骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

AACR2016レポート(当日編)

2016-05-22 23:54:41 | サイクリング

5月22日(日)アルプスあずみのセンチュリーライドに行って来ました。
今年も日和ってサイクルトレインクラスに参加(笑

アラームが鳴る前に3時に目が覚める、身支度をしながらバナナを1本食べる。
チェックアウトしてビアンキカップルと一緒に出発。
車外温度13度、寒い、ウインドブレーカー必須。
駐車場に着いたのが4時29分、自転車を組み立て4時44分に待機場所へ向かった。

4時45分に待機場所に着くと一番乗りだった。写真撮り忘れた。
サイクルトレインクラスのスタートは5時40分です。
なんでこんなに早いかと言うとビアンキカップルの友人(地元の人、白ラレー号)が初めてAACR160kmクラスに出ると言う。
5時00分スタートの160kmクラス S組にエントリーしていると言うのでお見送りのためなのだ。
160kmクラス S組は並んでいます。

日の出だ

待機中のMAVICカー。お世話にはなりたくないが、いざと言う時は助かるよね。

セレモニーも終わり、時間通り160km S組の出発です。
行ってらっしゃい、あづみの公園大町エイドで待っててね。

お見送り終わって、水でも汲んでこようかねと自転車の所に戻ったらボトルが無い!
車に忘れてきた、あわてて取りに戻る、無駄に900mも走ってしまった(笑
さてサイクルトレインクラスも並びましょう。

5時40分にスタート。
風が無いから24~25km/hで走れる。
ところがここらあたりに出たら向い風。

陽が昇り地面が暖まって山から空気が流れ出して来たんだろうな。
ガタッとスピードが落ちる、20km/hぐらいしか出せないのよね。
ブラックビアンキに先頭交代してもらった。

さて最初の坂だが、コースマップには登坂斜度4%と書いてあるけど段々キツクなり最後は7%、うそつき坂と命名してあげよう(笑
昨年は変速アクシデントが発生してアウター縛りで登ったが今年は無事クリア。
日本アルプスサラダ街道を1.2kmほど走り、今年の新ルート山麓線に入る。

この区間はダラダラ、ダラダラと登らされる。バナナ1本じゃキツイよ(笑
ピークを過ぎれば6kmほど降って少し登り返すと、あづみの公園穂高エイドだ。
公園に入る交差点の手前の水田に映る常念岳

自転車を入れて撮ろうとするが高さが足りない

公園に向かって少し登ります。

公園の池にも逆さ常念岳。少し小波が立っている。

昨年はこんな柵やプランターは無かったぞ、誰か落ちたか?

6時56分、穂高エイド[13分停滞]
パンと3種類のジャム付け放題、信濃銘菓あずさ、を頂きます。


一昨年のエイドがあった場所に花壇が出来ていて3分停滞。

8時10分、大町エイド到着。[20分停滞]
無事、白ラレー号と合流。
オニギリにネギ味噌を付けて頂きます。
麹味噌のオニギリと辛味噌のオニギリ2個いただきました。

高瀬川にかかる大出橋は昨年は止まるなと言うお達しが出ていたが、止まって写真撮る人が大勢いた。
今年は係員が居て車が来ると笛で合図して道路に広がらないよう案内していた。

ここで止まるなって、やっぱり無理だよねえ。

大町温泉郷を通り抜け、このコース最高地点の源汲から木崎湖へと降ります。
今年も写真撮るためにコースを外れ少し右折。

写真撮ってると後から後から寄ってくる人達が大勢(笑
唐沢岳、奥に野口五郎岳、三ッ岳

9時22分、大町木崎エイド[20分停滞]
おざんざと漬物バイキングを頂きます。

国道148号線脇にあったデカイ藤

青木湖のビュースポットで写真を撮り[5分停滞]


佐野坂トンネルを抜け、オリンピック道路の坂を降り神城の田園地帯へ。
山が綺麗だ。ここでビアンキカップルのビアンキ仲間に会った[6分停滞]

今回も姫川の支流大川を五竜スキー場へ登ります。
シマノサポートカーの先の踏切を渡ると坂が始まります。

この坂もジワジワ斜度を上げ最後の方は8.8%あります、今年は押して上がっている人は見かけなかったが休んでいた人は居た。
はい、私も停まって水飲んで写真撮って何とか上がりました。

五竜スキー場から降りてきて信号待ちしていたらシマノサポートカーが追付いてきた、何時抜いた?

