骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

紅葉の栂池(パート2)

2016-10-30 20:45:35 | ハイキング
10時43分 ここらあたりは勢いをつけて滑り降りてこないと止まっちゃうんだよねえと話しながら歩く

お、自転車が登ってきた

お、滝だ(笑 などと撮っていると

置いていかれた

なんだ?この看板は?

登り方面を見ると、11kmポスト。
これ自然園までの距離か?スタートは何処なんだろ、下の神社かなあ。などと考えていたら、
10時49分 また自転車が登って行った。

後6~7km歩かなくちゃならないのか1時間半で降りられるかなあ

お、このコーナーを抜けると

ゴンドラが見えるって事は白樺ゲレンデの上か

眺めイイね、焼山、火打山、妙高山が見える

右の建物は白樺クワッドの山頂駅

このヘアピンの外側からみた景色でした。


11時07分 10kmポスト





11時21分 9kmポスト

こんな危ないグレーチングがある。


ゴンドラがいい所まで来るのを待っていたりしたもんだから10分余計にかかった




11時45分 8kmポスト

ハンの木第一クワッドリフトの山頂駅付近。

ゲレンデを降っていくのが楽なんだが、kmポスト探索になってしまったので林道を行くしかない(笑


12時00分 7kmポスト。お昼のチャイムが鳴り響いている。


パラグライダー

忘れていた、熊出没注意

お、外人さんがMTBで登ってきた。



12時17分 6kmポスト。

こっちは降り方面ね。

大分降りて来たなあと写真撮ってたら、迎えが来たよスミマセン写真撮りながらなので遅くなってしまいました。


12時24分 中間駅、雪の広場です。

このゲートの先は、許可車両と、人と自転車しか通れません。

さて唐松ゲレンデを目指して歩きます。


唐松ゲレンデです

ゴンドラ山麓駅が見えてきました

12時43分 ゴンドラ山麓駅とうちゃこ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/routes/32108774
今回はGPSを忘れたので、と言うか歩くつもりは無かったのでログを取り忘れた。
昔スキーで滑った時のログを合成編集しています。
8.4kmを2時間50分掛かっている(笑
30分パラグライダー見物してたけどね。

宿に戻り、お茶してしばし休憩
13時27分出発。
あれ?いつの間にか快晴だ山が綺麗に見える。これは撮らねば!

kmポストのスタート地点を探せ。
2kmポスト

1kmポスト

スタート地点って、ここ?坂の途中じゃん


小谷ヒルクライムコースと言うのがあるらしい。
http://otari-cycling.net/

松川大橋で写真撮って、逆光じゃん残念

そば神神城店で

大盛そば食って

青木湖眺めて

大峰高原の七色大カエデを見て帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45639102

紅葉の栂池(パート1)

2016-10-30 19:17:24 | ハイキング
7時20分頃目が覚めた。
外はとても明るい晴れたようだ、だが山は見えないorz
朝食食べて、上まで登るか否か協議。登る事になった。

栂の湯の屋上は展望台になっている、と初めて気が付いた(笑
登ってみた。
ゴンドラ

東山、黒鼻山、八方山の1500m以上は雪だったようだ。

鹿島槍ヶ岳、五龍岳が見えてきた。

ゴンドラに乗って、もうすぐ中間駅

中間駅を過ぎ

戸隠山から連なる乙妻山、高妻山が見えてきた。戸隠山は見えません。
白樺ゲレンデのスタート位置ぐらい。

馬の背ゲレンデ

もう少しでゴンドラリフトの最高地点

最高地点を過ぎると紅葉は終っていて、すっかり冬の景色

山頂駅に置いてあったゲレンデ整備車を覗き込むオッサン達。
奥の山は積雪している、自然園あたりは雪景色だろうなあ。

栂池高原スキー場の一番上にあるゲレンデ、栂の森ゲレンデ
左のリフトの上の駅が1700mぐらい。

9時55分 歩いて降りよう、と言う話になった。

前を歩く大きなザックを担いだ3人を見てそう思ったらしい。

マジですか、ゲレンデを滑って6km、林道だったら8km以上あるよ。
あの人達は途中から飛ぶんだよ(笑

ハンの木ゲレンデの上部、昔は第4リフトがあったので四線と呼んでた。
栂池で一番最初にオープンするゲレンデだ、例年だとあと一ヶ月後だが今年はどうなんだろうね。

10時07分 道路の手前は滑っているとあまり斜度を感じないが、結構段差があるのね。
ほら、皆さん飛ぶ準備始めている。

準備が出来た、後は風待ちだ。

風来た

態勢を変えて

走る

テイクオフ

2機目

10時36分 3機目もテイクオフした所で我々も降りますか、歩いて

ゲレンデは急だから林道を行くと言うのだが、私はゲレンデをトラバースしながら降りていく。
走ってるよ、元気だなあ。

こちらは歩いてる。

10時42分 ここから林道歩きだ。


パート2へつづく

高尾山ビアマウント

2014-09-13 00:50:54 | ハイキング
高尾山は3回目です。

今回は稲荷山コースで登り4号路で降りてきました。

4号路はいきなり階段です。
いやキツかった、階段はキライだ。お稲荷さんで一休み。

このコース危険がいっぱい、左側に落ちると何処まで転げ落ちるやら。
あちゃー、根っ子むき出し、オーバーユースですな。
こんななのに三ツ星をくれるなんて、タイヤメーカーのガイドブックもたいした事無いなあ。

