
///

///

カトリック教会の祈りで祈ります。
東日本大震災者のための祈り。
あわれみ深い神様、あなたはどんな時にも私たちから離れる
ことなく、喜びや悲しみを共にしてくださいます。
今回の大震災によって苦しむ人々のために、あなたの助けと
励ましを与えてください。
私たちもその人たちのために犠牲を捧げ、祈り続けます。
そして、一日も早く、安心して暮らせる日が来ますように。
また、この震災で亡くなられたすべての人々が、
あなたのもとで安らかに憩うことができますように。
主キリストによって、アーメン。
母であるマリアさま、どうか私たちのためにお祈りください。
アーメン。
。。。
新しいアヴェ・マリアの祈り。
アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたととにおられます。
あなたは女のうちで祝福され、
ご胎内の御子イエスも祝福されています。
神の母聖マリア、
わたしたち罪びとのために、
今も、死を迎える時も、お祈りください。
アーメン。
。。。
「愛への道」より。
「68 心の門である五官を警めることは、心の平安と純潔とを
よく守り、それを増す。
69 よりふさわしい場所で祈ることはよいことにちがいないが、
感覚と霊とが神に赴くのに妨げの少ないところを選ばなくては
ならない。
70 神が、ある画像を通じて、いっそう多くの不思議をなした
もうたり、恵みを与えたもうならば、それは、・・・、その画像の
新鮮さが眠っている信心と感情を祈りに呼び覚ますためであ
る。」
。。。
第7月(偶数年)「毎日のミサの友」より
第一朗読・・・使徒ヤコブの手紙
“上から出た知恵は、何よりもまず、純真で、更に、温和で、
優しく、従順なものです。憐れみと良い実に満ちています。“
答唱詩篇・・・詩篇19
“主よ、あなたは永遠のいのちのことば。”
アレルヤ唱・・・二テモテ1
“わたしたちの救い主イエス・キリストは死を滅ぼし、福音
によって生涯を照らしてくださった。“
福音朗読・・・マルコ9
(あの切実さが奇跡を引き寄せた。私たちに足りないのは何だ
ろう。)
“イエスは言われた。「「できれば」と言うか。信じる者には
何でもできる。“
。。。
“「立ち上がる」(アニステーミ)ということばは、新しいいのち、
神のいのちに生きること、復活を暗示しています。“
は、「毎日の福音」(荒木関巧氏著;オリエンス宗教研究所)から。
。。
「福音によって照らされた生涯」とは、
「純真」。「温和」。「優しく」、「従順」。
「憐れみ」に満ち、「良い実に」満ちている。
そんな生涯。
主イエス・キリストは、「永遠の命のことば」。
死さえ滅ぼし、永遠の命を約束してくださる。
ただ信じればそれだけでよい。
「信じる者には、何でもできる」からである。
それこそが、福音。喜ばしい知らせ。宣べ伝えよう。
。。。
自作短歌紹介(その13)
水凝り零点来たりて冬寒し
猫さえ寝床でじゃれつかず
。。。
「萬葉集」より。
春の野にすみれ採みにと来し吾ぞ
野をなつかしみ一夜寝にける
「文学雑考」(西脇順三郎氏;講談社文庫「雑談の夜明け」中)
には、
“役人の男がすみれ採みに出るとはそれ自体諧謔を含み近代詩
にもありそうである。“
“人間の淋しさを自然の風情に写して歌うところがすばらしい。”
。
なお、
“老練な歌人が軽々と詠み捨てて、しかも味を含んだ歌として
無碍に捨て去れないような気がする。“(吉田正俊氏)
“一首の何処かに情趣が漂ひ、柔らかな感情が流れてゐて、謂わ
ば一種の匂ひがあると思ふ。“(五味保義氏)
は、「萬葉集研究(下)」(斉藤茂吉氏編;岩波)から。
。。。
多忙。
短歌の推敲も不足。
いろいろと書き進めるべきところもサボっている。
写真は名古屋。
新年、コスモス会で行ったときのもの。
何も聴かずに書く。母が隣で寝てます。シエスタ。
。。。
新しい日が皆様にとっていい一日であることをお祈りしつつ。
主のお恵みが皆様と皆様のご家族に御座いますよう、
お祈り申し上げ。
主への賛美と感謝と共に。
2012年2月20日 乗倉寿明 記す