12月31日(旧11月16日 五黄 友引 庚戌)
こんにちは。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
ついに今日で2009年も終わりです。
このブログも、11月の後半から始まり、12月は日々更新をする事ができました。ご訪問いただいた方々のおかげで、毎日更新を続けるモチベーションにつなぐことができ、非常に感謝しております。
来年も心機一転、皆様の生活に役に立てるような情報と日本古来からの暦のこと、そして弊社の企業活動が良くわかるような内容を発信し続けていきたいと思います。
暦では今日から冬至の末節で、「雪下りて麦のびる」という七十二侯の一節になります。寒さに強い麦は、冬の雪の下でも伸びていくということです。
そして今日はおおみそか。
年越しそばを食べる習慣は、江戸時代中期から始まりました。もともとは月末にそばを食べるものとされ、それがおおみそかだけ残ったということです。金箔商人が飛び散った金箔を集めるのにそば粉を使ったことから、年越しそばを残すと来年の金運に恵まれないと言われています。
除夜の鐘は108回鳴らされ、人間の煩悩の数や、12の月、二十四節気、七十二侯をすべて足すと108となり、1年間を表す数とも言われています。
今夜は年越しそばを食べながら、今年1年を反省し、新たな年への足がかりにしたいと思います。
神社への参拝では、自分と他の人々の健康、仕事の発展、地域の発展を祈願したいと思います。
それでは、来年が自分にとっても皆様にとっても実り多い一年であることを、切にお祈りいたします。
雪下ろし、排雪等承っております。
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
携帯 080-1837-5342
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp
こんにちは。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
ついに今日で2009年も終わりです。
このブログも、11月の後半から始まり、12月は日々更新をする事ができました。ご訪問いただいた方々のおかげで、毎日更新を続けるモチベーションにつなぐことができ、非常に感謝しております。
来年も心機一転、皆様の生活に役に立てるような情報と日本古来からの暦のこと、そして弊社の企業活動が良くわかるような内容を発信し続けていきたいと思います。
暦では今日から冬至の末節で、「雪下りて麦のびる」という七十二侯の一節になります。寒さに強い麦は、冬の雪の下でも伸びていくということです。
そして今日はおおみそか。
年越しそばを食べる習慣は、江戸時代中期から始まりました。もともとは月末にそばを食べるものとされ、それがおおみそかだけ残ったということです。金箔商人が飛び散った金箔を集めるのにそば粉を使ったことから、年越しそばを残すと来年の金運に恵まれないと言われています。
除夜の鐘は108回鳴らされ、人間の煩悩の数や、12の月、二十四節気、七十二侯をすべて足すと108となり、1年間を表す数とも言われています。
今夜は年越しそばを食べながら、今年1年を反省し、新たな年への足がかりにしたいと思います。
神社への参拝では、自分と他の人々の健康、仕事の発展、地域の発展を祈願したいと思います。
それでは、来年が自分にとっても皆様にとっても実り多い一年であることを、切にお祈りいたします。
雪下ろし、排雪等承っております。
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
携帯 080-1837-5342
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます