尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

らじるらじるで

2023年02月12日 | 日記

らじるらじるの聞き逃しで「歌謡スクランブル」を

今週は何回も聞きました。

カバー演歌集で昭和、平成、令和とみんなに歌い継がれてきた演歌集でした。

東京パラダイス、影をしたいて、湖畔の宿、哀愁列車

 で始まり昔親しんだ歌の数々が聞けました。

特に、ああ上野駅、別れの一本杉、恍惚の人、アカシヤの雨、、、

異国の丘は、戦争で祖国を思って戦った歌だけにいつ聞いても

哀愁が漂います。

違った歌手の歌もまたいいですね。

ウクライナ、ロシアの戦争も一日も早く終わることを祈るばかりです。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らじるらじる (矢野 光教)
2023-02-13 12:54:13
~~~ラジオの聞き逃しが聴けていいですよね~
私は~閑人だから~お昼の「歌謡スクランブル」の大ファンです~昭和の歌が大好き!
~~~自分が一生けん迷いながら~生きてきた道には~いつも歌謡曲があったということでしょう~
~~~人は自分一人で生きたのではないですよね~
~多くのお人のおかげで今日がある~また~多くの音楽に支えられて~~ありがとう~歌謡曲!!!

昼の笠間より

今日は~雨~寒い~暇~

~~~今、ラジオから~歌謡スクランブル~NHKFMから流れています・・・水原弘、西田佐知子、藤圭子・・・・なつかしい歌ばかり・・・
返信する
Unknown (tamae)
2023-02-13 21:41:20
矢野さん今晩は昭和の歌謡曲は今でもすぐに口ずさめますし当時は私生活の一部になっていましたが、、、
今の唄歌謡曲、ポップス、すべての音楽は難しくてこの頃は紅白歌合戦もあまり見ません。テレビやラジオでも歌謡曲に出会う番組も少なくなっていますし新しい歌など毛頭覚えられません。
年を取ったということですかね。
返信する

コメントを投稿