骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

冬の栄村へ行く2018

2018-02-23 15:42:31 | スキー
2017年の「グルットまるごと栄村100kmサイクリング」は宿泊50kmクラスにエントリーした。
http://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/7be8be96309ecf4bc45f3ca5dfed60d9
ゴール後のお楽しみ抽選で「さかえ倶楽部スキー場」リフト1日無料券(ペア)が当った。

夏だけじゃなく冬にも来てね、と言う事らしいので行ってきた。

昨年は金、土で行ったのだが、今年は日、月で行ってみた。
今年は記録的な寒波が押し寄せ日本海側は大雪らしい、楽しみである。
日曜の関越道は駒寄ICまでは順調でした。
関東平野は天気が良かったです。
信州の白くなった山々が良く見えましたが上越方面の山はまったく見えませんでした。
左手には浅間山、白根山、志賀高原の横手山が良く見えました。
右手には赤城山、日光の男体山はまったく見えません。
赤城高原SAあたりから渋川伊香保ICまで断続的に渋滞が発生していると言う情報が入ったので駒寄PAで朝食を摂り、渋川伊香保ICで降りる事にした。

渋川伊香保ICから栄村までのルート
https://ridewithgps.com/trips/45600740

当初の予定では月夜野ICで降りるつもりだったが、チェーン規制渋滞のせいで早めに降りる事になった。
今回は国道17号線で三国峠を越えて行こう、というドライブプラン。

三国峠越えは40年位前に、会社勤め始めて3年位経った頃?もう記憶が曖昧(笑
職場の若手で苗場にスキー旅行に行った事が初めてだったが、その時は他人の車、他人の運転。
いやー、苗場プリンスに着いた時はホントビックリしたよ。
それまで雪道だったのが、駐車場はまったく雪が無い。
ロビーにはスキーショップがあった。
これじゃあ「お金持ちのオッサンはスキーやった事の無い銀座のホステスをそのまんま連れてきて一式揃えてやって一緒にスキーできるわなあ。」と当時思ったよ(笑
昔話はこの辺で、、、、

今回は自分の運転で三国峠を越える、がテーマ(笑
国道17号線は朝降った雪で路肩には雪があったが、路面はウエット状態
沼田駅近くまで来ると雪が増えてきた

上越新幹線です。

猿ヶ京温泉付近

湯沢まで31km

三国トンネルまで600m

三国トンネルが見えてきた

銘板には三国隋道とありました。

ながーい三国トンネルを抜けるとそこは雪国だった。
手前から雪はありましたけどね。
降りはステアリングから手が離せないので写真なんて撮る余裕はありません。
苗場スキー場の前を通過しつつ、何で苗場じゃなくさらに遠くの村営のスキー場へ行かねばならぬのか?と自問する。
リフト1日無料券(ペア)を消化するためだよねえ。
ハッ、リフト1日無料券持ってきたっけ?
入れた記憶が無いorz
でもまあいいや、雪道ドライブがメインだから。
石打で国道353号に入る。
雪の壁が延々と続きます。
十二峠を越えて清津峡へ。
雪が多いと観光客少ないのかなあと思いながら歩きます。

峡谷とトンネルの入口が見えて来ました

この先どんな景色が見えるか?期待が膨らみます。

え?なに?聞いてないよ!

除雪してあったのは工事のためだったらしい。
あー、もう、ホント雪道ドライブしかメインになってしまった(笑
国道353から一車線の県道342のへ逸れ、対向車が来たらどうしようと、広い場所を記憶に留め先へ先へと進みます。
万が一対向車が来たらそこまでバックするつもりで。
幸い対向車はありませんでした。
2車線で往路になって安心していたら左の雪の壁から除雪車が現れ焦ってブレーキを踏んだがなかなか止まらず(緩い降りだった)手前5mほどで止まれた、ふう(汗
で、国道117に出て土市(doichi)の蕎麦屋、油屋でへぎ蕎麦を食べました。

カーナビに変なマークが出ていたので確かめに

いやー、ホントこの先行けません

妻有で温泉に入って

道の駅 信州さかえ またたび館でお土産を買って、栄村唯一の旅館、吉楽旅館に到着したのが15時13分。
駐車場の奥に停めてたら、明日脱出できなくなるかも知れないから、道路に面したギリギリの所に停めなさいと誘導された(笑

一夜明けて、心配したほどは積もらなかった、でも30cmぐらいだったかな。
森宮野原駅前に行って最大積雪柱を撮って

昨年はこんな感じ、ホームの屋根が見えます。

雪が無いとこんな感じです。

栄村のメインストリート?

