骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

栂池ヘロクライム(アプローチ編)

2017-10-27 14:33:45 | ドライブ
昨年の栂池の紅葉に魅せられて
http://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/7ea363f1f950b716fc50952127e6c26a
今年は自転車で登ってみるかと計画したら、21、22日は台風21号に潰された。
では次週、時期的には少し遅いのだが仕方が無い。
そうしたら、まさかの台風22号接近!なんだよまったくもう。
水、木、金曜はいい天気らしいのだよなあ、土曜から下り坂だと。
でも土曜の小谷村の天気は晴後曇となっている、これに望みを託そう。
金曜日に要介護老人のデイサービスへの送り出しを済ませ即出発、栂池に宿泊して土曜に登る。
よし、計画は完璧だ!

栂池の定宿に電話する。
「明日遊びに行っていいですか?」
『明日?ごめんね明日から東京へ行くのよ。』orz
代わりの宿を探してもらうが、10月末から11月は冬の準備で何処も忙しいらしく、営業していないとの事。
つまり、紅葉シーズンは終っている。ってことか?
しかたがないので白馬で宿を探す事にした。
http://www.hakuba-happo.or.jp/hotel/
「チェックアウト後の車のお預かり、温泉入浴も無料です。」
という言葉に引かれ『白馬八方温泉の宿 雪の荘』に決めた。

いい天気だけどちょっと霞んでいる、冠雪した富士山はボヤけて見え辛い。
笹子トンネルを抜け釈迦堂PAにでトイレタイム、ついでに写真撮影。
天気良いけど、甲府盆地はスモッグか?

平日は工事が多いね、渋滞中。

八ヶ岳もいい具合に紅葉していそうだ。

中央道原PAの紅葉

ソースカツ丼のカツを揚げるのに7,8分待つ間に表を散策


お昼はソースカツ丼、駒ヶ根とは何か違うぞ。

松本あたりから鹿島槍から白馬まで良く見えた

安曇野ICで降りて明科光の農道で山を撮る

大雪渓酒造で『ひやおろし』の四合瓶を買う。

大峰高原に登って大カエデを見に行く。

今年はバッチリ、昨年は1時間遅くて山影で半分暗かった。

浅間山が見える、冠雪しているので良く分かる。

大町方面に下ります。
途中に北アルプス展望台と言うのがあったので寄ってみる。

山は三つしか見えない。

32年も経てば樹は随分生長するぞ(笑

展望を期待して大町山岳博物館へ行ってみたが、さっぱり良くない。

行きには気が付かなかったが、降る途中の公園からの展望は良かった。

ヤナバスキー場前(臨時)駅前で青木湖と白馬岳の写真を撮り

ようこそ白馬へ、のモニュメントは紫陽花の残骸で文字が隠れている。

あーあ、天気が良いのは今日までか。

藤森酒店で白馬錦の『ひやおろし』の四合瓶を買おうと思ったら売切れ。
冷蔵庫の隅にひっそりと残っていた一合瓶を買い、宿へ向かいましたとさ。

それにしても「四合瓶は売切れです。」としか言わず、一合瓶ならありますよと何故言わぬ。
商売気無いなあ藤森酒店(笑


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45602106

「グルットまるごと栄村100kmサイクリング」アプローチ編Part1

2017-08-05 00:04:52 | ドライブ

栄村100kmサイクリングには7年前から通っている。
2011年は3.11の翌日に起きた栄村大震災で道路ズタズタでサイクリングなんて出来る状態じゃなかった。
代わりに自転車ロゲイニングが催された。
今年も前日(土曜日)に自転車ロゲイニングが開催されたようだが、主催者は自転車オリエンテーリングと呼んでいる。
ロゲイニングって一般的じゃないから、あまり知れ渡っていないから、オリエンテーリングでいいじゃないですか?
えー、そんなあ、ロゲイニングとオリエンテーリングはまったく別物じゃなですか。
そんなこといつまでも言ってるからロゲイニングと言う言葉が認知されないでは?

