パート譜って、譜めくりしやすいようになっているのが基本なのだろうか。
ただ単に親切なだけなのかな。
出版社によっていろいろだけど、やっぱり譜めくりのこと何も考えていない楽譜はイヤだ。
ハインズレー社の楽譜。
手書きで不評な面もあるが(苦)、ここは親切ね。
ちゃんとめくりやすいようになってるもの。
しかも休みが少ないと
「早くめくれ」
と、書いてある(当たり前だが英語)。やむを得ずな時は
「ここは空いてる右手でめくれ」
だの、
「これめくった後3小節休みがあるよ!」
とか、ソロの最中にめくらなきゃいけない時、
「隣にいる人、早くめくってあげてね」
・・・もう親切すぎて笑える。
実際、ファミリー経営しているハインズレー社は本当に対応よくいい人たちです。
先代の親切さが受け継がれてるのかしら・・・。
ただ単に親切なだけなのかな。
出版社によっていろいろだけど、やっぱり譜めくりのこと何も考えていない楽譜はイヤだ。
ハインズレー社の楽譜。
手書きで不評な面もあるが(苦)、ここは親切ね。
ちゃんとめくりやすいようになってるもの。
しかも休みが少ないと
「早くめくれ」
と、書いてある(当たり前だが英語)。やむを得ずな時は
「ここは空いてる右手でめくれ」
だの、
「これめくった後3小節休みがあるよ!」
とか、ソロの最中にめくらなきゃいけない時、
「隣にいる人、早くめくってあげてね」
・・・もう親切すぎて笑える。
実際、ファミリー経営しているハインズレー社は本当に対応よくいい人たちです。
先代の親切さが受け継がれてるのかしら・・・。
その通りでございます。そして、一番悩むところ。
実際、コストの面でそこまで配慮しないで
出版している譜面もきっと多いんでしょうけど。。
ハインズレーのその親切っぷりに感服です。。
浄書屋の端くれ未満なのに初コメントしてみました。。(苦笑)
譜めくりしやすいの基本なんだ~。
さすがは浄書屋さん!
(昔、何かの曲原譜無くて作ってもらったパート譜・・・感動したっ!!)
バランスとかも考えて浄書したりしなきゃいけないのか・・・
う~ん、難しいものなんだなー。
初コメント、ワーイ♪(笑)