新・tmoの今日の一発

こまかいところを、あえてつっついて楽しむところです。

別れ。

2009-05-21 22:21:56 | 今日の雑感
ここ最近忙しくなってきて、同時になんとなく心が乾いてきたなと感じ、
「あー、なんかいいことねーかな。」
などととりとめのないことを考えていたところなのですが、まったく逆のことがありました。
あまりに唐突な出来事であって、未だ感覚がないというか、なんというか。

自分の都合の悪いときしか神頼みとかしないもんですが、それにしても
「神も仏もないものか。」
とか、どうしようもないことを思ってしまうのです。
やり場のない怒りというか、やるせなさというか、脱力感というか。

切に思うしかないのは、どうか安らかに。





連休。

2009-05-06 22:53:45 | 今日の雑感
連休のたびに言ってるような気もしますが、5連休なんてのはあっという間です。
昨日始まったかと思ってたのに・・・_| ̄|○
まあ、そうも言ってられないのでとりあえず前向いて行くしかないですね。

さてその連休ですが、それなりにいろいろやっていたのでした。

とりあえず2日は一日だらだらしていたのでしたが、夕方ごろ
「せっかくの休みなのだから、行楽に出かけるべきだ。」
という衝動が。
で、とりあえず3日に出かけたのです。

場所は母が行ってみたいと言った福島県の「浄土平」
いわゆる火山地帯なのですが、広大な上に荒涼とした風景は、なかなか見れたものではない。
まあ、裏を返せば「何もない」のですが、それがまた味わい深いところでした。



ああ、大自然の息吹よ。



大自然ぽくない話ですが、山の案内図です。



「烏帽子山」

「ニセ烏帽子山」

もう少しいい名前付けてやりゃ良かったのに(; ̄ー ̄A


そこだけというのもなんなので、とりあえずそこから近くの「五色沼」へ移動。
「五色沼」というか、その一つの「毘沙門沼」というところです。
全部回れば、色が違うのもわかるのだろうけれど。

20年も前に修学旅行で訪れたような気がしますが、これもまた大自然の神秘というか。



だいたい沼なんてのは緑っぽくなってたりもしますが、「緑」のレベルが違う。



隣にいた人が
「バスマジックリンみたいね。」
と言ってましたが、なんとなくうなづける気がします。

否。

それは「バスクリン」の間違いではなかったか???

第一、バスマジックリンは黄色だったような。。。

その後は帰路へ。
毎年見てる気もする水芭蕉を見つつ、高速道路の渋滞にはまりながら帰ってきました。



その夜は、帰省した25年来の友人とファミレスでくだらない話をして終了。
本当は飲めると良かったんですがね。

で、4日は飲み会。
すごい種類の焼酎がある店で飲みました。



入り口に焼酎のビンが並んでいるのですが、実際にここから焼酎をついで持ってきてくれます。
こんなにあって、迷わないのかしら。
とか思いましたが、実際店員さんも探してましたね。見てたら(; ̄ー ̄A

5日、6日と、特にイベントはなかったのですが、再びパソコンいじったり、急に思い立って釣りの道具を探してみたり、合間にパチ屋行ったりして過ごしました。
まあ、それなりに充実した内容ではありましたか。

2日間行ってまた休み、とは言え、明日からまた日常が始まるわけです。
やはり気は進みませんが、なんとかやりましょうか。



ここ数日の話。

2009-05-02 22:28:41 | 今日の雑感
ここ一週間ぐらい、パソコンを改造しようといろいろいじっていたのですが、今日結局元に戻しました( ̄- ̄;)
ちょっと性能アップを図りたいと、部品買ってきてつけてみたり、それに伴ってOSを再インストールしたりしていたのですが、いじればいじるほど不安定になっていく模様。
解消しようといろいろと努力したり投げ出したりを繰り返していたのでしたが、最終的に結局放り投げたというわけです。
まあ、現状で特に不満を持っている、というわけでもないので・・・。

さて、週の後半は泊まりで出張でした。
それはそれは、心身共に疲れきった出張でしたか。
基本、打ち合わせだけだったのですが、まあ、他の会社の人を相手にするのは難しいもんです_| ̄|○
打ち合わせに来てんのか、それとも喧嘩売りに来てんのか貴様?
的な。

で、「気分転換に」今日もパチ屋へ出かけ、さらに追い討ちをかけるいつものパターン。
ああ、生きるって大変_| ̄|○

あまり関係ないのですが、出張帰りの高速から見た岩手山です。
なんといいますか、美しい山だなと思いますね。見る度に。