11月7日(土)・8日(日)『第20期おもちゃ学芸員養成講座』定員締切間近です
お早めにお申込みください
現在、おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)として活躍している方は、
「どんなきっかけで、また、どんな思いで活動しているのか?」をインタビューしました
ご興味のある方はぜひ、おもちゃ学芸員になってみませんか?
プロフィール:おもちゃ学芸員歴7年 60代
(定例イベント:『絵本のじかん』を担当 )
平成19年秋、友人に誘われ「お話会」の仲間4人で「おもちゃ学芸員養成講座」を受講し、
翌年4月の開館から活動しています。
「絵本のじかん」は、絵本・紙芝居の他に手袋人形・ペープサート・手遊び歌等で、子ども達の
大きな声や笑顔に喜びを感じています。
好きなおもちゃは「くるくるチャイム」。
子どもの好きな動き・音・色に加えて、玉を入れたり出したりと子どもは集中して遊びます。
おもちゃ学芸員養成講座についてはこちら