話が逸れた。
いつも関越道塩沢石打ICで降りて国道353号線で十日町に出て国道117号線で栄村に入る。
国道353号線の途中で清津峡という交通案内看板を見るのだがずーーーっとスルーしていた。
最近ディーラーに車のチェックに行った時、待っている間観光ドライブマップを眺めていたら清津峡の記事があった。
おお、日本三大峡谷、こんな所だったのか今年はここに立寄ってみよう。
ってな事で5時10分に家を出る。
中央道、圏央道、関越道と走り7時35分赤城高原SA到着。

けんちんうどんで朝食

赤城高原SAから谷川岳が見えた事無いのだよなあ、今日も霞んでいるから無理かなあ

今の季節は白く無いのだよ。

おっ、あれ?あの双耳峰は?谷川岳だ、初めてここから見たよ。

「谷川岳見えないねえ」と明後日の方を指差していた中国人に、「あっち、杉の木の間に見える」と教えてあげた。
こんな感じに谷川岳から武尊山が見えます。

水上ICあたりから見える谷川岳、ピンポイントで雲がかかっている、残念。

毎度の事ながら谷川岳PAで水を汲みます。


9時15分、清津峡温泉到着。

清津峡渓谷トンネルへのアプローチ

トンネルの入口が見えてきた

トンネルの入口です。柱状節理を模しているのかな。

トンネルの案内看板

20mほど入った所なのに気温23度です、外は30度ぐらいありました。

JAF優待で50円安くなってます。

熊の剥製、大きいやつは頭からお尻まで1.5mほどあります。

長いトンネルを歩きます。

第1見晴所

下流側

上流側

第2見晴所

下流側

上流側

第2見晴所にあった温度計、なんと21度です。

第3見晴所

下流側

上流側

蛍光塗料とブラックライトで何を表現したかったのだろう?

見晴所(パノラマステーション)



遊歩道みたいな残骸がある。

ボランティアの説明員に聞いてみたら、昭和63年に峡谷内で落石死亡事故が発生したため、遊歩道通行はもちろん立ち入りも一切禁止となった。
平成4年に着工され、平成8年10月1日に清津峡渓谷トンネルとしてオープンした。との事でした。

トンネルを出て、河原に下りてみた。

流れが速くて足を入れるのは危険だ(笑

シャッタースピードを変えて撮影してみたりして、1/15秒

森宮野原駅に寄ったら、見慣れない気動車がいる。

おいこっと号と言うのですか。
画面左の標柱は昭和20年の積雪7.85mと同じ高さです。

11時20分、さかえ倶楽部スキー場に到着。

蔵王へ行く

2017-05-20 22:09:18 | ドライブ
日本の蔵王ヒルクライム・エコ2017に参加するために宮城県蔵王町へ行った。
昔々まだ大学生だった頃、蔵王は山形県と思っていた。
学校の体育の単位を取るために蔵王スキー場に行ったのは約50年前だ。
就職して、スキーに行くようになって、ゲレンデガイドを見て宮城蔵王があるのを知った。
松島で牡蠣食って、遠刈田温泉に泊まってみやぎ蔵王えぼしスキー場でスキーした事が2回ある。
山形蔵王のスキー場といえば蔵王温泉スキー場だが、ここは学生時代に1回、最近?3回行った事がある。
内2回は横浜と新宿から「ごろんと号」と言う寝台車で行った。

で、蔵王と言えば御釜が有名だが、スキーシーズンは素人は近寄れない。
写真や、TVでは見たことがあるが、実際行った事は無かった。

今回、蔵王ヒルクライムのゴールは御釜の直ぐ近くだ。
でもタイムアウトになるとバスでドナドナされるので見る時間は無いだろう。
ならば前日に下見を兼ねて、車で上がって御釜を見てこようと言う事になった。