展望台に到着。ここが頂上?とほざいているにーちゃんがいる(笑
遠くの景色は今一だなあ、手前は八王子市街。

おっ、新宿発見。新宿の向こう側にスカイツリーが見える。

ちょっと見難いので、画像編集してみました。


頂上展望台に到着

残念な雲、多すぎ

こっちの方向に富士山が見えるはずなんですよ。

高尾山山頂599.03mの看板

あの看板から1,2m登った所にある二等三角点

ありゃ、予定していた茶屋は建替え中

少し下のやまびこ茶屋で昼食、とろろ山菜蕎麦、味はまあこんな所だから、、、
塩分、水分、炭水化物摂取にはなりました。


綺麗なトイレに立ち寄り、4号路を降ります。

このつり橋を渡ってみたかったらしい。

薬王院の山門に出た、後はビアマウントへ一直線

ビアマウントに13時半頃入場

ツマミにえらい行列が出来ていたので、とりあえず天狗焼をおつまみに(笑

昼ビール最高!を2時間ほど楽しみ下山します。
前回ケーブルカー待ちの行列の多さに嫌気をさし1号路を降りたら大腿四頭筋がえらいことになったので、ケーブルカーで降りましょうよと提案したけど、1号路を降りた事無い人が降りたいと言うので付合いで降りることにした。
写真じゃたいした事無いように見えるけど実際はかなりのブエルタ並の急斜面です(笑

下まで降りてきたら和歌山県のパンダが何やらキャンペーン中

ここのお店で2次会、お酒を少々頂きました。

〆は蕎麦。いやー美味かった、山頂の蕎麦がアレだったから殊更美味かった。



今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46103870

鎌倉ハイキング

2014-04-07 00:08:24 | ハイキング
土曜日は鎌倉でハイキング。
町田の方では降ったり止んだりを繰り返していたらしいが、鎌倉は一日晴れていた、ラッキーである。

北鎌倉駅がスタート。
改札渋滞だ、ほとんどの人が円覚寺方面すなわち左へ出る、右側を少し空けてくりょ、駅員もそう案内してくりょ。

コース案内の地図では、http://chizuz.com/map/map415.html
スタートは西口だったのでそっちへ出た。

15分前になっても誰も現れない、もしかして東口か?と線路の向こう側を覗くと居ましたよ(^^;
円覚寺の前を通り

門前の桜を見ながらノンビリ歩きます、と言うか人大杉(笑

亀ヶ谷坂の前を通り過ぎると

建長寺

拝観料300円を払って中に入ります。鎌倉で拝観料払って入ったお寺は二つ目です。

桜が綺麗です。写真撮る人たち大杉。


この建物の左側に立派なトイレがある。軽量化を済ませ半僧坊へと向かいます。

鳥居の向こうに階段が見える、いよいよ登りだ。


上り終わったと思ったら、まだ階段がある。

さらに階段が

これが最後の階段だと言うが、ホントでしょうな。この上が半僧坊。

展望台から富士山の裾が見える。

晴れていればこんな風に見えるそうです(笑

半僧坊の裏手に登ると鎌倉の町並みや大島が見える。

建長寺

鎌倉の町並みと大島

1.7kmほど山道を歩くと


ニセ大平山に到着。

実際の大平山はここから東南東450mの所にある。
スカイツリーが見えた。

この下にある広場でお昼です。

上空を飛んでる鳶に警戒しながら、藤沢駅で買って来た鯵の押寿しを食べる。

さて後は降るだけ。
すごい積乱雲だ。何処が降っているのだろう。

細い道やら

けっこうグチャグチャな道を降りて

住宅街が見える稜線にでた、後400m

山道の終わりが近い。

ここがハイキングコースの瑞泉寺側の入口。

鎌倉宮に参って、

厄割り石を見て

この喫茶店でコーヒーブレイク。

雪ノ下三丁目の桜を見ながら鎌倉駅まで帰りましたとさ。


本日のコース
https://ridewithgps.com/trips/46109444

記録
移動距離 7.7km
行動時間 4h35m
移動平均速 2.9km/h
獲得標高 184m