フランス生まれの陣取りゲーム『ブロックス』 (2004年グッド・トイ選定)で真剣勝負!
日本リハビリテーション専門学校の先生と、生徒さんです。
これで何回戦目でしょうか?
戦略をじ~っくり練る人もいれば、
直感でピースを置いていく人もいたり…
ルールは、ボード上に自分の色の様々な形をしたピースを置いていきます。
置き方は角と角を繋げなければいけません。
自分の陣地を一番広げた人(ピースを一番多く置けた人)が勝ちです。
ルール自体は単純ですが、子どもも大人も楽しめるゲームです。

そして、10月14日(月・祝)にはおもちゃ学芸員による
『ドミノ体験会』が3Fゲームの部屋で行われます!
ドミノと言えば、”ドミノ倒し”を連想される方が多いかもしれませんが、
これは、れっきとした伝統アナログゲームの1つなのです。
とっても楽しい、ドミノゲームで遊んでみませんか?


第16期おもちゃ学芸員養成講座期受講生を募集中です!
受講日:11月30日(土)・12月1日(日) 詳しくはこちら
はっち
↓やんばる森のおもちゃ美術館 一口館長募集!


日本リハビリテーション専門学校の先生と、生徒さんです。
これで何回戦目でしょうか?
戦略をじ~っくり練る人もいれば、
直感でピースを置いていく人もいたり…
ルールは、ボード上に自分の色の様々な形をしたピースを置いていきます。
置き方は角と角を繋げなければいけません。
自分の陣地を一番広げた人(ピースを一番多く置けた人)が勝ちです。
ルール自体は単純ですが、子どもも大人も楽しめるゲームです。

そして、10月14日(月・祝)にはおもちゃ学芸員による
『ドミノ体験会』が3Fゲームの部屋で行われます!
ドミノと言えば、”ドミノ倒し”を連想される方が多いかもしれませんが、
これは、れっきとした伝統アナログゲームの1つなのです。
とっても楽しい、ドミノゲームで遊んでみませんか?



受講日:11月30日(土)・12月1日(日) 詳しくはこちら
はっち

↓やんばる森のおもちゃ美術館 一口館長募集!
