東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

中国に新党は必要ない・・・

2011-11-15 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月15日、中国共産党の胡錦濤総書記(国家主席)は2011年7月1日、党創立90周年の祝賀大会で演説し、「中国を良くするカギは党にある」と党変革に取り組む決意を示した。新中国成立から60年余。一党支配の中国に野党は存在しない。胡総書記の決意表明は、矛盾だらけの国や党を立て直すには野党は存在しないため、自己変革しか道がないことを浮き彫りにしたのである。中国共産党は膨大な政党であるため派閥が存在する。党内の派閥で与党的な派閥と野党的な派閥の論争で変革するしかないであろう。最近、中国は2008年の国際金融危機をいち早く脱したことなどから、政治・経済体制に自信を深めているのは確かである。そのため、党幹部は「共産党の指導の下で民主党派が協力する中国の特色ある社会主義こそが正しい道。中国に新党は必要ない」と公言し、西側諸国やロシアなどの三権分立や多党制は採用しないと強調している。中国の今後はどうなるのだろうか・・・(佐々木和夫) 

腸管出血性大腸菌O(オー)104・・・

2011-11-14 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月14日、フランス各メディアによると、同国南西部ボルドーの保健当局は2011年7月2日、腸管出血性大腸菌O(オー)104が原因の腎不全で入院していた78歳の女性が死亡したことを明らかにした。この女性の感染経路は分かっていないのである。O104はドイツ北部を中心に感染が広がり、これまでにスウェーデンや米国を含めて約50人が死亡したが、フランスで死者が確認されたのは初めてである。強毒性の食中毒のため、十分に気をつけたい。現在でも同じである・・・(佐々木和夫) 

2011年度の成長率見通しを下方修正・・・

2011-11-13 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月13日、日銀は2011年7月1日、2011年度の国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを2011年4月時点の0.6%から0%台前半に下方修正する方向で検討に入った。同日発表した2011年6月の企業短期経済観測調査(日銀短観)で大企業・製造業の景況感が1年3カ月ぶりにマイナスに転じたことも踏まえ、東日本大震災直後の経済の落ち込みが当初予想より大きいと判断した。2011年7月11、12日に開く金融政策決定会合で議論し、2011年度の成長率見通しを下方修正する公算である。東日本大震災の影響が出ているのだろう。さて、現在はどうなったのか・・・(佐々木和夫) 

格付け会社ムーディーズ・ジャパン・・・

2011-11-12 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月12日、格付け会社ムーディーズ・ジャパンは2011年7月1日、関西電力など電力8社と東京ガスの長期格付けを引き下げたと発表した。格下げ方向での見直しを継続するようである。中部、中国、北海道、北陸、関西、九州の各電力会社を現在の「Aa2」から2段階引き下げて「A1」とした。沖縄電力と電源開発は「Aa2」から「Aa3」に、東京ガスは「Aa1」から「Aa2」にそれぞれ1段階引き下げた。東京電力については2011年6月20日に4段階引き下げて投機的水準の「B1」としている。東北電力と四国電力は依頼がないため格付けをしていないようだ。この見直しは、東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、電力業界に対する政府の支援がムーディーズの想定より強くないとの判断によるものであろう。しかし、東北電力と四国電力は何故、格付けの依頼がないだろうか、何か不都合でもあるのか・・・(佐々木和夫) 

引き抜き工作、今後も秘密裏で続くのか・・・

2011-11-11 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月11日、浜田和幸参院議員を総務政務官に「一本釣り」された自民党が、参院でくすぶる離党の動きに神経をとがらせているようだ。2011年7月1日には、自民党の丸山和也参院議員が、国会内で民主党の石井一副代表と公然と会談した。会談終了後、丸山氏は記者団に、「参院では、法案の採決で党議拘束を外すべきだという話をしただけ。離党の話題はなかった」と説明した。しかし、石井氏は水面下で自民党参院議員の引き抜き工作を行っているとみられているだけに、自民党執行部の不安は消えないようである。自民党執行部は、先に離党届を提出した浜田氏については、民主党の石井氏のほか、国民新党の亀井代表や、亀井氏に近い元自民党参院議員会長の村上正邦氏が働きかけたものとみている。自民党幹部は、「亀井氏らはこれまでに、浜田氏に加え、丸山氏ら10人前後の自民党参院議員と接触した」としており、党幹部が、「離党予備軍」とみられる議員に個別に会い、離党を思いとどまるよう働きかけているのだ。民主党の石井氏と国民新党の亀井代表の引き抜き工作、今後も秘密裏で続くのか・・・(佐々木和夫) 

