goo blog サービス終了のお知らせ 

桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

聖誕節快楽!

2012-12-25 10:35:00 | ちょっとイベント




皆さま、イヴは楽しく過ごされましたでしょうか。。。

日本では、昔からクリスマスよりクリスマスイヴの方が盛り上がって

25日には、もうクリスマスが終わったような雰囲気になっていると思うのは

私だけでしょうか・・・



ま、ともかく・・・

我が家では、毎年代わり映えのしないクリスマス料理でしたが

クリスマス気分を味わいました





さて中国では・・・





クリスマスイヴのことを「平安夜(ping2 an1 ye4)」といいます

りんごは中国語で、「苹果(ping2 guo3)」と言い

「平」と「苹」が同じ発音というところから

クリスマスイヴに、リンゴを贈り合うという習慣ができたようです。。。


この習慣はごく最近、若者の間で発生したようです(10年も経ってないとか。。)

今では、年代を問わず全国的にも広まりつつあるようです


ちなみに、きれいにラッピングされてこそ意味があるようで

その名も「平安夜(クリスマスイヴ)」の「苹果(りんご)」で

「平安果」 とよばれています。。。





ラッピングされたリンゴは、いたるところで売られていますが

この日ばかりは、やたら高い・・・

なので、リンゴを買って自分でラッピングする人も多いですね。。。






赤ちゃん、お披露目会

2012-10-08 22:03:58 | ちょっとイベント




今年は、中秋節と国慶節が重なった、ちょっと大型の

秋のゴールデンウィークでしたが


その最終日の7日の日曜日に、6月に誕生した姪っ子の子供(娘)の

誕生パーティがありました


中国(河南省だけ?)では、子供が誕生すると、親戚一同を招いて

お披露目パーティもするんですよ!・・・大変ですよね。。。










6月に初めて会った時は、まだ産れて5日目だったので、すっごく小さかったのですが

3ヶ月半ぶりに見た赤ちゃんは、ぷくぷくに大きくなってました!





↑この日は、奥さん(姪っ子)側の親戚だけでした

ご主人の親戚は、別の日だったようです。。。大変だ。。。


この部屋は、奥さんの父系の親戚、母系の親戚は隣の部屋でした

お決まりの円テーブルを囲んで。




↑食事の途中でも乾杯






↑なぜか、目の前によく止まる臭豆腐。。。








姪っ子の子供からすると、私もナイナイ(女ヘンに乃=お婆ちゃん)

なんですよね。。。

いや~・・私も孫を抱くために

今から体力づくりをしておかなくちゃ。。。マジで



今日は何の日?フッフ~ン♪

2012-05-20 19:40:41 | ちょっとイベント



鄭州は、このところ真夏日つづきで、すっかり夏の日差しです




ところで今日は私の誕生日。。。

誕生日というのは、いくつになっても嬉しいものなのですが

今年は複雑な気分も少々・・・言うなれば十九歳になった誕生日の時のような。。。(爆)



とにかく・・・毎年素敵な花が咲く良い季節に、誕生日を迎えられるのは幸せですね



↑ザクロの花






↑泰山木(モクレン科)大輪の花でとっても良い匂いです






この一年は・・というか、これからは一年一年もっともっと大事に過ごしていきたいと思います。。。



2012年 元旦

2012-01-01 17:45:49 | ちょっとイベント


                 


明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします




皆さんのところでは、初日の出は、ご覧になれましたでしょうか?。。。


ここ鄭州は、予報は「晴」一文字だったのですが・・・


↑ご覧のとおり・・・

残念ながら、今年は見ることができませんでした。。。

でも、ブロ友のtiaolongさんのブログで、初日の出&富士山を拝観させて
いただきましたー tiaolongさん謝謝ですー!



              


ところで
新暦のお正月は盛り上がらない・・と申しましたが

昨日の大晦日は、各局のテレビで年越しイベントを放送していました

年々、増えつつあるようです。。ま、お目出度い事は何度あってもいいですからね~




↑我が家の大晦日は・・・年越し蕎麦ならぬ・・年越し牛肉ラーメン(また!)
でした。。。(たんなる、いつもの週末じゃん!・・と思わないでください!)




↑昨日は「土豆絲」(ジャガイモの千切り炒め)付きなんです!!

この「土豆絲」(土豆は、じゃがいも。絲は、糸。)は、お店によって少しずつ
味が違うというか・・・じゃがいも以外の食材も違うというか・・・
バリエーション豊富な一品です

このお店のは、トマトベースの味でした


締めは、屋台の羊肉串で!


で、元旦は・・・




突然、朝から餃子作り。。。具は、豚肉と白菜

白菜のシャキシャキ感があって、美味しかったです!







今年は、娘が年女

三が日の休みが終わると、娘の小学校は期末試験!

・・・そしていよいよ春節(旧暦1月1日)の冬休み突入です!。。。


今年の春節は、1月23日。。と、ここ数年のうちでは早い方

春節前後の二週間(約一か月間)が、冬休みなので、春節が早い分

冬休み開始も早いわけなんです!


そしてそして・・・

2年ぶりに、日本に一時帰国しますーー!!嬉しいー






お正月っぽい?。。。

2011-12-31 11:32:59 | ちょっとイベント



旧暦のお正月を祝う中国では、新暦のこのお正月は、ほとんど盛り上がりなし

一応、学校は元旦から三連休となるのですが、そのかわり大晦日の今日は
土曜日ですが授業があるんです。。。



             


ところで・・・
昨日(30日)、近所にパン屋さんがオープンしました


昨日の午前は、時折とっても細かな雪が舞う寒~い日だったのですが
カメラを持って音が聞こえる方へ・・・^^




中国では、お店の開店日に↑のように、音楽隊(ほとんど女性)が出動して
ドンドンシャン!と演奏して、アピールします





このお店では、音楽隊のほかに、紅白の獅子も登場!




お店の中を練り歩き・・・




店長さんと記念撮影!






外に出て、開店お祝いの演技・・・




通りすがりの人たちも集まって拍手喝采!
いや~私も、楽しんでしまいました。。。

獅子舞は、お目出度くてちょっとお正月っぽいですよね。。。




↑もちろん、パンもしっかり買わせていただきましたよ!

どれも大変美味しゅうございました!

左端のは、ガーリックトーストで、ちょっとガーリック強めなんですが
スープに浸けて食べたら、もうグーでした!(古ッ!)





最後は、男性必見!!






店内では、乙女の優雅な演奏も。。。




           



今年はヤフーブログが、中国からアクセスできなくなって

3月に、このgooブログに引っ越ししてきたのですが、このまま年越しに

なりそうです。。。


今年、この拙いブログにお越し下さった、ブロ友をはじめとする皆様
大変ありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!



            


私は、もう少しお掃除をして・・なんとかお正月ムードを盛り上げたいと思います


では、皆様、良いお年を!!