スキー場の駐車場、すごい雪の壁だ

本日はラッキーマンデーでリフト1日券は1000円!

駐車場からセンターハウスまで平原が続く、もう少し斜度があれば楽なんだが

センターハウスに入ってレストハウスの椅子に座ってブーツのバックルを締める。
椅子は駐車場とゲレンデの際に用意して欲しいなあ。とアンケートに書いておいた。
リフトを2本乗り継いでゲレンデトップに到着。
1月と2月の平日は一部コースを除き非圧雪らしい、、、
要するにゲレンデ整備のコストダウンなのか?
とりあえずA,Dコースで降ってみよう。
右側半分だけ圧雪されているが、ちょっと荒れぎみ。

Cコースへの分岐あたりからAコースの上を見る。

Cコースへの分岐あたりから先は左側が圧雪されている。

Dコースの上半分、右側半分だけ圧雪されている。

Dコースを降りてセンターハウス前に戻る。中央のゲレンデはGコース。

1本滑ったところで無料サービス野沢菜をツマミに水分補給(笑

月曜日はお客さん少ないです。

さて、昼飯前にもう一本。
おや?明るくなって来た雪も止んだか?

Bコースは非圧雪、Hコースは圧雪されていた。
Hコースを降ってちょっと不安だがEコースで下まで行こう。

非圧雪のBコースです。千曲川が見えます。

晴れているとこんな景色が見えるらしい。

中央の布引山の向こう側が小赤沢、100kmサイクリングの引返し地点、50kmコースのスタート地点です。
左に苗場山が見えますが、苗場スキー場は苗場山から8.5km南にある筍山の麓にあるスキー場です。
本来ならば筍山スキー場と言うべきです(笑
かぐら・みつまたスキー場の方が苗場山に近いです。

この日は積雪が多く雪崩の危険があるため、迂回コースは閉鎖でした。
上級コースへ入ったら逃げ道はありません(笑

何回コケたやら、コケると立ち上がるのに苦労します。

やっとEコースを降りました、大汗かきました。
ここから下のFコースは圧雪されてます。

お昼はトマトつけ麺

お昼の後は、A-D途中からGコースで降って、更にDコースを1本滑って野沢菜休憩。

D-Gコースを一本滑って、途中から直滑降で勢いを付けて平原を突っ切る。

14時50分に終了。
駐車場の雪が融け、とんでもない位置に停めている事が発覚。

道路の雪もスッカリ融けてます。

ゆくら妻有で温泉に浸かり、30分ほど仮眠して、越後湯沢から関越道で帰りましたとさ。


さかえ倶楽部スキー場の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45600758

移動距離 14.4km
移動時間 1h54m(行動時間 5h7m)
最高速度 57.6km/h
移動平均速 7.6km/h
滑降標高差 1756m

二回目の栂池

2018-01-31 01:18:53 | スキー
孫のとうちゃんのワガママで二回目の栂池スキーに行く事になった。
22日の大雪の跡が残り、出発から到着までずーっと雪景色で雪山に行ったと言うプレミアム感は無かった(笑
27日まで日本海側、北陸方面は大雪注意報が出ており無事辿り着けるかちょっと心配だったが行程は順調だった。
-----
栂池一日目

北岳も

八ヶ岳も綺麗に見えました。

八ヶ岳PAで朝食

鳳凰三山、北岳、甲斐駒も綺麗に、、、甲斐駒はちょっと雲が

北岳

富士見パノラマスキー場、コンデジで撮るのは難しい。

温度計も一緒に写したかったけどシャッター遅れるよなあ、気温は-3度でした。


北アルプスは雲がかかりほとんど見えなかった。
大町から先の道路は除雪がされていてほとんど雪は無かった。
白馬村の裏道や岩岳から栂池までの県道には雪が残っていた。
栂池のメインストリートには昔を思い出すほどの雪があった。
到着後駐車場の雪かきをしなければならなかった事は予想通りだった。
22日から毎日雪が降り、やっと止んだとのことだった。
クローシュでベーコンステーキと生ビールでお昼。

宿に帰って、コタツに入ってビール飲みながらテレビを見たり昼寝したりとウダウダ過ごす。
-----
栂池二日目

雪は降っていない、少し曇っているけど、山は綺麗に見えている。

玄関の屋根の上の雪は4~50cmぐらいあるのか?

