goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

機動戦士ガンダム00 2nd season #25「再生」

2009-03-30 13:07:43 | テレビ・ラジオ

Gundam

 最終回でした。そしてそのラストカットが、この画像。続編となるのか?

 ラスボスになったのは、リボンズが乗るOガンダム。ガンダムエクシアを再登場させるサプライズもありました。Oガンダムを戦場に投入させたのは、この演出のためだったのか~。気が付きませんでしたー。

 勧善懲悪がはっきりとしていた作品でした。敵・味方含めて、イノベイター以外はほとんどが生き残りました。戦争の悲惨さをリアルに表現するよりも、思想信条が異なっても理解しあうことの大切さを訴えていたようでした。「外宇宙への進出」とか「来るべき異種との対話に備えて」とか、これまでに見たことがあるガンダムとは違う視点・概念を取り入れようとしていました。その代わりの役割がリボンズを代表とする「イノベイター」。彼らを「悪」と見立てて、分かりやすく心地よい幕引きに仕上がったと見るのは、見方が浅い、かな。

 敵の親玉を担っていたリボンズの生死は描かれていません。劇場版で再登場するのかな・・・。

コメント

機動戦士ガンダム00 2nd season #24「BEYOND」

2009-03-23 13:20:00 | テレビ・ラジオ

090315_01_title ←画像をキャプチャーできなかったので、OPロゴを・・・。

 いくつもの因縁・宿命が収束された。沙慈とルイス、スメラギとビリー、サーシェスとロックオン、スミルノフ父子とピーリスetc.。物語中盤に伏線がはってあった、セラフィムガンダムの「トライアルフィールド」が発現した。そして、ダブルオーガンダムも「トランザムバースト」発動。

 イオリア計画の真の狙いが明らかになった。「イノベイター」の正体、意味するものetc.が次々に明らかに。タネ明かしと決着が次々に図られていった。

 ラスボスと思われるMSが出現・・・あまりカッコ良くない。本当にこれがラスボスか?それとも1st seasonと同じように・・・?次回、最終回「再生」。

コメント

機動戦士ガンダム00 2nd season #23「命の華」

2009-03-15 17:32:20 | テレビ・ラジオ

090315_02_ogundam_2  テキストだけだとさびしいので、キャプチャーした画像を貼ってみました。前回予告でも登場した「オーガンダム」です。パイロットはラッセでしたね。

 敵の本陣である宇宙要塞がついに出現!強行突入を図るガンダム達。ファーストへのオマージュを感じさせる展開です。オーガンダムの登場はその象徴と言えるかもしれません。

 某コミュニティ等で「真の主人公」などと絶賛(?)されているコーラサワーのMSが撃沈生死は明らかではないですが、楽しい作品にしてくれたキャラクターでした。

 最終回まで、あと2回。残る謎は・・・①ヴェーダとは?イオリアの計画とは? ②イノベイター創生の秘密は?ティエリアとのかかわりは?刹那の身に起きた『変革』とは? このあたりかな。

 そして物語の結末として ①戦争の決着は? ②沙慈とルイスの結末は? ③刹那とマリナ姫のロマンスは?

 今回はMS戦ばかりの30分間でしたが、ファーストへのオマージュとすれば要塞内の白兵戦になっていくのかなあ(予想)。

コメント

機動戦士ガンダム00 2nd season #22「未来のために」

2009-03-09 01:06:45 | テレビ・ラジオ

 最終決戦に向かうクルー達の結束と、各々の決意を描いた回だった。
 ミスター・ブシドーことグラハムは、今回で終戦かなー。きれいに収束できたので、ここで結末でよいと思う。そして、予想してなかった刹那フェルト 最後にヒロインの座を射止めるのはダレって感じです
 最終決戦に向けて、新装備の補給を受けた中に、整備されたオーガンダムの姿が。しかもファーストのカラーリングが施されている~。オーガンダムも戦線に加わるようです。

 最終回まで、あと3回。「大きな転換点」と前回書いたが、マネキン大佐の蜂起によって、アロウズが1話も持たずに壊滅という急展開(汗)。次回予告では、RX-78-2ガンダムと見紛う「オーガンダム」がビームライフルを撃つ姿が(!)。いったい誰が搭乗するんだ???

コメント

3月3日は「民放ラジオの日」

2009-03-04 02:01:58 | テレビ・ラジオ

 日付は変わってしまいましたが、こんな記事を発見。。。

【朝日新聞H.21.3/3文化面より】「若者よ、もっとラジオを」看板DJら小中高訪問

 ラジオ、ボクは好きです。いまだによく聴きます。それもAMばかりで、FMはほとんど。。。これを書いているバックにも、TBSラジオの「爆笑問題カウボーイ」がかかっています。(笑)
 AMでもほとんどがTBSラジオです。これには理由があって、TBSより周波数が大きい局は少し受信に難が出てくるからです。地理的な条件と立地的な条件の両方があると思いますが、いずれにしても文化放送、ニッポン放送は良好に聴ける環境に居住したことがない気がしますねえ。それと最近は毎時0分のNHKのニュース、ですね。
 TBSラジオの2番組が、この3月で終了するとのこと。一つは「コサキンdeワァオ!」。知るひとぞ知る(?)、深夜放送の異端児にして革命児にして金字塔。放送開始のごく初期の頃から知っているだけに、大きな節目に達してしまった印象です。もう一つは、昼間の「STREAM」。政治、国際、スポーツ、芸能などを幅広く扱っていて、移動の車中でとても好印象な番組なだけに残念です。
 新聞記事と番組終了のことは直接は結びついてはいませんが、難しい環境であることは容易に想像できます。ラジオが好きな理由はいくつもあるのですが、聴きながら平行して別のことができる点です。また、ボクにとっては本を読む代わりにもなっていたりしますね。

コメント

機動戦士ガンダム00 2nd season #21「革新の扉」

2009-03-01 23:13:55 | テレビ・ラジオ

 ついにミスター・ブシドーの正体が明らかになった!(笑)
 ネタじゃなくて、グラハムって好きなキャラクターだ。愛機フラッグにこだわり、敵機ガンダムにこだわり、純粋に勝負にこだわるグラハム。多くの登場人物の中で、初回から安定して物語に関わり続け、敵キャラの中でももっとも描きこまれた人だと思う。失った同僚達への思いを忘れない骨太のキャラクター。生き残って欲しいなあ。
 両親の仇を討った、と同時に戦争の虚無感を知ったルイス。こちらも悲しい結末を迎えないで欲しい。
 報われない少年時代を過ごした刹那の成長の物語かと思っていたら、常人離れした様子が徐々に描かれつつある。「革新」とはニュータイプ思想のことなのか・・・。

 最終回まで、あと4回。物語を締めくくるには、大局を動かす大きな転換点がありそうだ。はたして・・・・・・・。

コメント

機動戦士ガンダム00 2nd season #20「アニュー・リターン」

2009-02-22 18:16:27 | テレビ・ラジオ

●ブログに訪ねてきてくださる方で、視聴仲間がいるとは思いませんが・・・(笑)。最終回まで、毎週連載することにします。

 ここ数週の放送あたりから物語が大きく動き出している。各キャラクターの目的、真の狙いが描かれて、裏切り、クーデター、復讐、撃墜などで、多くのキャラクターが傷ついたり、「退場」させられたりしつつある。アニュー退場は残念だった。。。
 今回、新登場はMA「レグナント」と、MS「アニュー用ガデッサ」(ガラッゾかも?)。今回のED曲へのつなぎは秀逸だった。『ガンダム00』はこういうところの作りこみがよくできていて好き。
 注目しているのは、数回前に失跡したマネキン大佐の動向。どのようなカタチで物語に関わってくるのか、たいへん気になる。

●久々に観ているTVのガンダムシリーズ。「機動戦士Vガンダム」(1993年かな?)を途中挫折して以来だと思います。しっかり毎回観られているのは、HDDレコーダのおかげ。VTRより予約と視聴が格段に簡単なのが大きいです。おもしろいのねえ、今回のガンダム。ファースト誕生から30年だそうですよ。

コメント (2)

Qさま!!プレッシャーSTUDY 頭が良くなるドリル

2008-12-14 22:57:23 | テレビ・ラジオ
クイズプレゼンバラエティー・Qさま!! プレッシャーSTUDY 頭が良くなるドリル クイズプレゼンバラエティー・Qさま!! プレッシャーSTUDY 頭が良くなるドリル
価格:¥ 700(税込)
発売日:2008-12-01

 最近のテレビ番組でお気に入りの「プレッシャーSTUDY」。書店で購入しました。オンエアの時を覚えている問題もけっこうありました。本当にドリル形式でできていて、上にめくる製本になってます。

コメント (2)

テレビ東京「みゅーじん」T-SQUARE出演

2008-10-22 02:18:36 | テレビ・ラジオ

 10/19(日)の表記番組にT-SQUAREが出演する、とNishyさんから教えてもらい、放送を観ました。
 ざっと内容をまとめると、4人の現メンバーの素顔紹介、30周年の野音コンサートのダイジェストとリハーサルの様子でした。
 30分あまりの放送では、素顔と言ってもほんの一部分だったのでは・・・、と思います。
 伊東さんの個人スタジオの様子が紹介されていて、個人的にはこれが一番興味深かったです。

 今年9月の野音コンサートの模様は、NHKのBS2で放送があるそうですよー。
★放送データ:11/8(土)23:00-24:30「BSサタデーライブ」
   特集ライブT-SQUARE 30thコンサート

P.S.バンドメンバーの方へ
 「みゅーじん」録画してあるので機会をみつけてご覧にいれますねー。

コメント

チーがたくさんっ!

2008-09-27 19:26:38 | テレビ・ラジオ

080905chi お姉ちゃんにプレゼントしてもらいました。
 チーのぬいぐるみや人形たちです。

 くりくりの目がかわいいですね~。

コメント

チーズスイートホーム⑤限定版

2008-04-26 23:26:59 | テレビ・ラジオ

080410chis

 待望の最新刊が出ました~。

 今回もおまけつきの限定版をゲット!気になるおまけは、デンマーク製フローティング・ペン(本体に液体が封入してあり、内部のアイテムが重力で上がったり下がったりするアレです)。

 この春からはテレビ・アニメも始まり、また今後ぬいぐるみなどのグッズ展開も予定されているそうです。大ブレイクの予感ですねっ!

 テレビ・アニメかわいいですよ。動いてしゃべるチーには、原作とはまた違うかわいらしさがあります。

コメント

デュナメス、目標を狙い撃つっ!!

2008-03-17 01:42:58 | テレビ・ラジオ

ハロの「ロックオン、ロックオン・・・」に号泣した。。。。。




機動戦士ガンダム00 '08/3/15放送 #23「世界を止めて」より

かなり面白くなってきたぞ、ガンダム00。
2クールでいったん休止らしいが、後篇が楽しみだ。

コメント

伊東たけしさんがマクドナルドのCMに

2008-02-16 23:50:56 | テレビ・ラジオ

 T-SQUAREのSax奏者、伊東たけしさんがマクドナルドのCMに出演してました。

 めちゃイケを観ていたら、放送されて驚きました。

 日本マクドナルド社のページは、こちら

コメント (2)

医龍 Team Medical Dragon 2

2007-12-25 00:58:20 | テレビ・ラジオ

071204iryu今年の10月~12月は「医龍 Team Medical Dragon 2」を観ていました。写真は録画したものをDVDにして保存版にしたものです。ドラマのアツさのいきおいで、気合の入ったラベルを作ってしまいました。全11話を4枚組みにまとめました。もちろんまだ製品はリリースされていないです。CMもすべてカット済み。

 原作コミックを読んだのが確か9月頃で、同じく9月の前作の再放送をチェック。すっかりハマってしまいました。

 原作では魅力的なキャラクターによる医療チームの結成と成長のストーリー、そしてドラマではリアルな手術シーンとカッコ良さにこだわった演出が加わって、すっかりとりこになりました。

 今作では原作を離れてオリジナル・ストーリーでした。どのような結末にたどり着くのか、毎回録画を観るのを楽しみに帰宅していました。第3作の製作を希望します!

コメント (2)

NHK「中国鉄道大紀行」

2007-04-25 02:07:14 | テレビ・ラジオ

 NHKのBSで放送されているこの番組がなかなか楽しい。できるだけ長く鉄道に乗ろう、ってコンセプトがけっこう好きなのかも。これまでは日本国内の鉄道に乗っていましたが、今回は中国の鉄道に挑戦していますね。外国で鉄道に乗ってみる、ってなんとなく憧れがあります。おっかなそうな地下鉄とかはカンベンですが。
 なかなかの長旅のようです。NHKなのに、かすかに「電○少年」の香りを感じるのは、ボクだけ?

コメント