近大東門から北へ100mぐらいの、旧天下一品跡地です。
名前は魁力屋って言うそうで、中に入ってみると、正直言って来来亭が黄色をイメージカラーとしてるんですが、それを赤色にしてるだけ??
メニューも味噌味がある以外は同じ系統???
批判はさておき、要は味が問題ですから。

ノーマルのしょうゆ、味噌、旨コクの3種類頼みました。
しょうゆの横にあるネギは、ネギまみれ餃子ってやつです。
餃子の上にネギを山盛り乗せてポン酢をかけただけなんですが、これはなかなかよかったです、次回も頼もうかと思います。
それはそうと本命のラーメンなんですが、
私はこの店自体初めてだったんで、とりあえずしょうゆ味を試してみました。
味は、例えるなら…
来来亭のしょうゆ味でしょうか。
旨いけどなんか納得行かない味でした。
旨いんやけどね…

 yama

人気ブログランキングへ


大阪王将 坦々麺

2007-12-02 20:26:52 | その他ラーメン

私は坦々麺が好きである。

もともとの麺好きに加え、辛いものとゴマが好きとなれば当然だと思う。

日曜日、長男のサッカーの試合を見に行くつもりが、下の娘が風邪をひいたので一緒に留守番をすることとなったが、どうしても会社に行かねばならず、子供と一緒に会社へ向かった。

娘に絵を描かせながら、少し仕事をしていたが、昼を回ったので飯を食べに行こうと、娘に「何を食べたい」と聞いたら、風邪をひいているにも関らず彼女はこう答えた。

「ラーメン」

即答だった。間違いなく私の血をひいている事を意識した瞬間だった

どこに行こうか迷ったが、中央通沿いにある「大阪王将」へ向かった。 ここは他の王将とはちょっと違って、きれいで(他の王将さんすいません)メニューも豊富で、何回か利用していました。

娘は、「しょうゆラーメン」そして私は一つのメニューに釘付けになった。

坦々麺

私は、このメニューがあるとどうしても注文したくなる。前日飲み過ぎて体調が不完全であるにも関らず、注文してしまった。



上に白髪ねぎとカイワレが乗っている。どちらかというとあっさり系だ。
体調不良の私にとってはこれでもずっしりときたが、納得して完食した。

これから、このブログで「坦々麺」の掲載が増えることは間違いないであろう。


来来亭(御厨店)

2007-11-27 08:59:51 | その他ラーメン

26日は久しぶりに会社近くの”来来亭”へ行ってきました

昔はラーメンを続けて食べるのは何のためらいも無かったのですが、
最近では、ちょっと間隔を空けないと、体が欲さないようになっています。



とは言いつつ、頼んだのは「こってりラーメン」
久しぶりということも有り、おいしくいただきました

ねぎがちょっと’カピカピ’だったのが残念



http://www.rairaitei.co.jp/index2.html

大阪府東大阪市御厨1丁目1-48
http://www.rairaitei.co.jp/map/map.php?lon=135.584036&lat=34.670237&code=00053