食後リフト券を買いに行く、シニア券は免許証だけじゃダメで本人も居ないと売ってくれない。

ゴンドラの乗車待ちは20分ぐらいかな。
それだけ待つならリフトで登って行っても変わらない。
孫ととうちゃんとお別れして、スカイライナーIIに乗る。

丸山第一クワッドリフトに乗る。

ハンの木第三クワッドリフトに乗る。ハンの木第二ペアリフトが動いているのを見た事が無い。

ハンの木ゲレンデの中級者バーン、旗より左へ降るとヒットパークだ。
3連休に来た時はまだオープンしていなかった。

ハンの木高速ペアリフト乗場付近からの眺め

菅平スキー場がある四阿山(あずまやさん)、浅間山は雲で見えません。

八ヶ岳の峰々

ハンの木高速ペアリフト降り場付近からの眺め、ゴンドラ山頂駅と栂の森ゲレンデ。

気温が低くてリフトに乗ってると風が耳に当って寒い。
晴天温暖仕様から

吹雪低温仕様に変更

つが第二ペアリフトでゲレンデトップに上がる。
曇っているけど白馬岳は良く見える。

山の向うは富山県、大雪警報の出ている北陸地方だ。
白馬岳も見たことだしさっさと降りよう。
ゲレンデはあまり荒れていなかったので、カミさんもいいペースで降りてくる。
ほぼノンストップで鐘の鳴丘ゲレンデに降りて来たら孫達は居ない。
無線で呼んだだら、もう宿に引き上げているらしい。
ジンギスカン鍋の匂いのするソバ屋で合流し昼食にしよう。
一旦スカイライナーIIに乗り、からまつゲレンデを滑り降り宿へ、靴を履き替えソバ屋へ向かう。

昼食後、昼寝する孫を置いて、娘夫婦とゴンドラに乗る。
山の上の方は雪が舞っていた。
山が見えないので栂の森ゲレンデには行かず、JACKY'S kitchen を偵察。
カレー専門店になってしまった。

まあ、いつでもカレーと生ビールしか食べないから影響は無いか(笑
ラーメン屋は味噌から鶏白湯ラーメンに変わっていた。

さて降りましょう。

ゴンドラ乗場まで降りて、宿に帰る。
娘夫婦はもう1本滑りに行った。

レンタルスキーを返しに行った娘夫婦の情報によると、栂の湯の建物の中に立飲みがあると言うので早速行ってみた。
TSUGA BACE の営業は5時半までらしいが、お客が居る間は延長するそうだ。

行ったのは4時半頃、ほとんどが外人さん達だ、バスを待つ間に呑んでいるようだ。
最終バスが5時半なので、営業終了時間はそれに合わせているのか。
小谷錦一合が1000円だ!
む、日本酒飲み放題1500円と言う事は小谷錦を二合飲めば元が取れる?
結局、小谷錦一合と名前忘れたが大国の原酒一合飲んだ、お猪口でもいいですよと言う事で色々飲んだ。
雪を見ながら、6時頃まで飲んでいた。


栂池2日目の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45600836

移動距離 23.06km
移動時間 1h47m(行動時間 2h26m)
最高速度 52.5km/h
移動平均速 12.9km/h
滑降標高差 1894m
-----
栂池三日目

雪は降っていない、曇っている。
昼には帰るから、午前中1本滑ってくるか。
ゴンドラ乗場に行ったら陽が射してきたが山の上の方は曇っている。
それにしても今日(月曜日)は外人比率が高い、8割ぐらい?(個人の感想)

