独断と偏見

日々の出来事

東京の様子

2011-03-20 19:14:36 | まち歩き

連休ということもあり、関東に戻ってきました。

もちろん余震の状況や部屋の片付け等もあり。

新幹線で東京駅に着くと通路の照明が3つに1つ位しか点いていませんでした。

また、エスカレーターも新幹線の改札の中は全部動いていましたが、在来線のホームに上がるエスカレーターは所々動いていませんでした。故障ではなく、利用率の低いホームへのエスカレーターを稼動させていない感じでした。

停車中の車輌は空調を切っていたりと、各所で節電されていました。

こういった努力が大規模停電を防ぎ計画停電を回避しているんだろうなと思いました。

駅に限らず下りのエスカレーターを動かしていないところが目立ちました。

コンビニのおにぎりやパンは並んでいましたが、カップラーメンなどの棚は空っぽの状態でした。

スーパーも水やカップラーメンの棚は空っぽで水は腐らないのかなと余計なことを思ってしまいました。

心配していた部屋の屋根は瓦が落ちていたところにブルーシートがかけてあり、雨漏りの心配をしていたのですが安心しました。

今夜から雨予報なので、雨漏りの確認ができそうです。

昼頃に気象庁から宮城県沖の地震を知らせるエリアメールが飛んできて、関東に帰ってきたんだなと実感しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌われ者 | トップ | ガス復旧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事