Zefal Z BOX L。というのが多分商品名。
黒いプラスチックの筒です。昔お弁当用におしぼり入れのこんな筒があったけど、あれを大型にした感じ。
しかしこれが、見目から想像つかないほどモノがいっぱい入ってびっくり。
まず最初に。
このボトル、仕切りが付属しており、長短二本の筒をつかって二気室に分けることが出来ます。また、仕切りを取って長い一本の筒にすることも可能で、これだと携帯ポンプも入るとか。
しかし、長くしてしまうと、わたしのXSフレームには到底おさまりません。分かってて買ったんですけど、ダメもとで当ててみたら予想以上に無理無理の無理で笑ってしまいました。く、くやしくなんかないんだからねっ。
というわけで、短いほうの筒と中仕切りは工具棚で小さな道具を立てておくのに活用しています。
長いほうの筒と蓋だけを使うと、500mlのウォーターボトルと大差ない大きさ。径が少し太いくらいで、黒一色なのも相まってそんなに大容量には見えません。
が。
これだけのものが余裕で入っています。
1 ショート運用のツールボトル本体
2 油性ペン
3 ペン型はさみ
4 タイヤレバー
5 ノグチ ミニチェーンツール
厚歯から11速まで使えるもの。付属のレンチは外し、プラスドライバーになっている一本だけ付けたままにしています。
6 ミッシングリンク用ミニツール
ミッシングリンクを脱着するためのツール。無くても脱着できるらしいんですが、実はまだ未経験の作業なので、念のために入れています。ミニベロ用の6~8速用予備リンクも2つ。
7 ミッシングリンク(10速用)
グラベルバイク用のリンク。交互に乗るので入れ換えが面倒くさくて2種類入れっぱなし(笑)
8 パンクリペアパッチ
ゴム糊なしで貼れるシールタイプ。飛行機にもこのまま持ち込めるので楽。
9 ヘックスレンチセット
ホーザン W-112。友人からの誕生日プレゼントです。家でも特に力の要らない簡単なメンテはこれで済んでしまうほど使い勝手が良く愛用中。ホルダーごとツールボトルにスコッと入ります。
10 予備バルブコア
グラベルバイク用。
11 小さめのジップ袋数枚
屋外でメンテをする時、外したネジやワッシャーなどが行方不明にならないよう入れておくためのもの。
12 おしぼり
コンビニで貰える薄いおしぼり。普段は断るのですが、うっかり言いそびれてもらってしまうことがあり、お手拭きとして入れています。長期保管には向かないので早めに使わないと乾きます(笑)
13 タイヤブート
14 面ファスナーベルト
60cmくらいのものを1本、荷物が増えた時のために常時携帯しています。めっちゃ便利。
15 チェーンチェッカー兼フック
外でチェーンの伸びを測る機会はまず無いと思うんですが、チェーンを切ったり繋いだりするときにフックとしても使えるので携帯しています。
16 細引き
17 ビニール袋と輪ゴム数本
アイラップです。雨が降ってきた時にライトを保護するために使います。
18 再利用できる結束バンド(ケーブルタイ)
19 ラテックス手袋
薄手のものを一双。持ってても大体忘れて素手で作業しちゃって「あ」ってなるんですが……w
20 多用途透明テープ
小巻きにして、劣化を防ぐためラップで包んで携帯しています。車体の傷防止のほか、穴の開いたバッグの一時的な補修、水漏れ防止などに。
21 養生テープ
これも小巻にして携帯。出先で不具合が出て、帰ったらココ確認!というとき、油性ペンでメモを書いて車体に貼ったり、輪行袋に注意書きを貼りつけたり。
22 ディレイラーハンガーの予備
実際は小袋に入れて収納しています。
全部詰めてもまだ結構余裕。
隙間はラテックス手袋やおしぼり、ビニール袋などで適度に埋まっているので、振動でかちゃかちゃ動いたりはしません。
輪行時はミニチェーンツールのレンチを抜き、代わりに+1と+2のドライバー(ベッセルの「ペタドラ」TD-64)を入れています。
ポンプはさすがに入りません。別途携帯しています。
予備チューブは普段は持ち歩きません。嵩張るし重いんだもの……。離島など、自転車保険のロードサービスも来てくれないような場所へ行く時、泊りの旅のときは持ちます。
ただ、いくら大容量でも限界はあります。わたしの場合、これに入れるのは自転車のメンテに使うものだけ。
自分用には、だいたいヒップバッグをひとつ別で持っています。
財布とカメラはポケットに入れるんですが、それ以外にもスマホ、手拭い、ティッシュ、のど飴、コンパス、熊鈴、アルコールジェル、常備薬、サングラス、日焼け止めなどなど、持ち歩くものが結構多いのです。これでも限界まで削っているんですが、どうにもこれ以上減らせそうにない。みんななんで何も持たずに走れるんだろう……w