白樺クワッドリフトの山頂駅から上は雲の中状態だった。
ゴンドラ山頂駅でこんな感じ、栂の森ゲレンデには行かない。

ハンの木ゲレンデをゴンドラ中間駅まで一気に下りる。

白樺クワッドリフトに乗って白樺ゲレンデを降りる。
今日も空いている、平日だからこんなもんか。

2回目の白樺クワッドリフト

今度は中央辺りを滑ってみる

さて3本目、これで終了

宿に帰ると、孫がキッズパークに再出発しようとしていた。
ゴンドラの中間駅まで行って、空いているからまつゲレンデを滑ったら?と勧める。

降りて来た。帰るか?と聞いたら

もう一回行くと言う

2本滑ったら満足したようだ。

荷物を積むために玄関近くまで車を寄せ、ここまでだったら大丈夫だろうと停めた。
屋根雪が落ちてきた。ギリギリ直撃は受けなかった。



栂池3日目の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45600837

移動距離 16.6km
移動時間 1h02m(行動時間 1h15m)
最高速度 50.5km/h
移動平均速 16.0km/h
滑降標高差 1850m

栂池スキー2018

2018-01-08 18:51:22 | スキー

今年の3連休も栂池にスキーに行ってきた。
今年は雪が多いので楽しめるかと思ったが、孫のお守であまり滑れなかった。
-----
栂池一日目(1月6日)
6時頃に出ようと思って5時に起きたが23分遅れの出発。
中央高速に乗り富士山が見えるスポット毎に綺麗な山頂が見える。
笹子トンネルを超えて、山頂に雲のかかった南アルプスが見えたので釈迦堂PAはスルー。
今年は南アルプスの写真は無し。
境川PAでトイレ休憩。
韮崎を過ぎると八ヶ岳が大きく見えてくる。

3歳児と赤ん坊がムズがり始めたので、八ヶ岳PAで休憩。

大人3人と3歳児と赤ん坊でも結構荷物が多いのでスキー板はジェットバッグに収納。
ジェットバッグを載せると燃費が悪いなあ。
行きはあまり変わらなかったが帰りは2km/Lほど悪かった。
トイレの横に回ると甲斐駒から鳳凰三山が見渡せる、北岳もかろうじて見えた。

塩尻トンネルを抜け安曇野平に出る、北アルプスの山並みは雲がかかっていて見えない。
梓川SAで恒例のワサビうどん、ではなく今回はワサビそばで朝食。

梓川ETCサービスで出る。
大雪渓酒蔵に寄ってどぶろっくんを買う。
今年は甘酒サービスをやっていなかった。
驚いた事に、3歳児が昨年ここで甘酒を飲んだ事を覚えていた。
大町の手前から路肩に雪が残っている、久しぶりに見る景色だ。
いつもは大町から県道で青具を回っていくのだが、今回も国道148号で行く。
栂池まで21km。それにしても車が少ない。

青木湖沿いの旧道は走らず、久々にバイパスを走ってみた。
ありゃ、やなばスキー場も営業していない。
AACRでいつも走っている安曇野アートライン、雪が多いね。

白馬のAコープで夕食の食材とビールを買い、栂池高原に到着したのは13時13分。
おや、所要時間は昨年とまったく同じだ。
「今年は呑気は営業してるの?」
『あら、廃業しちゃったのよ。更地になってクローシュの駐車場みたいになってる。』
「えーっ!!!」

しかたがない、今年もクローシュでカツカレーとビール。
食後は宿に帰り、着替えて3歳児をキッズパークに連れて行く。

中の係員に入場料を払おうとしたら、もうすぐ終わりだから要らない、と言われた。
時計を見ると15時15分、あと45分で終了だ(笑
ソリで5本滑って、1日目終了。

-----
栂池二日目(1月7日)
7時30分に目覚めると良い天気です。
八方、岩岳方面の雲がちょいと気になるが。

今シーズンは暮に色々あってスキー板の整備なんて出来なかった。
宿の玄関前室で簡単にワックス掛け、自分のだけね。
後の2台は後でやろうっと。
宿を出たのが9時51分。
ゴンドラ乗り場にはこれだけしか並んでいない、連休中日だというのに少ないなあ。
ありゃー、雲が出てきた。