5時半出発の予定が、盛大に寝坊して6時起きorz
ビアンキカップルを迎えに行き、圏央道相模原愛川ICを通過したのが7時17分。
恒例の八王子JCTからの渋滞が相模原ICあたりまで延びていて、8kmを通過するのに25分も掛かった。
東北道に入って順調か?と思ったら羽生PAの先で事故と言う情報。
加須ICの手前まで延びて来ていたので、加須ICで降りたのが8時49分。
どこかで朝食を食べようと言う事になり、館林ICから乗るつもりだったから、国道122号線が利根川を渡る手前に道の駅があるからそこにしようかとしばらく走る。
でもこんな早く?から食事あるかなあ。
羽生PAの下りに外から入れば食べる所あるんじゃないか?と言う事で予定変更。
たしか羽生PAの下りは面白い造りになっていたはず。
PAの外に割りと大きな駐車場があり、案内のガードマンもいる。
少し歩いて

入口です。

建物の外観

食事処・みやげ処の案内。

軍鶏鍋、そば、うなぎは10時からと言う事なので万七で

味噌豚丼、ちょっとヘビーかな?

それでもデザートに葛餅食べた(笑
本線を見ると降り線は順調に流れている、では羽生ICから入りますか。
駐車場の案内のガードマンに下りのPAもこんな感じなの?と聞いたら「いいえ、普通のPAですよ。」との返事。

佐野を過ぎたあたり温度表示板が30度を表示している。
ホンマかいなと車外温度計を見てみると33度だと、夏日を通り越して真夏日ではないか。
国見SAで牛タン丼を食べて

野菜市場で「ももふる」なるもの発見
http://www.momogaaru.co.jp/productlist
ももの果肉ごと凍らせたやつで、こんな暑い日には最高のデザートだった。
白石ICを2時25分に出て、県道12号線(エコーライン)で遠刈田温泉を抜け、宿泊予定のホテルの前を通り過ぎヒルクライムのコースに突入します。

主催者のコース案内だと18.7kmと言っているけど、ルートラボだと18.0kmしかないのですよ700m差はなんなのでしょう。
車のトリップメーターをチェックしましょう。
スタート地点の鳥居から450m程で、見た目は凄い坂が表れるけど、短い10%坂で右コーナーを曲がると8%になる。
でもあま、7~8%の坂が続くみたいだなあ、明日は大丈夫かなあ。と思いつつ車は楽だねアクセルをちょいと踏めばガンガン登って行くから。
後5km辺りからトリップメーターと差が出る。
ルートラボに寄ると県道12号と蔵王ハイラインへの分岐辺りが後2kmなのだが200m先に看板が立ってる。
蔵王ハイラインは軽、小型、普通自動車は540円。
--------------------------
蔵王ハイライン道は
自動車専用道路のため
歩行者及び、自転車は
通行できません
  宮城交通株式会社

--------------------------
と看板が出ている。明日は自転車で登れるのだ。
駐車場の入口で18.2km、500m短いような希ガス。

御釜が見える、初めて見たよ。

熊野岳は蔵王連峰の最高峰だそうです。

そうです蔵王山という山はありません。
箱根や八ヶ岳みたいな山域を示す名です。
日記書いててウィキペディアで調べて初めて知った(笑

この上が遠刈田岳の山頂です。登ってみましょう。

遠刈田岳の山頂、標高1759mです。

蔵王刈田嶺神社にお参りに行きましょう。

この写真を撮る頃は居ませんでしたが、御朱印を貰う人達が行列していました。
登頂記念バッジを買いましたが、お釜のペイントはブルーなんですよね、説明にはエメラルドグリーンなのに。
だから彩色していない無地のやつを買いました(笑

御朱印帳を忘れたので、と言う参拝者が紙に押印したのを頂いていたので私も頂きました。
初御朱印がこれ。

これからは旅に出るときは御朱印帳を忘れないようにしようっと。

さて、下りましょう。
登りにパスした滝見台に寄ります。

三階の滝ですか、フムフム。

一階しか見えませんが。

なんとか二階。

フェンスの外に出ると見えるのかなあ。
危険なまねは止めてさっさと宿へ向かいましょう。
宮城蔵王ロイヤルホテルの正面の駐車場は既に満杯、横の駐車場に案内された。
その前に入口の前で、荷物や自転車を下ろして組み立てたりしていたので写真はまったく無し。
部屋まで持ち込めるけど、ロビーや廊下は抱えて行ってね。
部屋には新聞紙を敷いてくだしあ。

