t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

100均の段ボールシート

2020-05-31 15:41:37 | 仕事関係のこと
ちょっとした実験をするための器具をつくりました。
100均ショップでみつけた「段ボールシート」を加工して、カード大の箱形状のものをつくりました。
これで、日照条件下での温度変化を検証する実験を行います。

この「段ボールシート」、すごく使い勝手がいいです。
方眼が印刷されていて寸法を決めるのが楽ですし、薄い段ボールなので切ったり折ったりの加工がしやすいです。
ヨコに二等分すると長3封筒サイズ、タテに二等分すると長4封筒サイズになります。
買い置きしておきたいぐらいです。



コメント

社内向けWeb説明会を開催して…

2020-05-04 17:52:48 | 仕事関係のこと
「Web説明会」といっても、開催したのは採用活動向けではなくて、社内マニュアルの制定を目標としたた全部署向けの説明会でした。
GW休みに入る前の先週の月曜日(4/27(月))に、社内全部署の部門長にPC前に集まっていただきました。

社内マニュアルを正式に発行するステップとして、全部署への事前説明は必須でした。
コロナ禍になる前の昨年暮れぐらいから、その方法をどうするべきか悩みの種で、そのときからネットを利用した説明会のアイディアはありました。
ネット越しですと互いに手応えが分からないとか、合意の手続きとして納得が得られるかといった懸念材料がありました。
また、一斉に実施するタイミングを計るのもけっして簡単ではなさそうでした。

コロナ禍によって、出張や面会の自粛、テレワークの推奨などによって、Web説明会の選択肢しかなくなりました。
結果的に、スケジュールの調整も比較的容易に済みました。

対面での説明ではないので、資料はいつもよりもていねいなものを作成しました。
(資料は、前夜までさんざん悩んでほぼ徹夜で作成したものになってしまいました。反省。。。)
進行を事前にしっかりと確認したこともあり、説明会自体は予定時刻よりも‘まき’で終わりました。
GW明けに各部からのご意見を寄せてもらうことになっています。
伝えたいことを過不足なく伝えることができ、一つのステップを踏むことができた感触があります。

このような状況下で消極的に選んだやり方で、ネット会議・Web説明会の手ごたえをつかむことができました。
どうにも違和感を感じていたネット会議ですが、こうして適応していくようになるのだなと感じました。
ほかにも、リモートで済ますことができた案件はいくつかあり、従来の感覚は修正する必要はありそうです。
いっぽうで、現物・現場でなければ事実をつかめないことは絶対にあるので、その判断の適切さをいっそう問われることなりそうです。自問自答は続きます…。

いまのこの状況は、息苦しくて、不自然で、そして不安で…。弱気なことを言い出したらきりがありません。
無理やり前向きに捉えれば、こういうことを通じて、技術の進化や順応性の変化が起きるのかもしれません。
コメント

連休とその前後の行動予定

2020-05-04 12:11:37 | 仕事関係のこと
私の勤務カレンダーは、土日祝が基本的な休みパターンです。
仕事の立て込み具合や突発的な対応で、日々変更は発生しますが、今年はコロナ禍でさらに流動的になりました。

▼この連休の個人的な動静と勤務先の動き
 (就業カレンダーで、○:出勤日、●:休日)
 ○4/27(月):□平常勤務/製造部門は日勤のみ
 ○4/28(火):□平常勤務/製造部門は日勤のみ
 ●4/29(水・祝):□デスクワーク/製造部門は日勤のみ
 ○4/30(木):□平常勤務/製造部門は日勤のみ
 ○5/1(金):□平常勤務/製造部門は日勤のみ
 ●5/2(土):■休み/製造部門は基本休日で、いちぶ工事対応など
 ●5/3(日・祝):□少しだけデスクワーク/製造部門は基本休日で、いちぶ工事対応など
 ●5/4(月・休):■休み/製造部門は基本休日で、いちぶ工事対応など
 ●5/5(火・祝):■休み/製造部門は基本休日で、いちぶ工事対応など
 ●5/6(水・休):■休み/製造部門は基本休日で、いちぶ工事対応など
 ○5/7(木):□有休奨励日だけど出勤予定/製造部門は大半が休み
 ○5/8(金):■有休奨励日で有休予定/製造部門は大半が休み
 ●5/9(土):■休み
 ●5/10(日):■休み
 ○5/11(月):□平常勤務/製造部門は一部が休み