当然チケット売場には行列無し。
ゴンドラ乗場の待ち時間はたったの13分だった。
ゴンドラに20分、つが第2ペアリフトに5分乗って栂池高原スキー場トップに着いたのが10時45分。
ありゃー、雲が出てきた。

暮のうちにワックスを掛けておけば30分早く着いて雲の無い写真が撮れたのに、と後悔。
白馬(しろうま)岳[2932m]です。ハクバじゃありません。

写真を撮ったらサッサと降りましょう。
栂の森ゲレンデの途中から林間コースに入ります。
秋に自転車で通った林道に入ってみました。

ここら辺りはスキーで降るには緩すぎます。
振り返るとこんな景色。

再び林間コースに戻り、ハンの木コースを降ります。
岩岳、八方、白馬47(こっちはハクバと呼ぶらしい)のスキー場が見えます。

うーん、人少ない。5倍ぐらいの人が写るんですけどねえ。

11時17分、鐘の鳴る丘ゲレンデまで降って来ました。

無線で何処に居る?と聞いたら、今から宿を出ると返事。
随分ノンビリしているなあ(笑
一旦宿に帰り、残り2台にワックスを掛け、板をキッズパークまで運ぶ。

キッズパークで遊ぶメンバーを残し、鐘の鳴る丘ゲレンデの偵察に向かう。
鐘の鳴る丘スカイライナーIIに乗ります。
シンボルタワー付近、雪はバッチリあります昨年とは大違い。
それにしても連休中日だと言うのに人が少ない。

丸山ゲレンデも人が少ない

鳴る丘スカイライナーIは止まっているからシャッターが下りてるよ。

鳴る丘スカイライナーIの左側はほとんど滑った跡がないぞ。

キッズパークで合流して昼食に行く事にした。
一旦宿に戻り、スキーブーツを脱ぎスノートレに履き替えて、栂池温泉 元湯栂の森の隣にある『そば処ふるさと』へ行く。
30分ほど待って入店できた、待っている間雪遊びする3歳児。

ここは蕎麦は手打ちで美味いのだが、店内でジンギスカンやるので蕎麦の香りは楽しめない(笑
食事を済ませ、宿に帰る途中にゲレンデを通る。
おお、いつの間にか雲が取れている。

宿に帰って、孫達と昼寝。
その間にカミサンと娘は滑りに行く。
15時半過ぎに戻って来た。
キッズパークに行くには遅すぎるので、ゴンドラの中間駅まで乗って行って、からまつゲレンデを滑ってこよう。
ゴンドラ乗場まで行ったらシャッターが閉まっていた、16時過ぎている。
しかたがないので、からまつ高速ペアリフトに乗る。

1.2kmのダウンヒル(笑 で2日目終了。


最後のソリで降った分は入ってません。
栂池2日目の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45600834

移動距離 14.14km
移動時間 1h13m(行動時間 2h47m)
最高速度 55.6km/h
移動平均速 11.6km/h
滑降標高差 1083m
-----
栂池三日目(1月8日)

曇っている、昼から雨の予報だ。
宿を出たのが9時29分。昨日より20分ほど早い。
ゴンドラ乗り場の外に行列は無し、連休最終日とは言えあまりに少ない。

白樺クワッドリフトもお客が少ない

林道を降りてきて、ここから白樺ゲレンデを降ろう。

栂の森へは登らずに、ハンの木コースを降る。
おや、栂の森レストハウスが JACKY'S kitchen と名前が変わっている。
中はどんな風に変わったのだろう、今回は行く機会が無かった。

ハンの木コースのハンの木高速ペアリフトの乗場の少し下から林間コースに入る。
白樺ゲレンデの上部に出た。

雪が無いときはこんな風景(10月に自転車で来たときに撮影)