ロビーの売店でビール、お酒、おつまみを買って、取り合えずとうちゃこ乾杯。
一息ついて、夕食は何処で取るか館内探索に出る。
バイキングか和食か中華か炉端焼か迷ったが炉端焼に決定。
入ってすぐに満席になり、外には順番待ちが出来ていた。
温泉に入らずに食事に直行したのが正解だった。
〆は牛スジの煮込みをシェアしてご飯セットでカーボンローディング(笑

夕食が終ったのが8時20分頃?
温泉に入って、飲みながらウエアにゼッケン付けたり明日の準備して寝たのは10時か11時か分からない。
明日は5時から朝食だから4時半起きだ、と聞いたような希ガス。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45605729

桜のAACR2017 アプローチ編

2017-04-22 21:07:42 | ドライブ
4月22日(土)、今年も町田を6時42分に出発。
7時15分、相模原愛川ICから圏央道に入る。
さしたる渋滞も無く順調に進んで行ったが、中野トンネルを過ぎたあたりの電光掲示板に車両火災と出ている。
車両火災とな、通れるのか?どうか分からないが、今は順調に流れているが、ええい大月で降りよう。
7時57分、大月ICから国道20号線へ。
笹子トンネルを抜け、初鹿野辺りで左手に中央高速が見えるのだが、燃えたトラックが見えた。
大月ICからずっと前を走っていたMAZDAは8時24分勝沼ICから中央高速に乗って行った。
大月から一宮御坂までは16分だから11分渋滞に嵌っていたのと同じだが、あの渋滞は11分じゃ済まないだろう。

我々はコンビニで休憩してから、8時42分に一宮御坂ICから中央高速に乗った。
釈迦堂のトイレは渋滞から開放された連中が並んでいるだろうと思ったからね。

境川PAから見た北岳は雲に隠れている。
これは北岳にかかっている雲じゃ無く、山の手前の低い雲だな。

八ヶ岳は綺麗に見えるけど、この霞具合だと北アルプスは見えないだろうなあ。

10時32分、松本ICで降りて松本城の側を通り(お城は桜で見えない)

女鳥羽川を遡り、11時58分「手打ちそば たきざわ」に到着
ルートラボでもGoogleMapでも「ドライブインたきざわ」となっているが、昔の名前らしい。

うわー、この時期だと枯れ山だなあ(笑

五月下旬だとこんな感じ(2012年5月28日撮影)

この日は、お昼はここで「きのこそば」を食べて、大会本部のある梓水苑に行く途中で富成伍郎商店で豆乳ソフトをデザートに頂くと言う計画だったのだが、、、、、
お店に入ってメニューを見ると朱線が入っている。

これはどういう事だ?ご主人!
せっかく『当店の看板メニューで一番のお薦めです。』と言う「きのこそば」を食べに来たのに。
「いやー、毎年2t近く採るんだけどね。」
「大型連休までは持つだろうとストックはあったんだけど、今年は何か客が皆きのこを注文してさ、3月末で無くなっちゃったのよ。」
「五月になったらまた採れるから、また来て」
うーん、今年は5月のAACRエントリーしてない、と言うか出来ないんだよ。残念!
と言う事で、山菜のてんぷらと