黒いプラスチックの筒です。昔お弁当用におしぼり入れのこんな筒があったけど、あれを大型にした感じ。
しかしこれが、見目から想像つかないほどモノがいっぱい入ってびっくり。
まず最初に。
このボトル、仕切りが付属しており、長短二本の筒をつかって二気室に分けることが出来ます。また、仕切りを取って長い一本の筒にすることも可能で、これだと携帯ポンプも入るとか。
しかし、長くしてしまうと、わたしのXSフレームには到底おさまりません。分かってて買ったんですけど、ダメもとで当ててみたら予想以上に無理無理の無理で笑ってしまいました。く、くやしくなんかないんだからねっ。
というわけで、短いほうの筒と中仕切りは工具棚で小さな道具を立てておくのに活用しています。
長いほうの筒と蓋だけを使うと、500mlのウォーターボトルと大差ない大きさ。径が少し太いくらいで、黒一色なのも相まってそんなに大容量には見えません。
が。
これだけのものが余裕で入っています。
1 ショート運用のツールボトル本体
2 油性ペン
3 ペン型はさみ
4 タイヤレバー
5 ノグチ ミニチェーンツール
厚歯から11速まで使えるもの。付属のレンチは外し、プラスドライバーになっている一本だけ付けたままにしています。
6 ミッシングリンク用ミニツール
ミッシングリンクを脱着するためのツール。無くても脱着できるらしいんですが、実はまだ未経験の作業なので、念のために入れています。ミニベロ用の6~8速用予備リンクも2つ。
7 ミッシングリンク(10速用)
グラベルバイク用のリンク。交互に乗るので入れ換えが面倒くさくて2種類入れっぱなし(笑)
8 パンクリペアパッチ
ゴム糊なしで貼れるシールタイプ。飛行機にもこのまま持ち込めるので楽。
9 ヘックスレンチセット
ホーザン W-112。友人からの誕生日プレゼントです。家でも特に力の要らない簡単なメンテはこれで済んでしまうほど使い勝手が良く愛用中。ホルダーごとツールボトルにスコッと入ります。
10 予備バルブコア
グラベルバイク用。
11 小さめのジップ袋数枚
屋外でメンテをする時、外したネジやワッシャーなどが行方不明にならないよう入れておくためのもの。
12 おしぼり
コンビニで貰える薄いおしぼり。普段は断るのですが、うっかり言いそびれてもらってしまうことがあり、お手拭きとして入れています。長期保管には向かないので早めに使わないと乾きます(笑)
13 タイヤブート
14 面ファスナーベルト
60cmくらいのものを1本、荷物が増えた時のために常時携帯しています。めっちゃ便利。
15 チェーンチェッカー兼フック
外でチェーンの伸びを測る機会はまず無いと思うんですが、チェーンを切ったり繋いだりするときにフックとしても使えるので携帯しています。
16 細引き
17 ビニール袋と輪ゴム数本
アイラップです。雨が降ってきた時にライトを保護するために使います。
18 再利用できる結束バンド(ケーブルタイ)
19 ラテックス手袋
薄手のものを一双。持ってても大体忘れて素手で作業しちゃって「あ」ってなるんですが……w
20 多用途透明テープ
小巻きにして、劣化を防ぐためラップで包んで携帯しています。車体の傷防止のほか、穴の開いたバッグの一時的な補修、水漏れ防止などに。
21 養生テープ
これも小巻にして携帯。出先で不具合が出て、帰ったらココ確認!というとき、油性ペンでメモを書いて車体に貼ったり、輪行袋に注意書きを貼りつけたり。
22 ディレイラーハンガーの予備
実際は小袋に入れて収納しています。
全部詰めてもまだ結構余裕。
隙間はラテックス手袋やおしぼり、ビニール袋などで適度に埋まっているので、振動でかちゃかちゃ動いたりはしません。
輪行時はミニチェーンツールのレンチを抜き、代わりに+1と+2のドライバー(ベッセルの「ペタドラ」TD-64)を入れています。
ポンプはさすがに入りません。別途携帯しています。
予備チューブは普段は持ち歩きません。嵩張るし重いんだもの……。離島など、自転車保険のロードサービスも来てくれないような場所へ行く時、泊りの旅のときは持ちます。
ただ、いくら大容量でも限界はあります。わたしの場合、これに入れるのは自転車のメンテに使うものだけ。
自分用には、だいたいヒップバッグをひとつ別で持っています。
財布とカメラはポケットに入れるんですが、それ以外にもスマホ、手拭い、ティッシュ、のど飴、コンパス、熊鈴、アルコールジェル、常備薬、サングラス、日焼け止めなどなど、持ち歩くものが結構多いのです。これでも限界まで削っているんですが、どうにもこれ以上減らせそうにない。みんななんで何も持たずに走れるんだろう……w