さあ降るぞ、勢い込んで滑り出したが、なんとリフト降り場辺りまでコブ斜だった。
曇り暗かったのでコブが全く見えず、何度かコケそうになった。

白樺ゲレンデの下の方、人が居ないのはちょっと寂しいなあ。

鐘の鳴る丘のシンボルまで降りてきた、ここら辺りでも雪が舞い始めた。

雪が降ってもまだ遊んでいる。先に帰るよ。

雪がかなり降ってきた。

ここから少し登るのがイヤで、スカイライナーIIに乗って、向こう側に降りて唐松ゲレンデを降りて宿の前に帰る。

栂池3日目の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45600835

移動距離 32.78km
移動時間 1h05m(行動時間 1h38m)
最高速度 54.4km/h
移動平均速 14.8km/h
滑降標高差 1269m

12時50分に栂池を出発。
大町辺りから霙が雨に変わる。
大雪渓酒蔵に寄ってどぶろっくんを3本買う。
安曇野インター近くのファミレスで遅い昼食を摂り、15時37分に安曇野ICを通過。
岡谷ICから諏訪ICの間は除雪ペースカーが入ったため50km/h走行させられたが、3連休最終日なのにまったく渋滞無し。
家に着いたのは19時、こんなスムーズな三連休の時のスキーツアーは初めてだ。

冬の栄村へ行く

2017-01-28 23:25:52 | スキー
2016年の「グルットまるごと栄村100kmサイクリング」は宿泊50kmクラスにエントリーした。
そろそろ行く準備をせねば、と思って居る所に友人の訃報に接した。
葬儀とサイクリングがバッティングしたので、サイクリングはDNSでした。

9月になって、栄村秋山郷観光協会から
「グルットまるごと栄村100kmサイクリング」にお申込いただきましたが、当日ご参加いただけなかった方にご通知しております。
 サイクリングのスタート・ゴール地点になっております「さかえ倶楽部スキー場」のリフト1日券無料引換券を同封します。冬の栄村にもぜひおでかけください。
と言う内容のお手紙が来たので、行ってきた。

金曜の関越道は午前中は順調でした。
天気が良くて、白くなった山々が良く見えます。
左手には浅間山、白根山、志賀高原の横手山、右手には赤城山、日光の男体山が見えます。
左右の写真は取れないのでカミサンに頼んだら、ダメダメな物しか撮れなかった(笑

秋名山が見えてきた(笑 イニDのモデルとなった榛名ですね。

これが谷川岳か

武尊山(ほたかやま)木の陰で見えない

武尊山見えた

谷川岳は水上ICの手前が一番良く見える。

ながーい関越トンネルを抜けるとそこは雪国だった。
岩原スキー場

塩沢石打PAに入ると塩沢石打ICで出られないので、ICを出て直ぐ横にあるトイレを借りた。

国道353号線に入り、新幹線をくぐる所に上野雪覆道がある。

路面はドライだが道が狭いよ

十二峠トンネルを抜け、十日町市に入る。
夏はあまり感じなかったが雪があると雪崩防止柵の存在が良く分かる。

津南町の「手打そば とみざわ」で『へぎそば』を食べようと思っていたら、まさかの定休日(笑
帰って検索したら毎週木曜は定休日らしいが1月27日(金)も休みとなっていた。
しかたがない、「道の駅 信越さかえ」まで走り。

『手打ちそば』と『フキ味噌おにぎり』を食べる。栄村のコシヒカリも美味しいです。

雪国の消火栓

北野天満の学問の湯で雪景色を見ながら湯に浸かって、表に出ると雨が降ってます。
宿に入ってお茶と野沢菜を頂いて小休止した後、森宮野原駅前の「日本最高積雪地点」を見に行きます。

駅前に新しく「震災復興祈念館 絆」が出来ていました。
野沢菜は現地で食べるのが一番美味しいですね。
この後色々出てきて何とか完食、年寄りのはキツイ(笑

早く寝たのだが、カミサンは全豪オープンの準決勝に引っかかって夜更かししたようだ。

土曜日は7時15分頃起きた。
スキーに行く準備して朝食を食べる。
準備は早かったが、朝食後マッタリしてしまい出発が遅れる。
荷物は宿に預け、車でスキー場に移動。
スキー場に着いたのは9時30分頃。
車はサイクリングの時より少ないぞ(笑

レストハウスまで平原が続く、勢いを付けて滑り出しても途中で止まってしまう。

第一ペアリフト

第二ペアリフトと乗り継いで

とりあえず山頂

コースマップです。

Aコースを降り

Dコースの下部はポール練習に使っていたので途中からGコースで降って

とりあえず休憩(笑い

ここのレストハウスは野沢菜食べ放題なのです。

再び山頂まで上り、Hコースを降り第二ペアリフトで上り
Bコースを降り

Hコースは降りないで迂回コース、Fコースでレストハウスへ

「休日限定ジャンボきつねソバ」ソバは手打ちそばだった。

カミサンはカレー、ふつうの業務用のカレーだったけどコシヒカリが美味しかった。

お客さん、ほぼ全員集合?

