-
備忘録:2018年春の東京滞在メモ
(2018-03-23 | 美術に関するお話)
今月上旬、東京に5日間滞在していました... -
2016年 美術鑑賞メモ in 東京 & 年始挨拶
(2016-12-29 | 美術に関するお話)
2016年を振り返るなかで自分にとって思い出深い出来事をブログに記載していなかっ... -
1dayトリップ 豊田市美術館へ一人旅
(2015-12-06 | 美術に関するお話)
先日久しぶりに一人で遠出しました。行き先は豊田市美術館。今回は梅田から高速バスを... -
美術鑑賞&セミナー参加の予定が・・・
(2015-07-29 | 美術に関するお話)
「 戦後70年記念 20世紀日本美術再見 1940年代 」展この三重県立美術館の... -
あらためて見る発見。in 徳島県立近代美術館
(2014-06-13 | 美術に関するお話)
今週、徳島に行きました。行き先は徳島県文化の森総合公園にある徳島県立近代美術館で... -
西に東に美術鑑賞Day その1
(2013-12-14 | 美術に関するお話)
今週から急に寒くなりました。この寒さに応えるように自宅横に植わっている寒桜は現在... -
写実絵画の回廊で写実と写真について考える。
(2013-10-26 | 美術に関するお話)
2010年に開館した写実絵画専門の美術館を訪問しました。美術館の名は<ホキ美術館... -
長崎→出島→南蛮文化→スペイン→アントニオ・ロペス→長崎県美術館
(2013-10-17 | 美術に関するお話)
私の趣味のひとつに美術館巡りがあります。学生の頃より国内の美術館はすべて訪問しよ... -
幼少期のときめきを再び:ちひろ美術館、他。
(2013-09-16 | 美術に関するお話)
今年の夏大阪から東京へ行く際信州・安曇野を経由しました。酷暑と呼ばれたもっとも暑... -
華やぐシューズ展&魅入るポートレイト
(2013-07-15 | 美術に関するお話)
学生の頃趣味は?と聞かれ「美術鑑賞」と答える芸のなさを恥ずかしく思っていましたが... -
コレクターとしての審美眼
(2013-06-27 | 美術に関するお話)
先日、仕事の合間に京都国立近代美術館に行ってきました。現在の展示は芝川照吉コレク... -
雨の中、自然の色を観察する。
(2013-06-20 | 美術に関するお話)
昨日と今日は在宅day。家の雑務をこなす日です。雑務とは・・・一般的な家事。でも... -
7年越しの初来館*京都国際マンガミュージアム
(2013-06-03 | 美術に関するお話)
先日京都国際マンガミュージアムに行きました。2006年の開館時から訪れたいと思い... -
憧れの美術館訪問と「ほぼ・・・」の心地よい体験
(2013-03-05 | 美術に関するお話)
先日雪景色を通過して日帰り小旅行に出かけました。行き先は愛知県一宮市にある一宮市... -
3恩師の活躍に自身を顧みる
(2012-10-30 | 美術に関するお話)
今月は恩師の展覧会が3つ続きました。どの方も私の人生に深く影響を与えた文字通り、... -
アンディ・ウォーホルによる概念の支配
(2012-10-06 | 美術に関するお話)
いつも愛用している輸入食品屋さんのアウトレットコーナーにて思わず購入してしまいま... -
お盆の帰郷生活 2 森の果てに存在する博物館
(2012-09-20 | 美術に関するお話)
今月上旬は日常生活が充実しすぎてブログの更新が滞ってしまいました。前回の帰郷報告... -
『風景の逆照射』意義深い展覧会でした。
(2012-01-24 | 美術に関するお話)
先日、京都精華大学にいきました。こち... -
倉敷へ - 美術鑑賞日帰り旅行
(2011-12-01 | 美術に関するお話)
先日Takayukiと倉敷に行きました。倉敷というと・・・大原美術館。18年前ぶ... -
芸術家の生涯を顧みる作業
(2011-07-31 | 美術に関するお話)
現在足繁く京都に通う日々です。こんなに頻繁に通う事は学生以来。訪問先はコチラ。建...