平川にかかる平川大橋からオリンピック大橋や八方尾根スキー場や白馬三山を撮る。[4分停滞]

松川橋で写真を撮って

コースから少し外れるけど、パンフレットにも使われている絶景ポイントに行きませんかと誘う。

撮り鉄が大勢居た。

電車は何時に来ますかと聞いたら「もう少ししたら来るんじゃないかなあ。」というファジーな返事。
撮影しながら10分ほど待ったが、もう限界と走り始めたら「あずさ」がやって来た。
もう既に遅し。
白馬発11時28分の南小谷行きの「あずさ」だったのですね。
お願いだからスマホで調べてよ、ガラケーユーザーからの頼みごと。
ここまで降りだったからコース復帰は登りです(笑

松川橋の袂で撮って

11時50分、白馬エイド到着[30分停滞]
今年はジャンプ台が改装工事だということで松川の河川敷に白馬エイドが設営されました。
ジャンプ台に比べると到達した感は無いけどこっちの方が眺めがイイね。
紫米おこわとトン汁をいただきます。

白馬大橋で写真を撮ったりして、白馬駅に向かいます。

ブラックビアンキはサイクルトレインクラスだったのですが、160kmクラスに乗換え白ラレーと一緒に走ります。
では一旦さようなら、梓水苑で待ってます。
ホワイトパールビアンキと白馬駅の空地に到着。
後半組はどうしたらいいのでしょう?とスタッフに聞くと
「すみません。もうグチャグチャになってしまったので到着した順番に並んで頂いてます。」
と言う事なんで並びの少ない前の方に誘導してもらえました。
スタッフの方から、昨年同様ハンドルに付いているサイコン等は外して下さい、大きなサドルバッグは外してください、ギアはインナーローにして、ペダルに軍手を被せ、ギア側のペダルが上になるようにしてくださいと説明を受ける。
今年は高価なサイコンとか、大きなサドルバッグかどうか分からない方は私に聞いてください。という説明が追加されていた。

ホワイトパールビアンキがソフトクリームを食べたいと言う、でやっぱり暑いサイクリングの後はアイス系の食べ物ですよね。
駅前のお土産屋さんをチェックすると、ソフトクリームの看板があった。
けっこうハードなソフトクリームでした(笑
暑さでちょっとボーッとしていたのかソフトクリームも白馬駅の写真も撮り忘れた。
急いで食べて空地に戻ると、皆さん移動準備をしている、あせって列に並ぶ。

ホームに着くとスタッフの方々が、フロントブレーキのレバーにゴムバンドを巻きつけ、毛布被せ手際よく電車内に積み込みます。

発車まで50分、暇だ。昨年もそうだった。
写真を撮ったりしながら時間潰し


出発まで30分ほど居眠り。
14:00臨時団体列車サイクルトレイン号出発。お見送り。

木崎湖です

15時09分、一日市場駅(ひといちばえき)とうちゃこ。

15時18分、一日市場駅から自転車でスタートした梓水苑に向かいます。

15時40分ゴール。お疲れ様でした。
完走証とおめでタイ焼きをいただき

記念撮影してイベント終了。いやー、今年はいい天気だった。


例年のごとく枇杷の湯で汗を流して帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45645775

走行時間 5h00m(行動時間 11h55m)
走行距離 104.08km(駐車場からスタート地点までの2往復やコース脱線を含む)
平均速度 20.8km/h
獲得標高 1074m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。