骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

完走賞

2017-06-29 17:54:36 | 自転車レース
日本の蔵王ヒルクライム実行委員会事務局からクール宅急便が届いた、なんじゃろ???
クール宅急便だから食品だろうなあ。

あれか、タイム計測に不備があったらしいがそのお詫びかな?
レースなんかしないで、写真撮りながらノンビリ登った私にはタイムなんて全く関係無いのだが(笑
やっぱり詫び状が入ってる。

蔵王チーズの詰め合わせだ。

詫び状の詳細

完走賞も入っていた、タイムは3時間16分46秒520だったそうです。

ちなみにレース結果
ロードレーサー/チャンピオン(13歳~)1位 00:57:21
ロードレーサー/男子F(60歳以上)1位 01:08:16
我々と抜きつ抜かれつで登っていたMTBの女性は
MTB/女子(13歳~)2位 03:25:08
MTB/女子は3名エントリーしていたけど、一人はDNSでした。
ヒルクライムの様子

披露山公園の裏は凄かった

2017-06-22 09:28:58 | ポタリング


友人のfbに「場所は披露山公園へ逗子海岸側から登るルート。」の話題があった。
ルートはこれhttps://ridewithgps.com/routes/32103559です。
60%とか50%などとありえない斜度が出るのだがホントかい?
気圧高度計の付いたGPSで測ってみようと出かけた。

本町田小学校の向に建つ消防署の囲いが取れたようだ、写真を撮ろうとデジカメを取り出すと、、、
なんてこったい、バッテリー切れ。
修理から戻って来てから挙動がおかしい、PCのUSB端子からの充電がうまく行かない事がある。
という訳で、今回はスマホで撮った写真です。ヘボいです。
消防署です。

境川橋から境川CRに入って降ります。
昨日の大雨で河川敷の草がなぎ倒されています。
高木橋で休憩、翡翠は10時半頃出現したと言っていた。

おやおや、昨日の大雨のせいなのかな?

大和橋

高鎌橋近くのゴム堰

今田休憩所で鷺舞橋。川の水位が高いと行く事は

ここのゴム堰も立っているということだ。

藤沢清流高校前の紫陽花

土のアルカリ性、酸性で色が違うと聞いてたが、同じ株で2色あるってどういう事なんだろ。

紫陽花を撮り終わって12時08分。
さてどうしよう、藤沢で飯にするか、逗子マリーナまで行ってから飯にするか悩む。
小動に出たのが12時33分。

江ノ電が来たから撮ってみよう、スマホはシャッターチャンスが上手く取れない。

逗子マリーナの写真スポット付近で

小坪漁港の奥まで行ってみた

ろんぐらいだぁすで有名になったんじゃなかろうか、という丸正魚店に入る。

シーフードフライ定食Bランチとプラス310円の刺身にしてみるか。

刺身は余分だったかな、お腹一杯、坂登れるかなあ(笑

で、その坂。奥に強烈そうな路面が見える。

ここまでは、まあまあキツかったが普通に登れる。

ワッフル坂は途中で失速したので下車

画像から角度を測ると17~18度である。
17度だったら斜度30.6%、18度だったら斜度32.5%です。
スキーだったら中級者ゲレンデです。

とりあえず自転車はここに置いて

坂を振返る

シャッターが上がり始めたので

覗いてみたらトンネルが下まで延びている

黄色いブロックはマンションの敷地だから入っちゃダメよ、と注意される。不法侵入で捕まる所だな。
自転車を停めている所も私有地なんだが、スミマセンね電柱が唯一の支えなんですよ。
坂は更に続きます。コンパクトと32Tと立ち漕ぎでなんとか登れる。

しかしここで失速&下車

坂を振返る。左の坂は最初から押して登る。

直ぐに緩い坂になった、平坦に見える(笑

逗子の街並み

マムシに注意の看板にビビらされ走って行くと丁字路に出た。
左は両側にスロープの付いた階段、右は降っている。
左の階段を70m程登ると走れる道になる。
披露山公園の駐車場に到着。

公園内は自転車・二輪車進入禁止なので押し歩き。
展望台で写真を撮る。
肉眼では伊豆半島が見えていたがスマホのカメラじゃダメだな。

披露山庭園住宅を3/4周して、坂を降る。

この坂は20%しかないので、休み休み登れば何とか行けそうだ。
鎌倉海浜公園の前の堤防から、逗子マリーナを撮る。

披露山の展望台を撮るつもりだったのだが、何だこの酷い画像は。
そうか、スマホの望遠って画像の切り出しなんだ、だからファイルサイズが小さくなるのか納得。

飯田牧場に寄ってメロンのジェラート。

相模大野のサイクルショップに寄ってディレイラーハンガーの曲がりをチェックしてもらう。
蔵王水上開成町と最近3回ほどディレイラー側に倒しているからなあ。
特に変速に支障は無かったが、やはり少し曲がっていたようだ。
修正してもらったが、2回目だし少し不安。
ディレイラーハンガーを取寄せて交換する事にした。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45604375