食後は少し写真撮影。

夏の風景。ほぼ1.2mぐらい積もっているのかな。

晴れていれば遠くに野沢温泉スキー場毛無山が見えるのだけどね

夏の風景

おおー、晴れてきた。

山頂へ登り、非圧雪のCコースにチャレンジ、雪が重くて1回コケる。
コケると立ち上がるのが難儀する。汗ビッショリ(笑
Eコースは平均斜度23度だが圧雪してあるので楽だ

Eコースの下部、一気に降りると流石にキツイ

右の大きな建物は栄村役場、泊った宿も見える。

ポール練習も終ったらしいので、今度はAコースとDコースを連続で降りる。

いやー何度休んだだろう、雪が重くなって一気に滑るのは無理だ。
最後のレストハウス休憩して、未踏の連絡コースを滑って
15時に終了

宿に戻り着替えて、田圃の真ん中に建つプレハブの

百合居温泉に浸かってから帰りましたとさ。

入浴料は200円と安いのですが、備え付けの石鹸、シャンプーはありません。


さかえ倶楽部スキー場の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45612688

移動距離 24.83km
移動時間 2h30m(行動時間 5h10m)
最高速度 41.8km/h
移動平均速 9.9km/h
滑降標高差 2459m

なんと栂池より距離が短いのに滑降標高差は多いぞ。

栂池三日目、帰る

2017-01-09 21:08:38 | スキー
昨夜の雪
はあまり降らなかったようだ。

宿からも白馬岳が見えるのか、電柱が邪魔だけど。

今日も赤ん坊の食事時間に合わせて7時30分に朝食へ行く。
子供はキッズパークでまた橇遊びらしい。
年寄はもう滑らない、食後はウダウダと過ごす。
だって、安曇野から須玉まで通行止めなんだよなあ。
関越経由かなあ、それともまた下道か?
フテ寝して起きたら開通していた。お、果報は寝て待て、とはこの事だな(笑
10時頃から帰り支度を始め、11時に宿を出る。

白馬大池駅の方に降りる。
スキー場を一望できる所で写真撮影、雲で山は見えない。

今日の山岳撮影は終了(笑
国道148号線に出て、大糸線を眺めながら南小谷まで走って引き返す。

松川大橋からの眺めも雲のせいで残念な景色だ。
お昼は新行で蕎麦だ。
昔は新行と言っていたが、現在は大町市美麻だ。
いつもの古家荘に行ったら、なんと冬季休業だと、3月までお休みorz
しかたがない、ずーっと電柱に看板があった山品に行ってみよう。
ここは30年前ぐらいに来た事がある。

数量限定 十割そば はもう無かった。12時過ぎだもんね。

冬季限定 あぶり鴨と地葱のつけ汁そば の大盛にした。

かなりの量だった、2枚分くらいあった、お腹一杯。
そばの薄焼きも頼んだが、クレープみたいに薄いのを想像していたら厚さ1cmぐらいあった。
4人でシェアしてやっとこさ食べた。

そばを待っている間に気が付いた、酒を積み忘れたorz
引き返そうかとも思ったが2時間近くタイムロスするので、宿に電話して宅配便で送ってもらう事にした。
しかたがない、今夜の分をまた買おう、って事でまだ大雪渓に寄る。

雪景色も風情ありますなあ。

なんか、南下するほど雪が増えてるような気がする。

そうだ美味い豆乳ソフトを食べに行こう、って事で富成伍郎商店

美味しかったよ。
ここは日曜日はお休みなんだよなあ。
県道63号線を通り塩尻ICから長野道に入り、中央道で富士山撮りながら帰りましたとさ。

3連休最終日なのにまったく渋滞無し。
皆さん降る降る予報で早めに帰ったのかな?

栂池から塩尻までのルート
https://ridewithgps.com/trips/45612736