ちるちる奮闘記

子宮体がん(G1 1a期)、不妊治療(PCOS)、流産(頸管無力症・胎盤ポリープ)から妊娠・出産。2児育児中。

ブログを再開します

2010-12-17 | Weblog
前回の記事以来1年半ぶりになります。
その間に無事妊娠出産までたどり着くことができました。

過去を振り返って少しずつ記録としてまとめていこうと思います。
私自身ガン治療や不妊治療、頸管無力症の治療を受けている際に、自分と似たケースで出産までたどり着いた人の情報を探していました。
このブログがそういうときに役立ったらと思います。

命について思うこと

2009-04-03 | Weblog
明日は胎嚢再確認の日です。
前回本当は胎嚢確認だったのですが、日数の割に小さすぎるということで再度確認となりました。
なかなか一筋縄ではいかないし、どうなるか分かりません。
少し感傷的な気持ちになっています。

前回流産したときに、90才になるおばあちゃんから
「(その子は)生きる力が足りなかったんだね。」
と言われました。
私は
「そんなことない。私の体がいけなかったの。あの子は悪くない。」
と言いました。
実際、最後の最後まであの子は力強く生きてました。
私が頸管無力症でなかったら無事に産まれることができたと思います。
ほんとうにごめんね。

不妊治療をしていると、よく赤ちゃんの力とか母体の力とか言われるけど、どの赤ちゃんもお母さんも必死に生きようとしてるし、守ろうとしてると思います。
前回妊娠に至らなかった卵も生きようとする力がなかったとは言われたくない。
でもうまくいかないことがある。
もしかしたら、神様も悲しんでいるかもしれない。
本当はみんなうまくいってほしいって思っているかもしれない。
でも何が原因なのか分からないけど、うまくいかないことがある。

どうかお母さん達、自分を責めないで。
きっと命を守ることができるから。
赤ちゃん達も必死に生きようとしてる。

妊娠・出産は自分で努力できる部分がたくさんあるけど、努力を超えてるところもたくさんある。
今は大きな流れに身をまかせて。

姑の言葉に傷つきました。

2009-01-15 | Weblog
姑にお茶に誘われて出かけました。
「そこでなんでも悩み事相談してね」と言われました。
とくに相談するほどでもなかったのですが、義母が私の力になってあげたがっていると主人から聞いていたので、いろいろと相談しているうちに、姑の私批判が始まり・・・。
確かに自分でも直さなきゃいけないところだと思っていることを指摘されたので、何も言い返せず。
しまいには、黙ってしまうほど落ち込んだ私に、
「元気を出して。母親になろうとするなら心も体も強くならなきゃ。」
と追い打ちをかけられました。

姑は落ち込んでいる私にお手上げになったのか、
「今度は義姉にも会ってあげて。あの子もあなたのこと心配してたから。」
と別の人へ押しつける始末。

相談にのってあげると言い出しておいて、一方的に批判して、落ち込んだら元気を出せといい、別の人へ押しつける。

すごく悔しくて帰ってきてから、泣いてしまいました。
相談に乗ってあげたいと思っている義母の想いに応えようと思って出かけたのに、なんでこんなことになるんだろう。
会うと気をつかうので、流産以来、私にその元気がないため、あまり会わないでいたのを、それではわるいなと思い、最近極力会うよう努力していたのに。

しばらく姑に会いたくないなぁ。


バナーの貼り方

2008-12-19 | Weblog
にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
上の2つのバナーを「このブログについて」のところへ貼りました。
多分、他のブログを探したい方、移りたい方はそちらから入っていけると思います。
今まで記事ごとにはっていましたが、こういうやりかたでもいいのかなぁと思いつき、やってみることにしました。
どちらが使い勝手がいいでしょうか。

にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ
こちらについては、関係する記事を書いたときに、今までのように、記事ごとにはっていこうと思っています。


うれしかったこと

2008-12-16 | Weblog

私たちの家には亡くなった赤ちゃんのための場所があります。

いつも私が飲み物やごはんをあげたり、お花をかざったりしています。
主人はいつも私がしていることを見ていることが多いのですが。

私が実家にしばらく帰って戻ってきたら、
お花がきれいにかざってありました。
お水もビールのように、なみなみとコップに注がれてありました(笑)
そして新しいかわいいくまさんのパンと、ファンタがかざってありました。

主人の赤ちゃんを思う気持ちが感じられて、目頭が熱くなりました。
いつもは私がしているから、出番がなかったけど、同じ気持ちでいてくれたんだなぁ。

今頃、どこで誰と何して遊んでいるのかな。
パパが買ってきたファンタも飲んでみたかな?
初めてのシュワシュワで、涙目になりながら飲んでるかな?

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ



ブログを見に来て下さってありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへにほんブログ村 マタニティーブログ 子宮・卵巣の病気から妊娠へにほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