走行時間 5h38m(行動時間 8h12m)
走行距離 108.13km
平均速度 19.2km/h

披露山抜粋
https://ridewithgps.com/trips/45604839
600%とか50%などとありえない斜度は出ないが、それでも27~28%はある。
瞬間で30数%が出るけど測定誤差みたいなものかな。

ツール・ド・フランスまであと10日

2017-06-21 21:56:20 | 自転車レース
JSPORTから荷物が届いた。

大きいダンボール箱じゃなく薄くなっている、よきかなよきかな。

ツール・ド・フランス2017 公式プログラムと特大ルートマップ

第1ステージはドイツのデュッセルドルフでタイムトライアルだそうで

緯線経線が直交していないって事はメルカトル図法なのです

ツール・ド・フランスは7月1日からスタートです。
またワイン飲んだくれの生活が始まる(笑
一日目、二日目はドイツかモーゼルワインかドイツビール?
三日目はベルギーかベルギービールにする?
ビールにするとトイレが近くなるから困るの事よ。
なにせ今年はスタートからゴールまでフル生放送、5時間半から6時間やるってんだから見るほうも大変(笑

Lyonに滞在している方へ、第9ステージ 7月9日(日曜日)は近くを通りますよ。
近くと言っても80kmぐらいあるようですが、東京-小田原ぐらいですかね。

KIRIN Home Tap ビールサーバー

2017-06-20 23:18:38 | ビール
KIRIN Home Tap から商品の発送が完了しました。と言うメールが届いたので、お、いよいよ美味しいビールが届くのかと期待していたら。
ビールサーバーだった。

メールをよくよく見たらビールサーバーと書いてある、良く読め俺。

キリンが『KIRIN Home Tap』と言う新しいサービスを始めたと聞いたのは、娘の旦那からだ。
https://hometap.kirin.co.jp/
私のアンテナにまったく引っかかっていなかった。
昔あった、樽生一番搾りクール配送みたいな、少しお高めのサービスのようだ。
もう既に1回目は終っていたようだ。
次回は7月分と言う事で早速申し込もうとしたら、登録できたけどなかなか申込サイト入れない。
どうも募集は5月頃やるからその時、申込サイトに入れと言う事らしい。
で、忘れた頃に届いた(笑

取説がある。

うーむ、デカイ。箱から想像した通りの大きさだ

高さ355cm

幅230cm、これは冷蔵庫に入るのかいな?

取説を見ると、、、、

「電源ON」って?これで冷やせるのか!保冷も出来るって事だね。
サーバーを冷蔵庫に入れる必要は無いのか、というかビアボトルだけ冷蔵庫に入れておけばいいのか。
さて、何処に設置しようかね。

薬師池公園、しょうぶ・あじさいまつり

2017-06-20 19:30:16 | 散歩


木曜日に開成町へ行く時に『味の民芸』の前を通りかかったら『酸辣うどん』なる幟を見かけた。
金曜日に介護老人のデイサービス送り出しを終えて、昼食どうしようかとなったとき、『酸辣うどん』を食べに行こうと言う事になった。

画像は味の民芸のサイトより拝借
トマトが入った物は何となく冷たいと勝手に思い込んでいたので温かいのにちょっとビックリ。
でもよくよく考えたらピザは熱いよね(笑
温かかったけど予想通り酸っぱくて美味しかった。

帰りにちょっと薬師池公園に寄っていこう、紫陽花と菖蒲をチェックしたい。
前日の『開成町deあじさいポタ』の日記に「菖蒲がたくさん、あれ?これも盛りを過ぎているはずだよねえ」と書いた手前、菖蒲の様子が気になっていた。
薬師池公園の駐車場は平日は無料です。
平日にも関わらず80%ぐらい埋まってる。
蓮田は葉が生茂っているけど花はまだまだ先ですね。

あじさい園は“園”と言うにはショボイ

だから、UPの写真は何処で撮ったか分からないのだから(笑

なんかこじんまりした品種だ


日向だと色が出にくいなあ

アナベルかと思ったら

違うようだ

『しょうぶ・あじさいまつり』という幟が立っていたので期待して行ってみたら、菖蒲あったよ。

花摘み娘と写真を撮る広報関係の人?

娘?かどうかは各自現地で確かめてください。
左の娘は何してるのかと思ったら、青蛙を捕まえていた。

「これがゲコゲコ鳴いている蛙ですか?」と同僚に聞いていたが。
そんな図体でゲコゲコと低音が出るわけ無いだろ(笑

水車小屋もあります。不思議な回り方をします。

花摘み娘が仕事を始めた。

菖蒲は今頃だったのね。
なんか五月五日と言うイメージだったのだもの。