goo blog サービス終了のお知らせ 

St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

「最近こういう本を読んでいます」

2013-09-04 14:44:53 | Weblog
先週は、詩を書こうと頑張ってました、
というよりもがいていた。

「中原中也の経験」「鮎川信夫」
「ヘルダリン」「山田隆昭詩集」
「雅歌に親しむ」「テレジアの詩」
「英詩百選」「長塚節全集3」
「角川短歌8月・俳句9月」
「英語教育9月」「キリスト者の一致」
“Mathematics:Frontiers&Perspectives”
“Jesus of Mazareth-The Infancy Narratives”
などを読む。
(詳細略。多忙)



あな出でな引返すまで道のりは
春ラン満たすまでの楽園寂し

煩累の賭けはすれども後ろめたし
「糜爛に勝てや」と賭けし賭けども

雨脚の早ければ「涼し」というけれど
激しき雨が江戸に降りしく



本郷に会計報告したためぬ
サ高住「サージュ」のシュミレーション

「恋愛報道」一発で仕事キャンセル違約金
女優家業の厳しさ極む

先月・先々月の歌から。
投稿しなかったもの。
少し多く掲載しました。
写真は、人形劇フェスティバルから。
グリゴリア聖歌を聴きながら、
これを書きました。



年間第22水曜 今日の福音
ルカによる 第4章
(キリスト者は遣わされた者である。
神の国の福音、平和の福音を
告げ知らせるために。)
「イエスは言われた。「ほかの町にも神の
国を福音を告げ知らせなければならない。
わたしはそのために遣わされたのだ。」
そして、ユダヤの諸会堂に行って宣教された。」



+主のお恵みが。
+主に賛美と感謝。
                乗倉寿明記す