馬毛島・・・

2011-11-10 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月10日、在日米軍の空母艦載機離着陸訓練(FCLP)移転候補地として日米共同文書に明記された鹿児島県西之表市・馬毛島(まげしま)について、防衛省は2011年7月2日、南西地域の防衛態勢充実に向けて同島に整備する自衛隊施設の概要やFCLPの飛行ルートなどを明らかにしたのである。南北方向に滑走路を造成し、離島侵攻に対応した訓練場も設置。大災害や離島侵攻が起きた場合、全国の陸海空自衛隊が集結・展開する拠点とする。同省の試算では地元自治体への交付金は10年間で約250億円となるものである。この日、小川勝也副大臣が西之表市を訪れ、地元首長らに説明した。これによると、自衛隊施設では、エアクッション型揚陸艇や輸送ヘリでの上陸のほか、空挺(くうてい)部隊の降下などの訓練を日常的に行う。陸海空自衛隊の拠点として活用し、支援物資などを備蓄する。自衛隊員が常駐し、宿舎を種子島に整備。米兵の宿舎は馬毛島内に整備するようだ。これは、2011年6月21日に開かれた日米安全保障協議委員会(2プラス2)の日米共同文書では、同施設はFCLPを恒久的に実施するとともに、「南西地域における防衛態勢の充実の観点から、大規模災害を含めた各種事態に対処する際の活動を支援する」施設と明記された関係上、馬毛島内に整備することが浮上したのだろう・・・(佐々木和夫) 

確かな情報なのか検証したのだろうか・・・

2011-11-09 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月9日、先物オプション取引をめぐり、広島県警が資産運用コンサルタント会社「パシフィック」幹部らを詐欺容疑で逮捕した事件で、NHKは2011年7月2日正午のニュース番組で、既に死亡している同社社長が逮捕されたと報じた。2011年7月2日午後3時の番組で「3月に死亡していたことが分かった」と訂正し、謝罪したそうである。報道を誤った理由について、NHK広報部は「取材上のことで、詳細は答えられない」と述べている。確かな情報なのか検証したのだろうか・・・(佐々木和夫) 

東京電力の大罪ははるかに大きい・・・

2011-11-08 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月8日、福島第1原発事故で、政府・東京電力統合対策室は2011年7月1日、原発から半径20キロ圏内の「警戒区域」にある、JR浪江駅(原発から北西約8キロ)と富岡駅(同南約10キロ)周辺の放射線量を詳細に計測した調査結果を公表した。林や田畑などで放射線量が高い傾向を確認。今後、警戒区域と、政府が避難が必要な場所として指定した「計画的避難区域」を217のエリアに分け、詳細な調査を行うというが、東京電力の大罪ははるかに大きい・・・(佐々木和夫) 

今思うと・・・

2011-11-07 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月7日、2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行(岩手、宮城、福島の3県を除く)を控え、テレビ各局は1日からアナログ放送終了の残り日数を示すスーパーを流し始めた。これに対し、総務省の地デジコールセンターに約1万7000件(同日午後3時現在)の苦情や問い合わせが寄せられたのだ。スーパーは、アナログテレビ画面の約9分の1を使って左下に表示されるため、字幕放送などが見づらくなるようだ。NHKのコールセンターには1日午後3時までに、1500件程度の問い合わせがあった。「ウィンブルドンテニス中継のスコア表示とスーパーが重なって見にくい」「スーパーの文字サイズを小さくしてほしい」などの苦情が多かったというのだが、今はデジタル放送のみだが、今思うと、そんな苦情を言うよりもデジタルテレビの設置かデジタル放送チューナーにすればいいものだが・・・(佐々木和夫) 

放送事故・・・・

2011-11-06 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月6日、フジテレビ系列5局の放送が、2011年7月1日午後7時57分から約3分間中断するトラブルがあった。途切れたのは関西テレビ(大阪市)、東海テレビ(名古屋市)、テレビ西日本(福岡市)、テレビ長崎(長崎市)、岡山放送(岡山市)のエリアで放送された番組のようである。フジテレビが原因を調べているが、5局は2011年7月1日午後7時からローカル番組を放送。フジテレビ制作の番組に切り替えるタイミングで、放送が途切れたようである。これは送信マスターの不具合なのか・・・(佐々木和夫) 

