goo blog サービス終了のお知らせ 

自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『考える・考え』の歌謡詞(肺癌経過、巨人戦)

2015-12-02 09:41:42 | 文芸

 今日は。

 いよいよ師走に突入しましたね。72歳に向かっています。寒暖の差が激しいので、無理をせず、体調に留意しましょう。

 先月25日のがんセンター中央病院での検査の結果、手術した左胸のX線像にも、また制癌剤UFT服用2カ月後 の血液検査や症状にも副作用はなかったので、ホッとしています。X線像では骨は白く映りますが、それ以外は黒くなるそうで、もしも白い部分があれば、異常で、水分の貯留、斑点なら肺炎、肺癌、その他の疾患を疑い、次にCT画像、肺機能検査、血液検査などで病名を確定する由。今回の結果から、念のため免疫力増加や制癌剤の副作用軽減を期待し服用している健康食品アガリスク(月1万円)をあと1か月で止める予定です。左の脇の下付近2か所に内視鏡を挿入した所の左腕の動きは健常時のほぼ9割は回復しました。朝晩の寒さや水扱いの際には未だ咳が出るのでマスクをしています。咳は1から3か月で収まるとのことですが、個体差を感じます。

 先月28日の朝に、一回り上の申年の従兄(83歳)が亡くなり、葬儀に参列し、従兄はひ孫の泣き声に見送られ、天国に旅立ちました。両親が従兄の頼まれ仲人になっていましたので親しく付き合っていたのです。1年前に、トイレから中々出てこないので奥様が見に行ったところ、うつ伏せの格好で意識がなかったそうです。脳梗塞だったとのこと。3日目に見舞ったところ右の手脚が麻痺していたが、会話は普通でした。葬儀で家族から聞いたのは、見舞って1週間後から病状は悪化した由。梗塞は太い血管で、細い血管での脳梗塞の跡があったとも医師から言われたそうです。2,3年前に散歩に出て家に戻られず、住所を言って連れ戻された時点でおかしいと気付き、病院に連れて行けば軽度ですんだと後悔していると家族は話しました。本人は一度跨線橋の階段を滑って脚を骨折した以外は病気らしい病気をせず、自慢していました。日頃から普段と違う行動や会話などを見逃さないことが重要ですね。重い病気になれば、心身が疲れ、経済的にも苦しくなり、家族への負担も大きくなります。従って、早期の発見と治療が望まれますが、日本人の健診率は40%前後と極端に低いです。家族や親友、知人に私の体験を話して下さり、是非とも健診を受けるように勧めて下さいね。

次の点を実施して下さい。

① 何時もと異なる症状や形態、色などが現れたら専門医へ。

② テレビやパソコン検索などから医学や栄養を学び、それを実施する。これを参考にして老化、様子見、即病院かを判断する。

③ 毎日出来る自己検査

  顔・・色、発赤、艶など。    

  口・・舌の上と裏の観察で色、発赤、凹凸、艶など。舌で頬を右回りや左回りに舐めて凹凸など。   

  皮膚・・色、凹凸、はりなど。癌は濃淡があり、不整で大きくなり、足裏が好発部位。黒子は濃淡がなく、大きくならない。爪の縦の筋  は老化で、それ以外の変化は皮膚科へ。   

  尿・・正常な色は胆汁に含まれるビルビリン由来の透明な淡黄色。赤みが入ってくれば血尿で膀胱がんの疑い。透明尿が1〜2週間続くと糖尿病(喉が渇き、水を多く飲んで尿の色が薄まりやがて透明になるから)を疑う。食品や薬剤で色が変化することもあり、例えばビタミンB 2で濃い黄色に。   

  便・・正常は小振りのバナナ色。回数、量、色、性状などを観察。黒や赤色は上部消化管出血。灰色は胆石、胆管閉塞、胆管や膵臓の癌。黄色やクリーム色は膵臓の機能障害。食品や薬剤でも色に変化を与えることがある。

④ 入浴時の自己検査

  全身・・観察、触診

  乳房・・観察、触診で固い癌を見付ける(乳管から外に出る癌はしこりになる)、乳管の中に留まる癌は固くならないので乳頭からの分泌物でブラジャーに付着する乳以外の赤みやねばねばを見付ける。

以上はほんの一例です。毎日、正常か否かを観察し、快適な生活を送りましょう。

 

1.政治・経済

  現在パリでCOP21が開催されて、地球全体の環境問題が討議されています。地球温暖化や大気汚染が深刻な問題で、北京では連日P2.5による大気汚染で昼間でも薄暗くなっていて、偏西風に乗り、日本にも飛来しているとのこと。中国と米国が特に多くの排出ガスを出し続けている由。先進国と途上国で排出規制基準を巡って合意が難航しているとのこと。途上国が厳しい基準になれば産業が停滞してしまうと言う。先進国は既に産業が成長しているから良いがと。だったら、環境に優しい設備を開発している日本などが途上国に援助をすれば良いと思うのだが・・。

  企業への減税や消費税10%への増税に伴う減税対象品の選別に自公内で紛糾しているとのこと。国民に分かるように数値的に説明してから決定して欲しい。

  来年7月予定の参議院議員選挙に衆議院選挙をぶつけるW選挙もあるやとも言われており、再来年4月の消費税10%実施予定の前後では自民票が低下するとの予測からとのこと。政治日程にも注目したい。 

  2日16:00現在の日経225は19938円(-74円)で2万円の大台にきた。設備投資が上向きで、米国の年末での利上げ予想から円安ドル高が続き輸出関連業が伸びると期待されて。ダウは17888ドル(+168ドル)で18000ドルの大台にもう一歩。1ドルは123.1円。3日の米国株式市場は大幅安となった。欧州中央銀行の緩和策が期待外れで、またイエレンFRB議長が今月の利上げの可能性を議会で示唆したためと言われている。