わさびそば

表に出ると巣の材料を咥えたツバメ

軒先の巣

さあ、豆乳ソフトを食べに行こう。
途中で見かけた松本トンネル入口と桜

12時08分、富成伍郎商店に到着

豆乳ソフトです。

12時58分、会場にとうちゃこ、地面に桜の花びらがたくさん落ちている。

はい、後にあります。北風が強いよ。

駐車場になっているグラウンド周りにも桜が、確かに桜のAACRになりそう。

しかし寒い、気温16度だと言ってるが、強い北風で体感14度くらい、こりゃあウエアを再検討しなくては。
聞くところによると、物販ブースで急きょウインドブレーカーを買ってる人達が居たらしい。
初参加の黒LOOK号がWAKOSのブースでチェーンのクリーニングサービスを受けているのを見学。
昨年も見学したが、そうかチェーンクリーナーをかけてブラシでこすった後少し拭き取るのか、これを忘れていた。
チェーンだけじゃなく、フレームからホイールまでクリーニングしてもらい、新車納入時より綺麗になったと評価された黒LOOK号。

15時30分、ホテルにチェックインして、夕食でも食べに行きましょう。
今年もモナチューロスは予約できず(1ヶ月前から予約一杯だった)何時ものようにセロニカへ
ビールは最初の一杯だけ



後はワイン、ファンティーニってなんか聞いたことあるなあ。
あ、そうかNIPPOヴィーニファンティーニか。


明日は早いから早く寝ましょうね。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45608863

走行時間 4h58m(行動時間 9h25m)
走行距離 255.4km
平均速度 52.4km/h
燃費   14.6km/L

紅葉の栂池アプローチ編

2016-10-29 12:37:11 | ドライブ
昨年7月に亡くなった栂池での飲み仲間の追悼を、栂池でやろうと言う話が出て29日に行ってきた。

大月あたりで半分雲に覆われた富士山が見えた、進行方向は晴れている。
南アルプスが見えたなら釈迦堂PAで休憩だが、見えなかったので一つ先の境川PAで休憩。
八ヶ岳方面は晴れているけど南アルプスは雲に覆われている。

一宮御坂あたりから甲斐駒は見えたのだが、境川PAからだと雲の陰に隠れている。
栂池に電話したら、こちらは雨が降っているとの情報。
左が八ヶ岳で右がニセ八ヶ岳と言われる茅ヶ岳。

10月11日から11月30日まで中央道原PA付近から諏訪湖IC付近まで工事のため一車線対面通行だそうだ。

いい具合に紅葉が始まってる、標高930mあたり。

中央分離帯が無くなってる。

対向車線も混み始めた

工事区間はもうすぐ終わり

杖突峠辺りは紅葉真っ最中だろうなあ

梓川SAで休憩して、スマートICで出る。

池田町の大雪渓酒造に寄る、酒屋前と言うバス停。

直売店で色々購入。

特別純米ひやおろし 720ml
秋上がり 純米吟醸 1.8L
本醸造無濾過生原酒 720ml
花紋別誂 特別純米生原酒 720ml
活性うすにごり(生酒) 720ml

お昼は新行の、そば古家荘で

なめこおろし蕎麦


大町街道、あのコーナーの先が9%の下り坂、AACRで何度か降った。

ここらあたりは晴れているけど、神城、白馬方面は曇っているみたいだなあ

青具でオリンピック道路へ右折、美麻トンネルを通らずに「峠」を通る。
「峠」の少し手前の紅葉

白馬あたりは小雨と言うか霧雨が降ってる。
Aコープ白馬店に寄って、はくばの豚肉とかビールを購入。
長野のウイスキーが欲しいと言う同乗者のリクエストにお答えして森上の藤森酒店に寄る。
白馬錦のひやおろしがあったので購入。
そこの駐車場からの眺め、八方尾根スキー場は全く見えません。

雲が無ければ、こんな感じに見えるのですけどね。(2016年5月撮影)

岩岳スキー場の民宿街の銀杏、黄葉してます。

宿に着いて一休みして、5時頃「栂池温泉元湯栂の森」へ行きます。
小雨の降る中、露天風呂に浸かります。
帰りに何気に車外温度計を見たら5度ですか!温泉で温まっているのでそれほど寒いとは感じなかった。

献杯!

12時前には寝たような気がする。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45639103

紅葉の栂池(パート1)につづく