生産調整だったり、時差出勤やテレワークだったり、各所・各社で例年とは異なる対応を取っていることが聞こえてきます。
公式な情報であっても、あっけなく修正が入りますし、事実と意見の切り分けが不十分な情報発信も多い。。。
判断するための情報の選別や裏取りに神経を使っています。



自宅のカレンダーの今月の写真は、国営ひたち海浜公園のネモフィラのようすでした。
今年は休園になっているそうです。たいへん残念なことです。
コメント

祝日の自主出勤

2020-04-29 22:46:13 | 仕事関係のこと
私が勤務する会社では、就労カレンダーが複数パターンあります。
簡潔に言うと、製造部門用と管理・間接部門用です。

私の勤務カレンダーは、管理・間接部門用となり、基本的に土日祝+年末年始が休み。
一方で、製造部門用は土日+GW、お盆、年末年始の長期休みです。

きょう(4/29 昭和の日)ですと、製造部門は出勤で、管理・間接部門は休みのパターンです。
そうは言っても、自社工場は操業しているし、お客さんも稼働しているので、確実に休めるわけでもありません。

今年のGWは特に変則になっていて、5月7日・8日が製造部門は休みだけど、管理・間接部門は出勤(つまり、きょうとは逆のパターン)になっていて、休む場合には有給取得扱いです。
さらに事態は複雑で……。 やめときましょう(笑)。

祝日は自主出勤してしまうことが普通になってしまっているので、これは改めなくてはいけません。
勤務日のなかで任務をやり切れるようにマインドを変えなくちゃですね。
コメント

ちょっと失敗xx…

2020-04-29 18:48:59 | 仕事関係のこと
きのうは失敗してしまったことがありました。

委託先から「支給部品の納入箱の中に、部品以外のもの(具体的には救急箱)が入っている。」と、写真を添えて苦情の訴えのメールがありました。

写真を一眼だけ見て、支給部品の供給元にメールを転送して、確認をお願いしました。
夕方に返事がきて、供給元の原因ではないとの見解とあわせて、写真の不自然な点を複数指摘されてしまいました。
(箱の中に2つの部品が混在していたり、箱のラベルの日付が一年以上前だったり、そもそも見覚えのない救急箱だとか)

もうすこしだけきちんと写真を観察しておけば、メール転送する前に気づけたはず。
ウラドリをしなかったために、確度の低い情報を供給元に流してしまい余計な手間をかけさせてしまいました。
雑な仕事をしてしまったことが恥ずかしいです。

ある程度信頼していた委託先だったのですが、そうは言っても無防備で信じてはいけない、という、いい教訓になりました。

このようなノイズのような情報も含めて、時と場所を問わずに私のもとにはたくさんの情報が入ってきます。
最近は、営業部の人たちが在宅勤務になって、入ってくる情報が精度がいまひとつだったり、フォローが不十分だったり…。
営業部の人たちへの不満ではなく、この情勢をもたらしたコロナへの恨みですね。

きょうになって、委託先から再確認した結果が届きましたが、彼らの主張は変わっていません。
行司役でもあるので、さて、この案件をどのように裁こうかな、と…。
コメント

三現主義ができないなりに…

2020-04-12 15:16:13 | 仕事関係のこと
現時点では出勤して仕事をしていますが、出張などは自粛の状況です。

先週、異動による着任者の研修を依頼されました。
着任者本人は在宅勤務対象者であるため、対面ではなくSkypeで研修をしてください、との依頼でした。
(これも、なかなかの無茶ぶりなのですが。(笑))
研修自体は、本人の理解度の高さもあって無事に終了。Skype越しの声からは、研修内容には満足してもらえたようすでした(と判断することにします)。

さて、そのように行動に制限がある状況のなか、「三現主義(※)」を貫けないジレンマにあう場面が出てきています。
「三現主義」が私の仕事の大原則ですので、これに代わる手段を考えるのはひと苦労です。

※三現主義・・・①現場(必ず現場に足を運び)、②現物(必ず現物を手に取り)、③現実(現実を自分の目で見て確認する)

