親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

伊豆紀行その4

2022-03-08 | ぶらり関東


伊豆稲取
昨日紹介したのは素戔嗚神社の雛段飾り

稲取にはお雛様にちなんだ別の有名なものがあるのです



早速、雛の館にやって来て



入場



主役はお雛様ではなくてそれをとり囲んだつるし飾り



見事ですよね



なんでも、三大つるし飾りの一つなんだそうで



今宵のお宿に向かいますかね

朝はレトルトカレー



ランチはコンビニサラダと



カップ麺



東日本大震災以来職場のロッカーにはカップ麺を常備しているのですが、ときどき賞味期限を確認しながら消費しているのです。

凄い量のニンニクみじん切り



これは職場で喰ってはいけないものでした

夜のレカちゃん食堂



初めて、けいちゃん焼に挑戦なんだそうです



ちなみに、鶏ちゃん(けいちゃん)とは、岐阜県の郷土料理の一つで、鶏肉に醤油や味噌をベースにニンニクや生姜などで下味を付け、キャベツやもやしなどの野菜と共に鉄板で炒めた料理なんだそうです。 by Wiki
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆紀行その3 | トップ | 伊豆紀行その5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぶらり関東」カテゴリの最新記事