前に

こんな船の物語とかできそうではないですか❣
写真あれば絵本とか絵はがきとかいろいろできるよと言われてました。
でも
まずは撮影用の作品だ。
自分でしなきゃダメだ。そこは。
撮影も
きちんとしなきゃね。
いつまだ経ってもできてないなと反省。
この前お客様から
何かかわいい図録というか絵本みたいな作品集作られませんか?とお話ありました。
ほらほら、サボってたらそう言われてしまいます。
一年間何にもしなかったと反省。(笑)
どれくらいの画素数必要なのか
プロの人に頼むのか聞いてみよう。
撮影用の作品は
おるごーるではないのがいいよとアドバイスもらいました。
自分でしなきゃ何にも進まないし
それは本当にそうだなと。
まずはおるごーる作りの合間に
撮影用の作品を作っていきましょう。
これがまた
目当てできて楽しいなあ。✌️💕
最近私は
作ることが楽しくて楽しくて仕方ありません。
今までこんなに楽しいことなかったなあとふと想います。
昔自分で作品写真と詩集みたいなのしたけど
あれは作品だめだった。まだ未熟過ぎました。
写真もちゃんと撮れてなかったし。
みそらママがプロの写真家さん知ってるし
人物ではなくて
作品写真撮ってもらえるのかまた作品揃ったら聞いてみよう。
何でも一つ一つコツコツ積み上げたい。
別に売りたいとか言うわけじゃなくて
記録として残したいんだ。
風のあとりえでは周りは自然がいっぱいなので
そんな環境の作品写真撮るのも楽しいかもしれない。(笑)
ワクワクしますね。
いろんな童話みたいな物語作ってたのが
いつか必ず役に立つ日が来るよと言ってもらってた。
私のは絵ではないから正式にはどこからも依頼なんか来ないだろうけど
自分で作品揃えて撮影したらいろんなことに使えるなあと想いました。
まずは自己満足から。
ワクワク。
どんな物語のシチュエーションにするのか
そんなことを考えるだけでワクワクしてきます。
今はいいカメラもあるし
デジタルの世界だから
楽しそうですね💕

こんな船の物語とかできそうではないですか❣
素敵❗
もちろんすぐにどうこうじゃないけど
そんな目当てを心に持って励んだら
楽しいのができるかもなあと想いました。(笑)
何でも自己限定しないで楽しんじゃうことは素晴らしい〜🍀
いいアイデアが
ババババーン❗と、浮かんできました。
ちゃんとおるごーるきちんと作って
その合間に物語の作品作りましょう。
よく考えたら
季節感あふれるのも作れる。
前にカレンダーのこと言われましたけど
おそらく絵じゃないから難しいかもしれない。
でもね
親しい人にあげるのは作れそう。
自分で作っちゃえばいいか。
今は紙媒体ではなかなかないので
面白い動画とか作ってTikTokとかも。(笑)
面白そうだな。
そんな遊びをたまにできたら楽しいな。
前に丸善で映像でいろいろ紹介されてたけど
あんなの作ってみたいなあ。
モニタ持ち込んで。
楽しそうです♥
これからは
好奇心のアンテナ立てて
楽しんじゃおうと想います。
きっと作品すごく楽しくなりますね。
最近では
私の自主性を重んじてもらってるので
信頼してもらってるのかなと嬉しくなり
がんばる気持ちも新たな展開。
何ともいい方向にエネルギーが向き始めています。
新たな段階ですね。
いろいろ試してみたいです。
画廊の展示もきっと楽しくなりますね。
ワクワク。
まだ1年は最低準備には要しますけど
それでもコツコツすることは大切なことですね。
大河も一滴の水より発す。
一念を持ち
夢を持ち
歩いて行こうと想います。
夢は広がり
物語は動きます。
さて
セロ弾きのゴーシュのお話読むと
学ぶことが多いです。
日々の活動はまさに
褒められもせず
苦にもせず
そうありたいですね。
自然体が一番ですね。