2021.11.06
宮城県の山元町から
福島県の新地に移動して、麓から眺める本日三座目の「鹿狼山」

ん~紅葉も楽しめそうだ
早速準備

といっても、本日はトレッキングシューズ
のため、履き替えずに来たので、直ぐにスタートです
「鹿狼の湯」のHP通りの見事な紅葉


青空と相まって鮮やかさが増しますね。

まだまだ、花も楽しめますね。

山頂で、仲間と合流

ですが、この時間にここで出会うのは想定外。。。。半時計回り
と聞いていたので、てっきり農道⇒バンビリンゴ団地経由で、ケヤキコース⇒連絡コース1で、山頂かと思っていたので、私は山頂をサラッとスルーして「連絡コース1」を下るところでした
仲間の後ろ姿に気が付いてよかったです
山頂から望む、
相馬港の眺めはいいものですね。

下山して「鹿狼の湯」へ。。。
「準備中」の看板が

でしたが、登山後で、汗をかいた我々の姿を見たのか見ないのか、温泉は時間前に入れてくれました

蔵王岩をくり貫いた「露天風呂」眺めが良ければ、金華山まで見渡せるんですよ
本日のハイライト



「鹿狼の湯」新地産の新そば

お土産には、名物の「おはぎ」に「シフォンケーキ」

本日の軌跡

本日はお疲れ様でした
宮城県の山元町から



ん~紅葉も楽しめそうだ

早速準備


といっても、本日はトレッキングシューズ


「鹿狼の湯」のHP通りの見事な紅葉





青空と相まって鮮やかさが増しますね。

まだまだ、花も楽しめますね。

山頂で、仲間と合流


ですが、この時間にここで出会うのは想定外。。。。半時計回り


仲間の後ろ姿に気が付いてよかったです

山頂から望む、


下山して「鹿狼の湯」へ。。。



でしたが、登山後で、汗をかいた我々の姿を見たのか見ないのか、温泉は時間前に入れてくれました


蔵王岩をくり貫いた「露天風呂」眺めが良ければ、金華山まで見渡せるんですよ

本日のハイライト




「鹿狼の湯」新地産の新そば

お土産には、名物の「おはぎ」に「シフォンケーキ」


本日の軌跡

本日はお疲れ様でした
