昨日は「四谷ひろば設立準備委員会スタッフ会議」でした。
東京おもちゃ美術館は、新宿区「四谷ひろば」の運営協議会の一員です。
旧四谷第四小学校には、地域にお住まいの方々が企画・運営するコミュニティ広場
とNPO2団体(おもちゃ美術館とNPO法人市民の芸術活動推進委員会)が入ることになっているのです。
さて、ここで話が変わりますが…
「NPO法人日本グッド・トイ委員会」は、名称が長いためか?
略して呼ばれることが多いです。
よく呼ばれるのは
「グッドトイさん」
「グッドトイのイシーさん」なんて呼ばれると、一瞬「何かの暗号?」かと。
「グッドトイのトイさん」に至っては早口言葉みたい。(笑)
長いパターンだと
「NPOのえーなんでしたっけ?グッド~ナントカさん」
という呼ばれ方もあります。
で、私が最近気に入っている呼ばれ方は、
「おもちゃさん」
です。
これは、なぜだか「四谷ひろば」のスタッフの方から限定で呼ばれる呼び名です。
よそで聞いたことは無いんです。
会議の中でも
「おもちゃさんの事務所の受付で云々~」とか
「おもちゃさんはそこの所どういうお考えですか?」
とか普通にマジメに使われていて、聞くたびになんだか「ふふっ」と可笑しくなったり
ますます愛着がわいたり。
やっぱりいいですね「おもちゃさん」。
あ、でも
「えーとなんでしたっけ?グッド~?」
と呼んでくださるのも大歓迎!毎回心を込めて
「カタカナで、グッド!
おもちゃのトイ!なんですよ
」
とお答えします。
名前を呼んでいただけて、覚えていただける嬉しさを毎度かみ締めています。
ありがとうございます。

さて、話題と全く関係の無い画像を載せてしまいましたが、
これは先日、現中野の「おもちゃ美術館」がBSジャパンの取材を受けまして
グラビアアイドルの小泉麻耶ちゃんが訪れたときの写真です。
とっても素敵な麻耶ちゃんを、子どもたちは全く気にすることと無く
手作りおもちゃに熱中!
なんだかいつもとちょっと違った雰囲気のおもちゃ美術館でした。
放送は未定ですが、
TV東京、BSジャパン「Jナビ」
月~金 6:40~6:45
日 6:00~6:06
のなかで登場予定で~す。
(スタッフ 石きょん
)
東京おもちゃ美術館は、新宿区「四谷ひろば」の運営協議会の一員です。
旧四谷第四小学校には、地域にお住まいの方々が企画・運営するコミュニティ広場
とNPO2団体(おもちゃ美術館とNPO法人市民の芸術活動推進委員会)が入ることになっているのです。
さて、ここで話が変わりますが…
「NPO法人日本グッド・トイ委員会」は、名称が長いためか?
略して呼ばれることが多いです。
よく呼ばれるのは
「グッドトイさん」
「グッドトイのイシーさん」なんて呼ばれると、一瞬「何かの暗号?」かと。
「グッドトイのトイさん」に至っては早口言葉みたい。(笑)
長いパターンだと
「NPOのえーなんでしたっけ?グッド~ナントカさん」
という呼ばれ方もあります。
で、私が最近気に入っている呼ばれ方は、
「おもちゃさん」
です。
これは、なぜだか「四谷ひろば」のスタッフの方から限定で呼ばれる呼び名です。
よそで聞いたことは無いんです。
会議の中でも
「おもちゃさんの事務所の受付で云々~」とか
「おもちゃさんはそこの所どういうお考えですか?」
とか普通にマジメに使われていて、聞くたびになんだか「ふふっ」と可笑しくなったり
ますます愛着がわいたり。
やっぱりいいですね「おもちゃさん」。
あ、でも
「えーとなんでしたっけ?グッド~?」
と呼んでくださるのも大歓迎!毎回心を込めて
「カタカナで、グッド!


とお答えします。
名前を呼んでいただけて、覚えていただける嬉しさを毎度かみ締めています。
ありがとうございます。

さて、話題と全く関係の無い画像を載せてしまいましたが、
これは先日、現中野の「おもちゃ美術館」がBSジャパンの取材を受けまして
グラビアアイドルの小泉麻耶ちゃんが訪れたときの写真です。
とっても素敵な麻耶ちゃんを、子どもたちは全く気にすることと無く
手作りおもちゃに熱中!
なんだかいつもとちょっと違った雰囲気のおもちゃ美術館でした。
放送は未定ですが、
TV東京、BSジャパン「Jナビ」
月~金 6:40~6:45
日 6:00~6:06
のなかで登場予定で~す。
(スタッフ 石きょん
