2月12日(金)
今日は公立高校の特色化選抜の合格発表だった。
朝から雪がちらつく寒い中、発表を見に行き、報告に来た3年生達は・・・。
合格率は30~50%とはいえ、合格した生徒、残念だった生徒、悲喜こもごもな1日だった。
合格して、確約書を提出すれば、晴れて高校生になれる生徒。
気持を切り替えて25,26日の一般入試に向けてラストスパートをかける生徒。
受かっている私立の高校に手続きを取る生徒・・・・。
これから一般入試の合格発表までの20日間が、クラスの力を試される時だ。
全員合格を勝ち取り、最高の卒業式を迎えることができるか、二度と会いたくない、何年たっても同級会なんかに絶対行きたくないクラスにしてしまうのか・・・。
頑張れ!3年生!!
*(桜)* *(桜)* *(桜)* *(桜)* *(桜)*
5,6時間目は予餞会の準備だった。
くす玉&横断幕作りの2年生たちもレタリング頑張ったし、招待状作り組も順調だし、体育館装飾の1年生達も一生懸命だった。
3年生の今日の発表の様子を話したところ、
「せっかくなら3年生全員分の桜の花を咲かそう!」
ということになった。
予餞会は一般入試の前日。
3年生全員の合格を祈願して、あと2週間、がんばろう!
1年生は更に、放課後は今日は予餞会優先ということで、16畳のブルーシートに虹を描いた。
最終下校までには仕上がらず、みんな延長したがったが、下校完了時刻は厳守しなくてはならないので、月曜日に早めに集合、集中して仕上げることを約束して下校させた。
装飾係の合言葉『3年生のために頑張ろう!』は、更に、『自分達の達成感のために頑張ろう!』が加わったみたいに、みんな生き生きと頑張っているのがうれしい。
予餞会、招待状をもらった3年生が、体育館に入場したとたん、感動するような装飾を頑張ろう!
今日は公立高校の特色化選抜の合格発表だった。
朝から雪がちらつく寒い中、発表を見に行き、報告に来た3年生達は・・・。
合格率は30~50%とはいえ、合格した生徒、残念だった生徒、悲喜こもごもな1日だった。
合格して、確約書を提出すれば、晴れて高校生になれる生徒。
気持を切り替えて25,26日の一般入試に向けてラストスパートをかける生徒。
受かっている私立の高校に手続きを取る生徒・・・・。
これから一般入試の合格発表までの20日間が、クラスの力を試される時だ。
全員合格を勝ち取り、最高の卒業式を迎えることができるか、二度と会いたくない、何年たっても同級会なんかに絶対行きたくないクラスにしてしまうのか・・・。
頑張れ!3年生!!
*(桜)* *(桜)* *(桜)* *(桜)* *(桜)*
5,6時間目は予餞会の準備だった。
くす玉&横断幕作りの2年生たちもレタリング頑張ったし、招待状作り組も順調だし、体育館装飾の1年生達も一生懸命だった。
3年生の今日の発表の様子を話したところ、
「せっかくなら3年生全員分の桜の花を咲かそう!」
ということになった。
予餞会は一般入試の前日。
3年生全員の合格を祈願して、あと2週間、がんばろう!
1年生は更に、放課後は今日は予餞会優先ということで、16畳のブルーシートに虹を描いた。
最終下校までには仕上がらず、みんな延長したがったが、下校完了時刻は厳守しなくてはならないので、月曜日に早めに集合、集中して仕上げることを約束して下校させた。
装飾係の合言葉『3年生のために頑張ろう!』は、更に、『自分達の達成感のために頑張ろう!』が加わったみたいに、みんな生き生きと頑張っているのがうれしい。
予餞会、招待状をもらった3年生が、体育館に入場したとたん、感動するような装飾を頑張ろう!