骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

七賢酒蔵開放2016

2016-03-12 22:31:11 | お酒
一昨年、甲府地方(あちこち大変だったようだが)を襲った大雪のため七賢酒蔵開放も酷い目に会ったらしく、昨年から3月にシフトした(笑
昨年伺った時、従業員の方に前年の雪の話題を振ると、語る語る(笑)凄い様子だったようだ。
ことしも3月だと言うのは案内の葉書で知っていたはずだがスッカリ忘れていた。
先週の土曜日、甲府方面にイチゴ狩り(何故甲府?)に行った友人が、七賢の酒蔵開放の写真をUPしたのを見て、あ、そうだったと気付く始末、情けない。
今週天候が今一、やっと週末に回復しそうだ。
え?酒買いに行くのに天候は関係ないやろ?そうです関係無いですけど、せっかく甲斐の国に行くのに山が見えないのはもったいないです。
と言うわけで、山が好きな友人(山に登るのが好き)が興味あると言うので一緒に行きました。
私は山は好きだけど、今は眺めるのが好きなだけです。
その友人はまた山が好きなだけじゃなく鉄分濃い人で、ついうっかりと待ち合わせ場所の選択枝を与えたら

1.我家まで車で来て乗換えるかそのまま車で行くか
2.大月まで電車で行き私の車に乗換えて行く
3.小淵沢、長坂、韮崎のいずれかまで電車で行き私の車に乗換えて行く

躊躇無く3.小淵沢、長坂、韮崎を選択した(笑
このままだと“小淵沢”までと言いそうだったので、では韮崎でと先手を打った。
韮崎駅前、ノーベル賞の幟が沢山あります。

後ろを振向くとNirasaki Civici Cenertに大きな垂幕が

トイレに生きたくなり、駅前を通ると

サッカーの銅像はどうしたらいいのかしらと困惑顔

あずさ3号が到着(実は発車後の画像)

♪八時ちょうどのあずさ2号で~ と言うのは今はありません。
新宿0700発の1号、0730発の3号と言うように奇数番が新宿発です。
偶数番は新宿到着列車です。これ豆な、と鉄オタから教えてもらいました。

9時30分オープンなのですが、9時43分に着いてみると敷地内の駐車エリアはほぼ満車。
この後から来る人達は敷地外の別の駐車場に案内されます。
車を置いてまずは醸造蔵の見学を申し込んでお酒の買い物へGO。
ここは利き酒会場

お酒の販売所はここ

なんと蔵出し1年熟成は売切れですかorz
来年はもっと早く来なければ。
蔵出しと蔵出し醪酒を買う

友人から頼まれたお酒を買うと四合瓶で15本。
積む時はバラの状態からクーラーボックスに入れるだけだから良かったが、家に着いて下ろそうとしたら即無理だと分かりました。
また3本づつ箱に入れて下ろしましたよ(笑

友人を利き酒所に案内し、私はおつまみエリアでつまみ食い。
ちょっとホロ酔い気分の友人を表通りに案内し

カミサンへのお土産に、生信玄餅を買ってブラブラする。
明治天皇が泊った所

七賢の表の入口

会場内に引き返し、まるき食堂で甘酒を飲む(計3杯)

さて11時からの醸造蔵の見学です。

酒造米の説明

麹(試食できます)の説明

蒸し器とか麹室の説明

蒸し器です

等々説明されても何回も聞いているので、色々変な質問を投げかける。
このホースは何処に繋がっているのとか、説明に無かったあの台は何に使うのとか、メンドクサイ客だなあと思われたかも知れない(笑
見学会が終ったら、まるき食堂でカレーを食べました。

友人がどうしてもカレーが食べたいと言うものですから(笑
最近なんか不味いカレーを食わざるを得なくて、何かトラウマがある様子。
糀につけた肉を使ったカレーだよねえ、それともカレーに糀が入れてあるのか?
カレーなんてと思っていたが、いや意外にとても美味しかったですよ。
クラフト店をちょこっと覗いて



次はサントリー白州醸造所へ移動。
駐車場を見る限り空いているかと思ったら、工場見学ツアーは満杯、次は30分後です。
じゃあイイや、ウィスキー博物館を見学し
ビクトリア朝時代のパブ

展望台から日向山を見て

八ヶ岳を見て帰ります。



小淵沢に登り、七里岩ラインを降ります。
NHK大河ドラマ真田丸の最初の舞台だった新府城址に寄ってみました。
やはりね、幟が立ってます。奥のこんもりした岡が新府城址です。

精密な地図がありました。矢印の先がこの看板の位置です。

東出構

前を通る道は歩道も無く、車はビュンビュン飛ばして歩行者を見かけても減速しないのでとても怖いdeth
そそくさと道も整備されていない土手を登り鳥居を目指します。

けっこうな階段だなあ

乙女坂という参道を登りましたが、粘土質で滑る滑る、下りには使えないなあ。
社に到着。

こんな城だったそうで

お城の跡なんてなにもありません。
説明文を読むと、城を捨てたとき燃やしちゃったとあります。それでか。

国指定史跡だそうです。

トイレは綺麗な感じです、大河ドラマ効果?

東方面(織田の軍勢が来る方面、諏訪方面)の景色

これも堀の跡らしい。


帰ってきて早速、蔵出し醪酒を開ける。
この日記を書いている頃には5/8が無くなっていた(笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。