goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

お盆

2017-08-13 | 息抜き

ずっと、記事をアップしていなかったので、どうも、訃報通知の掲示板のようになっています。

中高生の時代に、アイドルとまではいかなくても、時代の流れの中で聴いてきた人たちが、それ相応の年齢になってきた訳ですね。

小生も間もなく、ロクマルですから。

閑話休題。

先週、難波花月に行き、吉本新喜劇を観に行ってまいりました。

夏休みということもあって、家族連れも多くいました。

小生にとっては、文珍師匠の小話がシュールで一番面白かったなという印象です。

お土産を探していたら、博多明太子かりんとうを見つけました。

なぜ、これを購入したかと申しますと、

田中伊佐資氏の著書『ぼくのオーディオジコマン開陳』の中に、

ジャズ・スポット急ぎ旅 ~九州編

があるのですが、

その締めくくりのところに出てくるのが、「めんたい味かりんとう」です。

このかりんとうを田中氏に紹介したのが、巨匠こと写真家でありオーディオ・マニアである故山本博道氏です。

2012年1月、53歳という若さで死去。

『ぼくのオーディオジコマン開陳』の発売が2010年5月。

博多明太子かりんとうは、「めんたい味かりんとう」とは別物でしょうが、ふと思い出して購入しました。