 

2.社会

   マンション杭の偽装問題で世間はびっくりしたが、今回化学血清研究所が40年以上に渡って血液製剤を承認を受けていない添加剤を入れて不正に製造していたことが内部告発によって明らかになり、会社ぐるみの隠ぺい体質に呆れるばかりです。不正の原因は種々あるけれど、利益至上主義のために道徳や倫理がないがしろにされているのだろうと思います。こうなると公的機関が抜き打ち検査をすれば良いが、人員、検査器械、施設などで膨大な税金が必要となってしまう。厳罰主義にならざるを得ないと思う。許可の取り消し、賠償額の増額、重罰化など。 

  3日に、米カルフォルニア州の福祉施設で幼子のいる夫婦が銃を乱射し、同僚ら14人を殺害し、21人を負傷させた。射殺された夫婦の車から1600発の弾薬と自宅から弾薬5000発、パイプ爆弾、爆弾製造材料などが見付かったと。結婚前の妻に過激思想を吹き込まれ、国際手配のテロリストと接触をしていたらしいとのこと。持参のライフル4丁は正規の手続きで購入していたとも。オバマ大統領が世界でもまれにみる銃社会を規制しなければ、同じ悲劇が繰り返されるだけだと言い、超党派でこの際思い切った銃規制をすべきと語っており、早急な対策が急務である。

 

3.科学

   現在、日本の情報収集衛星は光学衛星 2機と夜間撮影が出来るレーダー衛星の2機で地球上のあらゆる地点を1日1回以上撮影しているとのこと。一日の撮影回数を増やすためにもう5機の追加を検討中とのこと。

 

4.医療

   国立がん研究センター中央病院は来年1月から患者の癌細胞の遺伝子約100種類を解析し、患者個人に合った薬の選択を容易にしたいと報告した。癌発症の関連遺伝子は約500種類とされ、その内約100種類が抗がん剤の選択や副作用に関係があるという。現在は一度に一個の遺伝子測定しか出来ないが、それを一度に100種類を測定出来る検査キットを開発したと言う。

  ノーベル医学生理学賞を受賞する中国の屠(トウー)女史が1970年代にヨモギの仲間から抽出した『アルテミシニン』は中国でマラリア治療薬として使用され、90年代以降に欧米に普及した。この研究は毛沢東指示の軍事研究の一環で、彼女はそこの班長だったと言う。マラリア研究の第一人者であるNIHのルイス・ミラー博士が隠れた業績を発掘したのだ。

 

  排泄介護機器が進化中とのこと。膀胱中の尿量を超音波で測定する機器、股間に当てたパッドが排尿を察知すると瞬時に自動吸引してタンクに貯める『尿吸引ロボ』、紙おむつの要領で股間にカップを付けてホースからタンクへ排泄物が流れる『自動排泄処理ロボット』があり、一部介護保険対象品である。

  米ウィスコンシン大の研究グループは患者や遺体から摘出した声帯の細胞を培養・増殖させ、『声帯ヒダ』の粘膜を生体工学で作成し、死んだ犬から摘出した喉頭に移植して、空気を吹き込んだ結果、生体から出る音と類似していたと発表した。喉頭の腫瘍・ポリープの切除や高齢で声が出にくい患者への応用が期待される!

 

5.スポーツ

   巨人の高橋由伸新監督は春のキャンプに同じ生年月日の親友上原投手と松井秀喜氏を招へいしたいとのこと。若手が大先輩と会って、刺激を受けて貰うことを期待していると。

  フィギュアースケートの羽生弓弦選手はNHK杯選手権で史上初の300点越えを達成し、素晴らしい選手に成長していて驚いた。小柄な宮前選手が女子で優勝し、浅田真央選手は3位になり、共にグランプリに出場する。

 

6.小説の執筆状況

   3編の短編集の内、1作目の『臍の緒』は400字詰原稿用紙12枚目でペースが遅くなっています。夕食後はテレビの見過ぎで、反省し、少しピッチを上げます。来年3月〆切の新人賞が多いので。

 

7.『考える・考え』の歌謡詞

   A.  思案橋

       (七五調)

     一. 幼馴染みの       かよちゃんと

        ままごと 遊びに     お医者さん

        今でも近くに      独り身で

        会えばにっこり     笑顔見せ

        行きつ戻りつ      思案橋

 

     二. 高校時代の       麗子さん

        一目惚れして      声掛けた

        グループ交際      山登り

        何時しか二人は     恋人に

        行きつ戻りつ      思案橋

 

     三. 会社時代の       幸恵さん

        慰安旅行の       温泉で

        差しつ差されつ     意気投合

        迫られどうしの     この僕は

        行きつ戻りつ      思案橋

 

 

   B.  旅立ち

       (七七調)

     一. 信念一途に       歩いてきたわ

        父が蒸発        産まれる前に

        伯母に預けて      母も雲隠れ

        後ろ指指され      悩んだわたし

        上京したの       中学終えて

 

     二. 信念一途で       歩いてきたわ

        インドの旅へ      小銭を貯めて

        恋に燃えたの      フランス人と

        わたしの居場所     彼の故郷

        宿を営み        村人助け

 

     三. 信念一途に       歩いてきたわ

        泣き崩れたの      伯母の胃癌に

        前立腺癌        彼も奪った

        打ち勝つわたし     子宮癌

        宿を守り抜く      村人の支え