AACRのエントリー峠は友人の助けで無事越えられた。
久々の160kmだ、大丈夫か?頑張らねば!
さて明日の藤沢七福神巡りに備えてサイコンの電池交換をしなければ、と思ったがまだヨドバシから届いていない。
最近サイコンの表示が薄い、寒さのせいで電池の電圧が下ったせいかなと思ったが、過去の自転車の走行記録をチェックすると13500kmで電池交換している。
サイコンを真上から撮影するとこんな感じ

左のサイコンはFELTに付いているやつで、走行距離13001km
右のサイコンは前のGIANTに付いているやつで、走行距離29314km、1回目交換13559kmだから2回目は15755kmだな。
サイコンを約45度斜めから撮影するとこんな感じ

約45度斜めから外れると上の写真のように薄らボンヤリとなる。
電池はCR1620でコンビニにあるかどうかちょっと微妙。
1日余裕があったのでヨドバシ・ドット・コムに注文した。
夕方になってもまだ来ない。
ご注文商品出荷のお知らせのメールをチェックしたら、、、、
オー!ノー!
先日お祝い品を送った友人宅に配達されてる。
お届け先のチェックを怠ったorz
友人宅に、「すみません。間違いだから。今度会った時にください。」と慌てて連絡。
こんなもん受け取ったら、なんじゃこりゃ?となるよね(笑
電池は外出中のカミサンに電話して駅前の家電量販店で無事ゲット出来ました。
久々の160kmだ、大丈夫か?頑張らねば!
さて明日の藤沢七福神巡りに備えてサイコンの電池交換をしなければ、と思ったがまだヨドバシから届いていない。
最近サイコンの表示が薄い、寒さのせいで電池の電圧が下ったせいかなと思ったが、過去の自転車の走行記録をチェックすると13500kmで電池交換している。
サイコンを真上から撮影するとこんな感じ

左のサイコンはFELTに付いているやつで、走行距離13001km
右のサイコンは前のGIANTに付いているやつで、走行距離29314km、1回目交換13559kmだから2回目は15755kmだな。
サイコンを約45度斜めから撮影するとこんな感じ

約45度斜めから外れると上の写真のように薄らボンヤリとなる。
電池はCR1620でコンビニにあるかどうかちょっと微妙。
1日余裕があったのでヨドバシ・ドット・コムに注文した。
夕方になってもまだ来ない。
ご注文商品出荷のお知らせのメールをチェックしたら、、、、
オー!ノー!
先日お祝い品を送った友人宅に配達されてる。
お届け先のチェックを怠ったorz
友人宅に、「すみません。間違いだから。今度会った時にください。」と慌てて連絡。
こんなもん受け取ったら、なんじゃこりゃ?となるよね(笑
電池は外出中のカミサンに電話して駅前の家電量販店で無事ゲット出来ました。