最近、だんだん早起きになっていく・・・年のせいか?
もともと、眠りが浅いほうだが、今日はAM4:00ぐらいに目がさめた。
TVも、おもしろいのが入ってないので、パソコンに向かって仕事・・・・・
日曜日の朝は、起きるのが早いチビとママ!
チビは、6時から、ドラえもん、バトルスピリッツ、デジモン、ゴーカイジャー、仮面ライダーオーズを見なければならないため、とにかく早く起きる。
ママは、もっと早起きして、高岡の朝市へいく。
たぶん、今ごろコーヒーでも飲んでるはずだ。
日曜日は、もう少し寝させてほしいけど・・・
今年に入って、一度も”釣行”してない
梅雨時期は川からのにごりが結構はいるので、いつでも釣行できるように、手入れをしておく
このカニ桶はサワラという材木で建築でもたま~に使うが、水に強く腐りにくい。
乾燥すると隙間があいてしまうので、いつも水を半分ほどいれてある。
入れてある水は半年たった今も、腐っていない、すごい事だ。
カニの尻に刺す、カニ専用の針とおもり。
あとは黒鯛を生かしておくストリンガー!
もし海に”ドブン”としたときでも、浮いてれるように ”かならず、着用する”!!
一番大事なので、ちょっと高めのものを買ったつもりだ!
昨日は、N邸の設計監理契約。
と、同時にプランと外観も、ほぼ、かたまりつつあるので、次に各部屋の中のイメージを把握していくための展開図で打ち合わせ。
各部屋の見え方、天井高
多目的カウンターの奥行き、パソコンはノート型かデスクトップか?
収納の棚の枚数、奥行き、洋服掛けパイプは1本か2本か?等など・・・を数十枚の図面で確認していく。
すぐに答えは、なかなか出ないので、次回打ち合わせまでに赤書きチェックをしてもらう。
途中疑問点、問題点はメールで連絡をもらったりもする。
余談だが、Nさんのおじいさんはお医者さんだったとのこと、いろいろ聞いていくと、
やは~り、自分が小学校1年か2年生の春休みに、手術をしてもらったお医者さんだった。
1、2週間入院して、毎日お尻に、注射をうたれ、すごく痛かった記憶がよみがえる・・・特に白い液の注射が痛かった。
当時お見舞いにもらったお金で”500円あげるから、注射やめてくれ~”と泣いて言ってた記憶もよみがえる・・・
でも、いつも思うが、人の縁は不思議なものだ。