先週の後半、不具合の原因調査の仕事が舞い込みましたが、現場に駆け付けるわけにはいかない状況でした。
さいわいにも、新旧の製品をすぐに手元に揃えることができることに気づきました。
酷似している新旧の製品の変化点をよく観察して、注目すべき違いが2点あることを見つけられました。

不具合に関与している可能性は高いですが確定的なことを言えないのが残念。
ですが、この状況下で前に進むためには知恵が必要であることを実感したできごとでした。
コメント

仕事持ち出し用バッグの更新

2020-04-12 14:54:25 | 仕事関係のこと
仕事では、以下の3つをバランスよくこなすようにしています。
 (1) 事務所でのデスクワーク
 (2) 大小の会議・打合せ
 (3) 出張も含めた現場確認や作業

(2)と(3)のときは、持ち場を離れますので、必要な道具類を持ち出すことになります。
ノートPCと周辺機器、業務ノート、手帳、筆記具・測定器具・工具などを、必要に応じて取捨選択して…という具合です。

約3年半使用したトートバッグがぼろぼろになってしまったので、新調しました。
サンキさんでコスパに優れたものを見つけることができました。
ポイントは肩掛けにできることでして、それにより両手を使えることです。



このバッグは出張の際にも手荷物のなかに入れています。
訪問先であっても、自社・自工場と同じように活動できるようにしています。
コメント

1.5日の有給休暇

2020-03-25 23:01:19 | 仕事関係のこと
きょうの午後からあしたまで有給休暇を取得しました。
先週までのあわただしい状況がひと山越えたところでした。

いま職場では、毎朝の体温測定が義務付けられていまして、発熱者は出勤見合わせが原則です。
このようなこともありまして、疲労の蓄積で体調をくずせば、ふだんとは違う反応をされてしまう可能性も大いにありまして、それを未然に防ぐための休養目的での有給休暇です。
そのほかにも、出張は自粛、テレビ会議の活用といったこともあります。
このため、3月中は一度も外出・出張はなくなっており、その分やることが少なくなっているような状況です。

新型コロナウイルスのことで、先行きの暗いニュースに連日接することや行動を制限されていることで、うっくつした気分が多少あります。
これはもはや世界中の人が同じでしょうから、苦痛でしょうがないわけではありません。
この状況がいつ打開されるのか…という不安から早く解放されたいです。
(マスクの手持ちが少なくなっているのも、ストレスになりつつありますね。)

心身のコンディション調整をしながら乗り切る必要があるのかな、と感じています。

コメント

頭が疲れるということもある

2020-03-21 10:33:00 | 仕事関係のこと
「考え過ぎで頭が疲れる」状態を実感している三連休です。
4年ほど前に、ある方との会話でヒントをもらったことがあって、自分自身の考え方の傾向みたいなところを指摘されたことがありました。
ここ4週間ほどの問題の処理対応で、調整ごとと段取り対応で身体も頭もフル回転してました。
身体の疲れはわかりやすいけど、頭の疲れはなかなか気づきにくいものです。
ですが、きのうから明かに思考の切れ味が悪くなっています。
今週末は頭を休めることにします。
コメント

第2段階を通過(全4段階)

2020-03-19 23:04:13 | 仕事関係のこと
前回のエントリーで書いた「体力勝負」の続きです。

いま携わっている案件では4つの段階があると考えています。
きょう(3/19(木))でその第2段階を通過しました。
「体力勝負」だったのはこの第2段階でして、日中は職場内を動き回っていて足腰が重たいです。
これからの第3、第4段階は調整と管理のきめ細かさが重要になりそうです。


あす(3/20)は就業カレンダーのうえでは休みですが、平常通りに出勤する予定です。
この案件のせいで停滞していたほかの仕事を片付けます。
コメント

2週間バタバタしてました

2020-03-07 00:57:20 | 仕事関係のこと
先週~今週とばたばたとしていました。
先週は突発対応も含めて、2日半連続出張していました。
出張の事前・最中・事後の対応も多く発生しまして、中身の濃い2週間になっています。


※写真は加工してあります。もったいぶるわけではありませんが、いちおう…ね。。。

外出の自粛勧告もあり、今週はずっと本拠地におりましたが、急な打ち合わせと調整ごとが随所で発生して、なかなか思うように進みません。
前の週までの残課題を一つずつ片づけているところですが、まだ仕掛りのモノがけっこうあります。