日本の産業のことを考えての発言であろう・・・

2011-11-05 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月5日、関西電力の節電要請に懐疑的な大阪府の橋下徹知事は2011年7月1日、大阪府が企業約2千社に向けて発行している同日付のメールマガジンにメッセージを寄せ、「産業分野においては、事業活動に影響を及ぼすような節電はお願いしません」と“反節電”を呼びかけたようである。メッセージで橋下知事は、夏場のピークカットの重要性を訴えた上で、電力供給が逼迫(ひっぱく)する緊急時には「家庭やオフィスでクーラーを切ってくださいといった呼びかけを行う」とし、産業界への影響を最小限にとどめる考えを示したのだ。橋下知事は同日、記者団に「中小企業の皆さんは、関電が言っているような節電はやらなくていい。ピーク時は家庭、オフィスのエアコンで対応する」と述べていたのだ。これは、日本の産業のことを考えての発言であろう・・・(佐々木和夫) 

2011年7、8月の電力需給・・・

2011-11-04 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月4日、東京電力は2011年7月1日、2011年7、8月の電力需給見通しを発表した。2011年5月13日時点では2011年8月末時点の電力供給力を5620万キロワットと見込んでいたが、5560万キロワットに下方修正した。各地で定期検査中の原子炉の運転再開が難しくなっており、他の電力会社からの融通分を除外したようだ。夏の最大電力需要見通しである5500万キロワットは上回るものの、供給の余裕度を表す予備率は8月末は1・1%に落ち込む。適正水準の8~10%を大幅に下回り、電力需給は“綱渡り”が続くことになった。一方、2011年7月末の供給力は5680万キロワットと2011年5月時点の5520万キロワットから上方修正した。東日本大震災で被災した火力発電所の復旧を前倒しすることで、供給力を確保する。ただ、2011年8月には柏崎刈羽原発(新潟県)の2基の原子炉が相次いで点検に入るため、供給力は2011年7月を下回った。現在は安定期に入っているが、今後はどうなるのか・・・(佐々木和夫) 

世界文化遺産の決定で東北復興の弾みになるだろう・・・

2011-11-03 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月3日、「平泉」は世界文化遺産に決定した。世界文化遺産に決定した時、町長、感極まり涙をした。平泉町の菅原正義町長は「暗いニュースばかりだったので、文化遺産登録はとても明るいニュース」と感極まって、涙ぐみながら述べている。また、登録決定に立ち会った岩手県の達増拓也知事は「平泉は当時、いくさの荒廃から立ち直り、復興を成し遂げた。平泉が復活したように、被災地の復興を進めていきたい」と喜びの声を上げたのである。この世界文化遺産の決定で東北復興の弾みになるだろう・・・(佐々木和夫) 

母娘が殺害された事件・・・

2011-11-02 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月2日、大阪市平野区のマンション2階の一室で住人の母娘が殺害された事件で、殺された次女(27)が2011年5月中旬、出勤途中に何者かに顔を殴られ、血だらけで職場に現れていたことが2011年6月25日、知人からの証言で分かった。大阪府警平野署捜査本部は殺害事件との関連を調べているが、犯人は現在・・・(佐々木和夫) 

ひたちなか海浜鉄道湊線・・・

2011-11-01 00:00:00 | 情報・日記
 2011年11月1日、東日本大震災後、14・3キロの全線で運休が続いていたひたちなか海浜鉄道湊線が2011年6月25日、那珂湊-中根駅間で運行を再開した。わずか1駅区間3・4キロを2往復しただけだったが、地域住民や鉄道ファンら約100人が乗り込み、復興への第一歩を踏み出した。ひたちなか海浜鉄道線は2011年7月3日にJR常磐線と接続する勝田-平磯駅間、2011年7月末に残る平磯-阿字ケ浦駅間での運行再開をした。震災では県内の鉄道の大半が運休を強いられたが、ひたちなか海浜鉄道以外で運休が続いたのは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の新鉾田-大洋駅間だけとなり、同区間も2011年7月12日に再開した。2011年7月末には県内の鉄道が震災前の態勢に戻った。震災後の復興は徐々に進んでいる・・・(佐々木和夫)