goo blog サービス終了のお知らせ 

黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

出社100日目…祝・障害者の就労

2016-01-20 23:33:29 | 日記
とうとう出社100日目を迎えました。早いものです。

思い起こせば去年の6月、障害者合同面接会に参加したことから全ては始まります。

積極的に参加したわけではなく、就労支援事業所のスタッフに出ろ!と言われたのがきっかけ。

精神疾患者を対象にした求人はほぼPCがらみの仕事です。

自分場合、PCのスキルが異様に低いので、そうじゃなくてもいい会社を探しました。

その中にあったのが、今所属している会社。PCのスキルは不問だった。

合同面接会では人気の企業は整理券を配布して順番待ちをするのだけれど、

我社は待ち時間ゼロ。私、整理券1番を入手する始末。不人気にもほどがある。

その後は、書類選考、一次面接、二次面接、WEBテスト、最終面接と進み

入社となりました。

その後は、悶々と苦悩する日々を過ごし、本気で退社を考えたのでした。

っていうか、私を取り巻く就労支援スタッフ達が、労働条件が悪い会社だって言うんだもの。

その上、転職先まで斡旋してくれたりするから…いや、全ては自分のせいです。

で、結局、転職話はぽしゃる。かなり進んでいた退職話も元の鞘に収まる。

今の会社には縁があるのだと思う。

…なんて言っていると、いつ肩叩きに合うかわからないもんね。

吹けば飛ぶよな契約社員。100日くらいで喜んではいけない。

真面目に働いていると、いつかしっぺ返しがくるとも限らんので

そこそこに就労するのであります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のコロッケそば

2016-01-19 23:11:59 | 日記
出社99日目。今日は会社に行くのはやめよう、と思うほど寒かったです。

私は朝食を食べる派。生意気にもシリアルなどを食して出社します。

しかしながら、これだけ寒いとカロリーを消費してしまい

駅に着く前にお腹がすいてしまうこともしばしば。困ったものです。

そんな私を温かく出迎えてくれるのが、駅そば。立ち食いも苦になりません。

私にとって、冬の早朝といえば「コロッケそば」

かき揚げだと朝にはヘヴィだし、かけそばだと物足りない。とろろはお値段が張る。

お腹と財布の具合と食すスピードを考えると、コロッケそばに軍配が上がる。

じゃがいもとめんつゆの相性がよく食がすすむ。腹持ちもよろしい。

身体も心もほかほかになって、会社への足取りもなんだか軽くなった感じがします。

コロッケそばの弱点は、平常時に食べるとさして美味くないことです。

普通のそば&うどん店でお見かけしないのもよくわかります。

村上春樹のエッセイにもけったいな食べ物として扱われていたと記憶してます。

うどんならまだいけるのかなあ?そばには合わないですよね。

寒い早朝のみに輝きを魅せるコロッケそば。私を温めてくれるコロッケそば。

毎日食べたいか?と問われれば、そうでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病さんの自動車運転

2016-01-18 23:50:31 | 日記
私の住む地域では、大雪が降りました。積雪地方ではないので大騒ぎです。

私はと言えば、休みなので優雅にお昼近くまで爆睡しておりました。

今朝出勤した方々は大変だったと思います。お疲れ様です。

そんな中、ブランチを済ませた私は、軽く雪かきをした後、愛車をスタートさせたのです。

ぽんこつとはいえ4WD。こんなときにだからこそ本来の性能を引き出せる。

チェーンを巻いたタクシーがのそのそと走行するのを尻目に、

4WDモードでもりもりと雪上を突き進むのは格別でございます。

このように独りドライブを満喫している私ではございますけど、少し心配が…

うつ病さんは運転していいのかどうか?ってことです。

精神疾患者の運転に関しては2014年の道交法改正の時にはっきりしたのだけど、

実際どの程度自分に当てはまるのかがいまいちわからない。

道交法以前に、車の運転は控えましょう…って明記されている薬を複数服用している。

なんにしても、明確に駄目とは断言されてはいないので

仕事で日常運転するわけでもないから、まあここはオフレコで、的な感じ。

ただ、万が一の時自動車保険がどうなるのかが凄く不安。

保険屋がなにもかも調査できるとは思わないけど、ばれた時には保険が下りないからね

現状ではとりあえず私の運転には違法性はないと自ら判断したので

控えめに運転いたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphone契約してから2週間

2016-01-17 23:48:43 | 日記
出社98日目。雨は夜更け過ぎに雪へと変わるみたいです。

iphoneを契約してから2週間が過ぎてしまった。早いものです。

主任から、どんなアプリをDLしたか聞かれた。

何のアプリも入手していない。っていうか、どんなアプリがあるのかを知らない。

主任は、Appstoreで探せばいいのに、という。

とりあえずグーグルマップをDLしたら?と勧められたのでそうする。

iphoneに最初から入ってるやつより精度が高いらしい。今のところ使い道ないけど。

といっても、ほとんどの機能が今のところ使い道が無い。

使っているのは、目覚まし時計代わりのアラーム。ハンズフリーフォン。

カレンダーでスケジュール管理。メモ、の4つぐらい。

特にiphoneじゃなくてもいいものばかりです。

あと、Siriは結構便利です。簡単なことならすぐ答えてくれる。

でもOk Googleでもよいわけで。

ゲームはしない音楽聞かないSNSしない…じゃiPhone持つ意味はないのかもしれません。

せめてメールアドレスを交換するためのアプリをDLしようかと思ったけど、

みんなLINEやっているからあまり使わないそうだ。

でも、何が起こるかわからないので、アドレス交換アプリはDLしたいと思います。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前靴磨き

2016-01-16 23:35:22 | 日記
出社97日目。今日もお寒うございます。

駅前に突如靴磨きが現れた。駅前と言っても喫煙所の隣のかなりうらぶれた場所。

20代後半と思しき青年が百均で購入したであろうA4くらいのホワイトボードに

「くつ磨き」と書いて掲げてうろうろしていた。

傍らには道具入れらしき箱と靴を乗せる台のようなもの。そして椅子がセッティング。

寒風吹きすさむ中「こんばんは。こんばんは。」と通行人に声をかけまくる。

通りすがりの人が「磨いてもらうような靴じゃないし」と呟いていた。自分もそうだ。、

翻って、靴磨きに値するような靴の持ち主は、こんなどこの馬の骨ともわからない

兄ちゃんに靴を任せたくないだろうし。

しかも20時を過ぎている。立地の悪い暗闇の中で靴を磨いてほしい人はどれだけいるのか?

何が目的なのかわからないけど、いろいろと改善の余地はあると思いますよ。

そして、まさかとは思うけど、

情にほだされて、くつ磨きを頼んだら法外な値段を請求してくるとか、

靴が壊れている、と言って新しい靴を法外な値段で売りつけてくるとか、

宗教の勧誘をしてくるとか、

その手のものの可能性もあるので、残念ながら注意しないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする