明日は「第一回オセロ親子ペア大会」の日!
オセロ日本チャンピオンの坂口和大さんによる
「強くなる講座」もあります。
勝てるコツを、この機会にならいましょう!
上位者にはオリジナルメダルをプレゼント!
親子で協力して優勝しよう!
2月27日(土)
時間:①11:00~13:00、②13:30~15:30
参加費:無料(入館料別途)
定員:各回12組
対象:6歳以上の子どもと大人のペア
ご予約は東京おもちゃ美術館まで 03-5367-9601
年2回おもちゃの専門誌を発行しています。
3月10日、「おもちゃで遊ぼう13号」発売です!

13号は特集として
「子ども医療とおもちゃ、その秘められた可能性」と題し
聖路加国際病院副院長・小児総合医療センター 細谷亮太先生のインタビューや、
国立成育医療センターや順天堂大学小児科など、
おもちゃコンサルタントの病児と遊びケア活動の様子を紹介。
そのほか、2010年度の優良玩具「グッドトイ」の発表など
おもちゃと遊びの情報が満載です。
お求めは、NPO日本グッドトイ委員会(東京おもちゃ美術館)まで
電話:03-5367-9601
スタッフ ココロン

明日は劇団ポプラの坂入姉妹がおもちゃ美術館にやってきます!
「親子で楽しむ小さな劇場・4本立て」の3回目となる今回は、
坂入姉妹の童謡コンサートです。
歌のお姉さんたちと一緒に歌ったり踊ったり、元気に遊びましょう!
2月21日(日)
『坂入姉妹の童謡玉手箱』
時間:13:30~14:30
料金:無料(入館料別途)
対象:幼児~大人
定員:30組 ※要予約
まだ若干名空きがあります。
ぜひぜひご参加ください!
イベント情報は当館HPをご覧くださいね!
マユっぷ
木楽舎の積み木おじさんこと荻野雅之さんが、
おもちゃ美術館にやってきました!
ヒノキの間伐材を使い、3種類の形で構成された「楽つみき」を5千ピース用意!
積み木おじさんのワークショップのはじまりです!
まずは楽積み木と仲良くなろう!
たくさんの積み木をガラガラ体にあびます。
わははは~!!!笑い声が飛びかう場内。
そして、親子で協力しながら思い思いに積み上げていきます。
できあがった街を空から見てみようー!
お父さんお母さんに抱えられて、街を元気に飛び回ります。
そして暗い部屋で、明かりを灯して見ると・・・
幻想的な世界が広がります!!
こうして、積み木おじさんの楽積み木ワークショップは
大成功に終わりました!
参加してくださった皆様ありがとうございました。
皆で笑いあい、触れあいながら遊ぶ「楽積み木」の世界を
あなたも体験してみませんか?
次回の積み木おじさんのワークショップは、
4月29日(祝・木)、6月6日(日)を予定しています。
詳しくは当館HPにて。
木楽舎のWEBサイトはこちら!
マユっぷ