東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

交通系ICカードの相互利用・・・

2019-09-15 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月15日、全国で交通系ICカードの相互利用が始まった2013年3月23日、JR東海の桑名駅(三重県桑名市)で約6時間にわたり、一部のカード利用客が自動改札機を通れないトラブルがあった。自動改札機の設定にミスがあったのが原因。桑名駅はJR東海のほかに近鉄線などが乗り入れているのだ。JR東海によると、JR東海の「TOICA(トイカ)」が使用できる駅では残額ゼロでも自動改札機を通ることができる。一方、近鉄などの「PiTaPa(ピタパ)」は10円以上の残額が必要。このため桑名駅では、残額ゼロでも入場できるようにする必要があったが、JR東海は東口の自動改札機について、そのような設定を行っていなかったようだ。2019年現在は・・・(井森隆) 

ロングランな計画であった・・・

2019-09-14 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月14日、1959年の伊勢湾台風による水害を教訓に、国が奈良県川上村の吉野川(紀の川)で建設していた多目的ダム「大滝ダム」(総貯水量8400万トン)の完工式が2013年3月23日、同村で行われたのだ。計画から半世紀を経ていて、国土交通省によると、完成に要した期間は国のダムで最長クラス。総事業費は、立ち退き地域拡大などで当初の230億円から約3400億円増え、3640億円に上ったのだ。ロングランな計画であった・・・(井森隆) 

再出発を誓った・・・

2019-09-13 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月13日、モデルの美元さんが2013年3月23日、東京・代々木第1体育館で開幕した日本最大級のファッション&音楽イベント「ガールズアワード2013 SPRING/SUMMER」に登場した。俳優の高嶋政伸さんとの離婚が成立した2012年11月以来、しばらく公の場に登場しなかった美元さんは終演後に「今回、私にとって原点であるモデルの仕事に再び挑戦できることを本当に感謝しております。このステージを機に新たな一歩を踏み出すことができるように精いっぱい頑張ってまいります」とコメントを発表し、モデルとしての再出発を誓ったのであるが、2019年現在は・・・(井森隆) 

法王の仕事は過酷なのだろうか・・・

2019-09-12 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月12日、フランシスコ新ローマ法王(当時76)は2013年3月23日、ローマ郊外カステルガンドルフォの離宮で前任のベネディクト16世名誉法王(当時85)と会談した。新法王が2013年3月13日に選出されて以来、初めて。法王は終身制が通例で、約2000年にわたるバチカン史上、新旧法王の直接会談は異例であった。法王の仕事は過酷なのだろうか・・・(井森隆) 

「政敵」

2019-09-11 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月11日、プーチン・ロシア大統領の「政敵」で英国に亡命中のロシア人富豪ボリス・ベレゾフスキー氏(当時67)が2013年3月23日午後、ロンドン郊外の自宅で死亡しているのが見つかった。警察は殺害された可能性もあるとみて、捜査を開始したのだ。報道によると、ベレゾフスキー氏の遺体は自宅の浴室で発見された。ロシア人弁護士は「彼には負債しか残っておらず、非常に気落ちしていた」と述べた上で、「自殺を図った」と明らかにしたのだ。これに対して英警察当局は「死因など説明がつかないところがある」として全面捜査を始めた。ベレゾフスキー氏の自宅および周辺は、捜査のため立ち入り禁止措置が取られたのだが、2019年現在は・・・(井森隆) 

オレオレ詐欺に遭ったと発表・・・

2019-09-10 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月10日、神奈川県警泉署は2013年3月23日、横浜市泉区の30代の女性が、夫を装う男らから現金200万円をだまし取られるオレオレ詐欺に遭ったと発表したのである。神奈川県警泉署によると、女性宅に2013年3月22日午後、夫を装った男から「電車の中で小切手の入ったバッグをなくした。取引先を待たせているのでお金を集めてほしい」と電話があった。女性は複数の金融機関の窓口やATM(現金自動受払機)で現金計200万円を引き出し、指定された相鉄線いずみ中央駅(同区)で取引先を装う男に手渡したというのだ。いろんな形で詐欺を行うのだ。気をつけましょう・・・(井森隆) 

「US-2」

2019-09-09 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月9日、政府が、海上自衛隊に配備している水陸両用の救難飛行艇「US-2」をインドに輸出するための手続きに着手したことが2013年3月23日、分かった。インドは日本側に救難活動や海賊対策でUS-2を導入する方針を伝えてきており、製造元は現地事務所を設け、インド政府との交渉に入った。日本にとり輸出による生産増で1機当たりの製造コストを下げ、自衛隊の調達費を低減させるメリットがあるのであるが、2019年現在は・・・(井森隆) 