会社からは、新型コロナウイルスの対応指針が示されました。
主だったところでは…
 ・出張や会議の自粛、TV会議の活用推奨、海外出張の禁止
 ・手洗い・うがい・マスクの徹底
 ・毎日の検温 → 37.5℃以上の場合は出勤停止
  (職場によっては、毎朝SMSで上司への報告)
 ・そのほか、濃厚接触の回避ための行動(多人数での会食の自粛など)
 ・会社からのマスク支給予定
…といった具合です。

さいわいにも、体調には不安なしです。現状を乗り切るのみです。
新型ウイルスに対しては、自衛のための手段をきちんと取って、落ち着いて日々を送ることを心がけています。


コメント

仕事用ノートPCのデュアルディスプレイ化

2020-02-12 23:24:42 | 仕事関係のこと
仕事で使っているのは、コンパクトなノートPC。
メールとかOfficeとかPDFとか、たくさんのアプリやファイルを開いた状態での作業を強いられることが多いです。
貼り付けたいのがどこいっちゃったのかわからなくなっちゃうことがしばしば。。。
(作業中に声をかけられたりTEL.に応じることが多いのも一因なのですが…w)

集中して資料作りすることが難しくなってきたため、画面を広く使える策を講じることにしました。



こんな感じでデュアルディスプレイ(二画面)化して使うことにしました。
設計者のみなさんが二画面で使っているのを間近で見ていて、うらやましく感じていたこともありました。
設計者はヨコ長で使っていますが、私は配置の関係上タテ長で使うことにしました。
このようにして使うのははじめてのことでしたが、期待以上に快適!
もっと早くやっておけば良かった~。
コメント

仕事はじめ!

2020-01-06 22:56:56 | 仕事関係のこと
今日から仕事はじめ、2020年 始動です。

年頭らしく、市内の神社に安全祈願に行ってきました。

きのう初詣に行ったところと同じ神社でした。
2日連続で来てしまったよ…(笑)。

きょうは本殿にあがって祈祷をしてもらいました。

仕事のうえでも、いい一年になりますように…。
そうなるように、自分のできることをしっかりこなしていこうっと!
コメント

仕事納めでした

2019-12-27 16:27:19 | 仕事関係のこと


鬼怒テクノ通り走行中、夕空がきれいで思わずクルマを止めて写真を撮りました。

空のきれいさを感じることができる程度に余裕がある状態で仕事納めを迎えました。
コメント

手術のお見舞いとヤマ場の2週間

2019-12-15 21:54:00 | 仕事関係のこと
職場の課員のSさんが先週から入院しています。
体調を悪くしたわけではなく、健康診断で小さな異常が見つかり、手術で治療するための入院です。
今週の(月)に手術があり、(金)にお見舞いで病院を訪れました。

手術の直後は痛みなどでたいへんだったようですが、お見舞いに行ったときには普段の状態に戻りつつあるところという印象でした。
事前に電話でも話すことができていて、声の調子も受け応えもまったく普通でした。すでに点滴などのチューブはなくて体に着けているのは心電図だけ。切開部の周囲は腫れがあって不便なところがあるようでしたが、食事とトイレは自力でできていて、前夜にはシャワーや洗髪もできるぐらいまで戻っていました。

なりゆきを見極めるのも私の任務ではありますが、任務とは関係なく、治療が成功することを願うのみです。
年明けからの職場復帰を見込んでいますが、現時点では経過の見極め中のようです。


師走ということもありまして、年内の仕事が立て込んできています。
あす(12/16(月))からは外出と会議や報告が立て込んでいて、先週中はその準備もふくめて盛り沢山の状況での病院訪問でした。
先週は諸準備で今週は外出・会議・報告で、この2週間がヤマ場となることは予測できていました。
それに加えて、突発的な対応も(やはりというか)発生して、その処理も懸命にこなして乗り切った一週間でした。

この状況でも大きな収穫がありました。
私がめいっぱいで仕事している状況をまわりが理解してくれて、ずいぶんと助けてもらえたことでした。
打ち合わせで道すじを決めて、あとはまわりが引き継いでくれた案件がけっこうありましたし、感謝の気持ちを伝えてもらえたこともありました。
今年得られたもっとも大きな収穫かもしれません。
コメント