goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダー産地

What one likes, one will do best!

最近、体重・体脂肪率チェック始めました!

2007-03-12 | サンダーその他

前から我が家にある体重計は針式のモノで正確に計れないのでデジタルのモノに買いなおしました
去年せっかく無理なく良い感じで体重を絞れたのでなるべくチェックし管理を心がけていけたらと思ったからです

●オムロン カラダスキャン HBF-357

この体重計は4人分の設定データが登録出来て【体重】【体脂肪率】【内臓脂肪】【基礎代謝】【骨格筋率】【BMI】【体年齢】が測定出来ます


そしてそれを管理していくため記録する事を考えました
検索で調べると案外いろんな人が体重や体脂肪をPCで記録して健康管理(ダイエット)をしています
手軽にPCで記録のパターンとしてはフリーソフトを使ったりエクセルのひな形素材を使ったり自分でエクセルデータを作成したりと様々
その中で考えた結果マッシュルームソフトのフリーソフトを使う事にしました

●ダイエット管理 hmDiet free


なかなかフリーソフトの割りに使いやすそうでしっかりした作りをしています
初期設定では、【名前】【年齢】【性別】【身長】それと4段階で分ける【活動強度】(毎日の平均的な生活活動の度合いの目安)を入力します
これを基準として測定した体重と体脂肪率を入力して測定していきます
あと初期に設定するモノとして【目標の体重】【目標の体脂肪率】さらに【目標へのメッセージ】(笑)
毎回測定した体重と体脂肪率からあと目標までどの位かなど表示が出て、常に上のタイトル部分には目標へのメッセージが表示されます(^^)
ちなみにオレの目標へのメッセージは…

『チリも積もればなんとやら(^^)v』

です!(笑)

常に入力するのは体重と体脂肪率
あと測定と一緒に日記メモ機能があるのでその他の測定値はそちらに記録しています

一覧には、日付・体重・体脂肪率・BIM(体格指数)・体重差・体脂差が表示
BIM Chartで体格指数の目安表
あと下部には棒グラフで体重と体脂肪率が表示され、表示設定も月間や年間、その他は30日~360日範囲で12段階と細かく変更出来ます

これから出来るだけ毎日チェック・記録し、健康管理をしていければと考えています

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーん (リョウ)
2007-03-12 23:29:18
そんなに痩せてどうすると?(笑)
返信する
ほぉー (oricop)
2007-03-12 23:47:30
メタポリ対策だぜ!!(笑)
返信する
キミらは… (サンダー)
2007-03-13 00:42:32
そんなコメントかよ…(^^;)

リョウ>
太っていくよりよかろうて…(^^;)
年をとるごとに太る要素が増えていくんやから気をつけてナンボよ~
リョウもそのうち分かるて!(笑)
出来れば身長からする適正体重範囲の上限まであと4~5キロやからそこが目標やね!

oricop>
オレ達くらいからメタポリ対策はマジ問題よ!(笑)
とりあえずcopも最近は努力してるみたいやから追い付けんと思うけど、とりあえずカッチョは追い付こうと思ってるよ!(^^)
カッチョまであと約3キロ!(^^)b
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。