「話題賞俳優部門」

2019-09-08 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月8日、2013年3月、第36回日本アカデミー賞で「話題賞俳優部門」を受賞したAKB48の大島優子さん(当時24)が、2013年秋公開の映画「劇場版 SPEC~結~」に出演することが明らかになったのだ。さらにNHKの「朝の連続テレビ小説」出演の噂もあり、常々「女優が目標」と公言してきた大島さんとしては嬉しい話だろう。しかし、なぜか大島さんの今後を心配する声が絶えないのであったが、2019年現在は・・・(井森隆) 

「アイドルマスター」

2019-09-07 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月7日、2013年3月現在、新人アイドルをスターに育てるゲーム「アイドルマスター」(バンダイナムコゲームス)が人気だ。「アイマス」の愛称で親しまれ、原作の誕生から8年目を迎えるが、アニメやソーシャルゲーム、声優によるステージイベントなど多方面に展開され、各キャラクターが出したシングルがオリコン週間ランキングで5作品同時トップ10入りを2度果たしたり、テレビアニメのアルバムシリーズが2012年のレコード大賞の企画賞を獲得するなど、今や現実のアイドルばりの活躍をみせ始めている。バーチャルから現実世界に飛び出したようなアイマスだが、現実のアイドルとは違うファンのために“守るべき一線”があるというのだ。2019年現在はどうなったのだろうか・・・(井森隆) 

「右から来たものを左へ受け流すの歌」

2019-09-06 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月6日、2013年3月現在、バラエティーでよく見かける「ひな壇番組」。お笑い芸人だけではなく、モデルのローラ(当時22才)や鈴木奈々(当時24才)など、ひな壇からブレイクしたタレントも多いのだ。出演する側にとっても、うまくハマれば天国だが、ハマらなければ地獄なのがひな壇番組の怖さ。2007年に「右から来たものを左へ受け流すの歌」で大ブレークし、一時は月に640万円稼いでいたこともあったというムーディ勝山(当時32才)。だが、現在はほとんど仕事がないが、2019年現在はどうしているのだろうか・・・(井森隆) 

WBC・・・

2019-09-05 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月5日、野球評論家の張本勲氏(当時72)が2013年3月24日、TBS系の情報番組「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演し、WBCで3連覇を逃した侍ジャパンに「喝」3連発を出したのである。「負けに不思議の負けはない」と、日本が決勝を前に敗退したことは予想されていたことだとした張本氏。議論の的となっている、準決勝プエルトリコ戦で敗戦を決定づけた8回の重盗については「ダブルスチールする場面じゃないんですよ」ときっぱり。打席の阿部が左打者であること、相手捕手が強肩のY・モリーナであることなどを挙げ、「どれを考えてもダブルスチールする必要がない」と重ねて強調したのである。2019年現在の野球は・・・(井森隆) 

「年齢制限ルールを策定」

2019-09-03 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月3日、米国のディズニーランド(カリフォルニア州アナハイム)とディズニーワールド(フロリダ州オーランド)で、2013年3月23日から14歳未満のみでの入場が禁止となった。14歳以上の同伴者が必要で、身分証などの提示を求めることもあるという。米国内では「中学生同士のデートもできないのか」と不満の声も出ている。世界的な影響が指摘される中、東京ディズニーランド(TDL=千葉県浦安市)を経営するオリエンタルランドは「年齢制限ルールを策定する予定はない」と導入の動きを否定したのであったが、2019年現在は・・・(井森隆) 

電光掲示板が落下・・・

2019-09-02 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月2日、米アラバマ州のバーミングハム・シャトルズワース国際空港の当局者らは2013年3月24日までに、飛行機の発着時刻やゲートを知らせる電光掲示板が落下して旅行帰りの一家を直撃し、少年1人が死亡、その母親が重体となったと明らかにしたのだ。現場は手荷物検査所の外にある公共スペース。同空港では最近改修工事が行われ、この一角は2013年3月13日にオープンしたばかりだったのだ。こういう事故があるものだな・・・(井森隆) 

「オンラインゲーム」

2019-09-01 00:00:00 | 情報・日記
 2019年9月1日、2013年3月現在、スマートフォンなどを使って遊ぶ「オンラインゲーム」をめぐり、未成年者が高額請求を受けて問題になるケースがいまなお、増え続けている。ゲームに登場する希少アイテムを手に入れるために有料のくじを引く課金システムが「射幸心をあおる」と批判されたため、業界は自主規制に乗り出したものの、効果は限定的だ。ユーザー側からは「対策が不十分」という声が上がったが、2019年現在はどうなったのだろうか・・・(井森隆)